岡田浦漁港の概要
岡田浦漁港は大阪府泉南市にある漁港です。大阪湾に面し、沖合には関西国際空港があります。
港の南西側には泉南マーブルビーチが隣接していて、更に進むと海水浴も楽しめるタルイサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)などレジャースポットが充実したエリア内の漁港となっています。
漁港自体も、海鮮バーベキューが楽しめたり地引網を体験できたりする朝市が開催されるなど、泉南市の観光スポットとして多くの人に親しまれる港です。
岡田浦漁港ではアナゴの養殖が行われていて、隣接する泉南マーブルビーチにある『LONG PARK 海のマルシェ』では、ここでしか味わえない『泉南あなご』の各種料理を堪能することができ、人気を博しています。
また、岡田浦漁港内には釣りができる突堤や防波堤があり、人気の釣りスポットにもなっていて週末などにはたくさんの釣り人で賑わいます。樫井川の河口エリアとなっているためか魚影は濃く、アジや小サバなどの数釣りが楽しめる釣り場です。
岡田浦漁港の釣り場
岡田浦漁港の釣り場は大きく分けて
- 外海側の防波堤
- 港内の少突堤
- 樫井川の河口付近
の3つの釣り場となっています。
外海側がテトラ帯となっていますが、足場の良いポイントも多く、また港内には公衆トイレも備わっていますので子連れのファミリーフィッシングにも向いている釣り場と言えます。
ポイントによって環境も異なるため狙える魚種も様々で、ベテランから初心者まで幅広い層が楽しめる釣り場です。
1.外海側の防波堤
南西側から港を覆うように北東への伸びる全長200メートルほどの防波堤です。外海側が1段高い構造となっていて、また外海側にはテトラが入っています。
防波堤の先端付近等に外海側へと登るハシゴが置かれていますが高さがあり、またテトラ帯は足場も悪いので子連れファミリーは内海側に釣座を構えるようにしましょう。好奇心旺盛のお子さんがハシゴを登ってしまわないよう十分ご注意ください。
内海側
内海側は足場もよく、また垂直護岸となっていますので足元での釣りも楽しみやすい環境です。ファミリーや初心者にお勧めのサビキ釣りも可能で、定番のアジやイワシ、小サバなどが狙えます。
朝マヅメや夕マヅメの時合のタイミングでは入れ食いとなることも珍しくなく、小さなお子さんでも比較的簡単に釣果を上げることができます。
なお、漁船の係留場所となっていますので、仕掛けをロープなどに引っ掛けてしまわないよう注意が必要です。また、漁業関係者の方の邪魔にならないよう十分注意して釣りを楽しんください。
外海側
外海側はテトラ帯のためベテラン向けのポイントとなっていますが、夏から秋にかけてはツバス(ワカシ)やハマチ(イナダ)、サゴシなどの青物の回遊もあり、大物も狙いやすいポイントとなっています。
夏から初冬にかけてはタチウオ、春や秋にはアオリイカを狙ったエギングポイントとしても知られています。
2.港内の少突堤
港内には複数の小さな突堤があり、そちらでも釣りが楽しめます。一部を除き基本は整然と敷かれた石積みのポイントとなっていて、テトラ帯に比べると足場は良く、ファミリーでも釣りがしやすい環境となっています。
水深が浅めとなっていますので、アジや小サバなどを狙ったサビキ釣りがしたい場合は、ウキを付けて投げサビキに挑戦すると良いでしょう。
また、ちょい投げのぶっこみ釣りでハゼ、石積みやテトラ周辺ではメバルやガシラ(カサゴ)などの根魚も狙える他、アナゴが釣れることもあります。
3.樫井川の河口付近
港の北側に位置する樫井川の河口ポイントです。水深があまり無いためサビキ釣り等には不向きですが、ぶっこみ釣りで夏場はシロギス、冬場はカレイなどが狙えます。
岡田浦漁港で釣れる魚
春
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- チヌ(クロダイ)
- シーバス
- アオリイカ
夏
- アジ
- イワシ
- サバ
- コノシロ
- ハゼ
- シロギス
- ツバス(ワカシ)
- タチウオ
- チヌ(クロダイ)
- シーバス
秋
- アジ
- イワシ
- サバ
- コノシロ
- シロギス
- ハゼ
- ツバス(ワカシ)
- ハマチ(イナダ)
- サゴシ
- タチウオ
- アオリイカ
- サヨリ
- チヌ(クロダイ)
- シーバス
冬
- カレイ
- アイナメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- チヌ(クロダイ)
岡田浦漁港へのアクセス
岡田浦漁港の場所(地図)
電車
最寄り駅は南海電鉄の「岡田浦駅」で、駅から港までは徒歩10~15分ほどと電車釣行にも向いている釣りスポットです。
車・駐車場
関西空港自動車道の『泉佐野インターチェンジ』から車で10~15分とアクセスしやすい場所となっています。
なお、港内に無料の駐車場がありますが、漁港関係者の迷惑にならないよう現地の看板や関係者の指示に従って駐車しましょう。
岡田浦漁港近くの釣具屋・コンビニ
釣具屋:泉釣具
岡田浦漁港から車で5~6分の場所にある釣具屋さんです。
- 住所:大阪府泉佐野市大西1-1-5
- 電話番号:072-462-0766
釣具屋:つりどうぐ一休 りんくうシークル店
岡田浦漁港から北東に車で10~15分の場所にある釣具屋さんです。大阪府内に複数店舗チェーン展開する大型の店舗で、品揃えが豊富です。また、中古釣具の買取・販売の行っています。
- 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3 シークル2階
- 電話番号:072-458-6550
- 営業時間:10時~20時
- 定休日:年中無休
- 公式サイト
釣具屋:つり勝
岡田浦漁港から南西に車で10~15分ほどの場所にある釣具屋さんです。
- 住所:大阪府阪南市箱作980
- 電話番号:072-476-5808
コンビニ:セブン-イレブン 泉南北野2丁目店
岡田浦漁港から車で5~6分の場所にあるコンビニです。
- 住所:大阪府泉南市北野2-46-1
- 電話番号:072-483-3580
岡田浦漁港近くのその他釣りスポット
マーブルビーチ
マーブルビーチは岡田浦漁港から車で5分ほどの場所にある釣りスポットです。ビーチという名前がついていますが、砂浜ではなく白い大理石のゴロタ石が辺り一面に広がる海岸線で、遊泳は禁止されています。
遊泳が禁止されていますので、夏場でも釣りがしやすいのが魅力のひとつです。投げ釣りがメインとなりますので、まだ仕掛けを投げれないお子さんが一緒のファミリーフィッシングには少々不向きにも思えますが、釣座を広く構えることができ投げる練習をするのにも最適な釣り場と言えます。
狙える魚種は、ぶっこみ釣りで夏場はシロギス、冬はカレイなどの他、ジギングで青物やタチウオなども狙うことができます。
マーブルビーチの詳細については、以下の記事で紹介していますので合わせてご覧ください。
▶マーブルビーチの釣り場は意外に穴場!季節ごとに狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
樽井漁港
樽井漁港は岡田浦漁港から車で8分ほどの場所にある釣りスポットです。漁港内には有料の釣り施設『大阪海上釣り堀サザン』がある他、港の防波堤でも無料で釣りが楽しめます。
外海側はテトラ帯となっていて足場が悪いですが、カゴ釣りやジギングでハマチ(イナダ)やサゴシなどの青物が狙える他、シーバスやタチウオなど比較的大型の魚種も狙える釣りポイントです。
ファミリー層でも釣りが楽しめる内海側では、サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚が狙える他、サビキにグレ(メジナ)がヒットすることもあります。アオリイカの釣果実績もありますので、エギングも有効です。
樽井漁港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶樽井漁港の釣り場は狙える魚種が豊富!季節ごとのターゲットや各ポイントについて紹介します
田尻漁港
田尻漁港は岡田浦漁港から車で10分弱の場所にある釣りスポットです。港には海上釣り堀『海釣ぽ~と』がある他、港に設けられた複数の波止や、港の南西側にあるサーフエリアで釣りをすることが可能です。
波止ではサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの他、根魚やクロダイ、ハゼなどが狙えます。サーフエリアでは夏はシロギス、冬場はカレイなどの底物が人気のターゲットです。
サーフエリアでは釣座を広く構え、開放感のある釣りを楽しむことができるのが魅力のひとつとなっています。
田尻漁港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶田尻漁港の釣り場はファミリーにもお勧め!季節ごとに狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
大阪府内のその他釣りスポット
大阪には今回紹介した岡田浦漁港以外にもたくさんの人気釣りスポットがあります。車を横付けして釣りができる護岸や、アクセスに時間はかかるが穴場なスポットなど環境も様々です。
以下の記事では大阪府内にある数ある釣り場の中から、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場を中心にお勧めのスポットを複数紹介しています。大阪での釣行の際にぜひご参考ください。
▶大阪の釣り場20選!ファミリーにもお勧めなスポットを360度写真付きで紹介
岡田浦漁港のまとめ
岡田浦漁港の北側には関西国際空港の関連地域として開発が進められた『りんくうタウン』があり、また南側には『イオンモールりんくう泉南』などもあり、ファミリー層がショッピングを楽しむのにも適した地域です。
釣り好きのお父さんと息子は岡田浦漁港で釣りを楽しんでいる間、お母さんと娘はショッピングを楽しむといったこともできるのが、ファミリー層にとっては魅力のひとつではないでしょうか。
冒頭にも書いた通り。朝市や『泉南あなご』を食べれる食事処もありますので、釣りだけでなく観光なども合わせて楽しむことをお勧めします。
最後に、釣り人のマナーが悪いために釣り禁止となってしまった港や防波堤が増えています。貴重な釣り場を失ってしまわないためにも、
- ゴミは持ち帰る
- 餌などで汚したら掃除をする
- 立入禁止の場所には入らない
- 迷惑駐車は行わない
- 漁港関係者の邪魔にならないよう注意する
- ライフジャケットを着用する
など、釣り人として当たり前のルールやマナーを必ず守って釣りを楽しみましょう。
コメント
ゴミの投棄、迷惑駐車、注意しても今から動かすつもりでしたと言い結局動かさない
ここに来る釣り人の8割くらいがこんな感じだから来ないでほしい