鷹巣漁港の釣り場はファミリーにもお勧め!季節ごとに狙える魚種や各ポイントについて360度写真付きで紹介

鷹巣漁港の概要

鷹巣漁港は福井県福井市にある港です。実際は鷹巣港という比較的大きな港の中に鷹巣漁港という漁港があるのですが、一般的には港全体が鷹巣漁港と呼ばれていますので、今回は鷹巣漁港という呼び名に統一して紹介します。

鷹巣漁港は若狭湾より北側に位置し、目の前には日本海が広がっています。岩礁帯を切り開いて作られた港で、自然の磯に囲まれた港となっています。

港の西側は防波堤に囲まれ、東側は自然にできた磯が波から港を守る形となっていて、外海が荒れている時でも港内は比較的穏やかで、小型船舶の避難港としても活躍しています。

また、一部立入禁止や釣り禁止エリアがあるものの、港内の護岸や防波堤で釣りができるポイントが複数箇所あり、人気の釣りスポットにもなっています。

鷹巣漁港の釣り場

鷹巣漁港-釣り場の全体像

鷹巣漁港-釣り場の全体像

鷹巣漁港の釣り場は、

  1. 西側から伸びる大きな防波堤
  2. 港内の埠頭
  3. 東側の鷹巣漁港内

などに分けられます。

大きな防波堤の外海側はテトラ帯となっていますが、それ以外のポイントは比較的足場も良く、また漁港近くにはトイレもあってファミリーフィッシングにも向いている釣りスポットとなっています。

1.西側から伸びる大きな防波堤

鷹巣漁港-西側から伸びる大きな防波堤

鷹巣漁港の西の端から伸びる全長400メートル以上ある防波堤です。付け根から北に130メートルほど行った場所で90度に折れ、港を囲むように東側に伸びています。

外海側はテトラ帯となっていて足場が悪くファミリーフィッシングには不向きです。内海側はテトラなどは入っておらず足場は良いのですが、転落防止の柵などはありませんのでライフジャケットを着用のうえ釣りを楽しみましょう。

外海側はテトラ周辺でカサゴやメバル、キジハタなどの根魚が狙える他、フカセ釣りでクロダイやメジナも人気のターゲットです。

また、秋には防波堤の先端付近でイナダやハマチなどの青物も狙えます。ジギングやアジの泳がせ釣りで狙うと良いでしょう。なお、先端付近は海面までの高さがあり、釣り初心者や子連れファミリーには少々不向きなポイントとなっています。

内海側ではサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚が狙える他、防波堤先端側まで足を伸ばせばルアーでカマスやヒラメ、ちょい投げのぶっこみ釣りでシロギスなども狙えます。

また、アオリイカの釣果実績もありますのでエギングもお勧めです。真新しいイカ墨跡を見つけたらエギングにも挑戦してみましょう。

2.港内の埠頭

構内にある長さ50メートル弱、幅30メートルほどの埠頭ポイントです。車を近くに駐めて釣りを楽しめることから、ファミリーにも人気のポイントです。

サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどが手軽に狙える他、ヘチ釣りでクロダイなども狙えます。

また、釣れたアジなどの小物を泳がせてシーバスやヒラメを狙うのもお勧めです。ルアーでも狙えますが、泳がせ釣りであれば初心者でも比較的簡単にスタートすることができ、思いがけない大物がヒットする可能性があります。

3.東側の鷹巣漁港内

鷹巣漁港-東側の鷹巣漁港内

港の東側にある小さな防波堤や港内の護岸で構成されるポイントです。正確にはこちらが鷹巣漁港で、地元では『和布漁港』とも呼ばれています。

港内の護岸や小さな埠頭、港の東端近くにある防波堤などで釣りができます。足場は良く、車を近くに駐めて釣りができたり、トイレが近くにあったりとファミリーフィッシングにも向いているポイントとなっています。

少々奥まった場所にあるため大型の青物などの期待は薄いですが、サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの小物狙いであれば十分期待できます。常夜灯付近では、夜にアジングやメバリングもお勧めです。

また、海に向かって右端にある細長い防波堤の先端付近はエギングのポイントとしても知られています。エギングのシーズンと言えば春か秋ですが、秋のほうがサイズは小さいですが数が出やすいので、初心者の場合は秋にスタートするのが良いでしょう。

なお、外海側のテトラ帯や、港の東側にある岩礁帯は立入禁止となっていますので、ご注意ください。立入禁止の場所については、福井県の公式サイトをご確認ください。

鷹巣漁港で釣れる魚

釣り上げられたキジハタ

  • メバル
  • ガシラ(カサゴ)
  • アオリイカ
  • クロダイ
  • シーバス

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • キジハタ
  • シロギス
  • ヒラメ
  • カマス
  • シーバス
  • クロダイ
  • メジナ(グレ)

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • イナダ
  • ハマチ
  • キジハタ
  • シロギス
  • ヒラメ
  • カマス
  • アオリイカ
  • シーバス
  • クロダイ
  • メジナ

  • カレイ
  • ガシラ
  • メバル

鷹巣漁港へのアクセス

北陸自動車道の『福井北インターチェンジ』から車で45分ほどの道のりです。

電車

残念ながら鷹巣漁港近くには電車の駅が無いため、電車釣行には不向きな釣りスポットです。最寄りの駅はえちぜん鉄道三国芦原線の『鷲塚針原駅』で、駅から港までは車で25分ほどの距離となっています。

鷹巣漁港近くの釣具屋・コンビニ

釣具屋:鷹巣フィッシング 町

鷹巣漁港から車で2~3分の場所にある釣具屋さんです。乗合の釣船や無料宿泊などのサービスもあるようです。詳細は公式サイトをご確認ください。

釣具屋:アラタニ釣具店

鷹巣漁港から車で北に10分弱の場所にある釣具屋さんです。乗合釣船や宿泊施設も営まれている釣具屋さんです。

釣具屋:大崎釣具店

鷹巣漁港から車で南に10分弱の場所にある釣具屋さんです。

  • 住所:福井県福井市鮎川町133-1-1
  • 電話番号:0776-88-2624

コンビニ:ファミリーマート 川尻店

鷹巣漁港から車で7~8分の場所にある、最寄りのコンビニです。

  • 住所:福井県福井市川尻町41-字48-1
  • 電話番号:0776-85-1074

鷹巣漁港近くのその他釣りスポット

三国突堤

三国突堤は鷹巣漁港から北へ車で20分ほど行った場所にある突堤です。歴史ある突堤で国の重要文化財にも指定されていますが、釣りをすることも可能で人気の釣り場となっています。

河口に設置された突堤で魚影は濃く、中でも汽水域を好むシーバスやクロダイの好ポイントとして知られています。

また、隣接するサーフエリアでも釣りができ、砂地を好むシロギスを狙ってぶっこみ釣りなどもできます。春や秋にはエギングでアオリイカの釣果もあり、狙える魚種は豊富と言える釣りスポットです。

三国突堤については、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
三国突堤(九頭竜川河口)の釣り場は魚影も狙える魚種も豊富!各ポイントを360度写真付きで紹介

波松海岸

波松海岸は鷹巣漁港から北へ車で35分ほどの場所にある全長は8km以上ある海岸です。松林を背中に細かい砂の砂浜が続いていて、広大な海岸線でサーフ釣りを楽しむことができます。

また、海岸の所々に設置された60~70メートルほどの防波堤でも釣りができます。ただし、防波堤はテトラを組んで作られた防波堤となっているため足場は悪く、ファミリーの場合は砂浜からの釣りがメインとなります。

砂浜からぶっこみ釣りでシロギスを狙ったり、ジギングでシーバスやサゴシなども狙うことが可能です。なお、テトラ周辺ではクロダイも人気のターゲットとなっています。

なお、基本は海底が砂地となっていて根掛かりは殆どなく、初心者でもストレス無く釣りが楽しめるでしょう。

波松海岸については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
波松海岸は広大な釣りスポット!キスはもちろんシーバスや青物も狙えるポイントを360度写真付きで紹介

福井県のその他釣りスポット

福井県内には今回紹介した『鷹巣漁港』以外にもまだまだたくさんの釣りスポットがあります。車横付けで楽しめるファミリー向けや、大型の青物が狙えるポイント、電車釣行にも向いているポイントなど環境は様々です。

以下の記事では福井県内の数ある釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場を厳選して紹介しています。福井県での釣行の際にぜひご参考ください。
福井県の釣り場11選!子連れファミリーにお勧めのスポットを狙える魚種も合わせて紹介します

鷹巣漁港のまとめ

最寄りのICからも少々距離があるなどアクセスが少々しづらい釣り場ですが、狙える魚種も豊富でのんびりと家族で釣りを楽しむにはお勧めの釣りスポットです。付近には地磯の釣りポイントも多数ありますので、釣りに慣れてきたら磯釣りに挑戦しても良いでしょう。

最後に、近年釣り人のマナーの問題で釣り禁止となってしまう港や防波堤が増えています。特に港は漁業関係者にとって仕事をするうえで重要な場所で、本来釣りのために作られた施設はありません。

  • ゴミは必ず持ち帰る
  • 餌で汚したら掃除をする
  • 迷惑駐車は行わない
  • 立入禁止の場所に立ち入らない
  • 関係者が作業している場合では釣りをしない
  • ライフジャケットは着用して安全面にも配慮する

など、釣り人としてのルールやマナーを必ず守って釣りを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました