木更津港の釣り場はファミリーフィッシングに最適!狙える魚種やポイントを360写真付きで紹介

木更津港の概要

木更津港の釣り場の風景

木更津港は千葉県の木更津市、君津市、富津市にまたがる大きな港です。房総半島の東京湾側、アクアラインより少し南に下った場所に位置しています。

元々この地域は京葉工業地帯の物流を担う工業港として発展してきました。現在ではそれだけに留まらず、国土交通省の『みなとオアシス』にも登録され、マリーナや海の駅(きさらづ海の駅)が整備が進み観光の拠点としても活躍しています。

また、例年8/14~15には『木更津港まつり』と題した木更津市内最大の祭りが開催され、会場となる木更津港近くの富士見通りは沢山の人で賑わいを見せるスポットです。

現在でも地域の発展を支え、また観光や交流の拠点として多くの住民に親しまれる港となっています。

木更津港の釣り場

木更津港-釣り場の全体像

木更津港-釣り場の全体像

木更津港の釣り場は、木更津港内でも奥まった場所に設けられた埋立地の『木更津内港公園』です。潮干狩りで有名な『中の島公園』の近くに位置しています。

木更津内港公園は広い無料駐車場があり、また釣座となるポイントも駐車場から近くて移動が楽なところが魅力の一つです。また、駐車場にはトイレや自動販売機も備わっているうえ、護岸には転落防止の柵が設置されていますので、子連れのファミリーフィッシングにも最適な釣り場と言えるでしょう。

木更津内港公園の釣り場は大きく分けて

  1. 南側の護岸
  2. 西側の護岸
  3. 北側の護岸

の3つのポイントとなっています。

全体的に水深は浅めですが、イワシやアジ、サバなどの回遊魚も回ってきます。また、シーバスやタチウオなどの大物の釣果実績もあり、狙える魚種は豊富です。

1.南側の護岸

駐車場の南端から西側へと伸びる約150メートルの護岸です。駐車場から一番近い上、転落防止の柵が設置されていてファミリー層には一番人気釣りポイントとなっています。足場もよく、釣り初心者でも楽しみやすい環境です。

釣座の背面には芝生のスペースもあり、ポップアップテントを出してのんびりと釣りを楽しむこともできます。

狙える魚種はサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの他、ちょい投げのブッコミ釣りで夏場はハゼやシロギスが人気のターゲットです。なお、アジやイワシ、サバを狙いたい場合は、駐車場から少し離れて西側に釣座を構えると良いでしょう。

2.西側の護岸

『1.南側の護岸』を西にまっすぐ進んだ先にある、80メートルほどの護岸です。転落防止の柵はありませんが、足場の良い垂直護岸となっていますので、釣り初心者さんでも釣りがしやすい環境となっています。

こちらでもサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚が狙える他、シーバスなどの大物も狙うことができます。アジなどの小物を釣って泳がせ釣りで狙うと良いでしょう。泳がせ釣りは釣りルアー釣りに比べるとゲーム性は劣るものの、初心者でも大物が狙いやすい釣法なのでお勧めです。

なお、海に向かって左端には細長い防波堤がありますが、立入禁止(釣り禁止)となっていますので、絶対に立ち入らないようにしましょう。

3.北側の護岸

木更津内港公園の北側にある護岸です。北側の護岸は真ん中あたりで少し折れ曲がっていて、その角より東側は船の係留場所となっているので、角より西側に釣り座を構えると良いでしょう。

なお、転落防止の柵はなく釣座が狭くなっている場所もあるためファミリーフィッシングには少々不向きです。その分空いていることが多いのが特徴で、空いていればルアーなどの投げ釣りもし易いのが特徴です。

狙える魚種はサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚の他、ぶっこみ釣りでハゼやシロギス、ルアーや泳がせ釣りでシーバスなどが狙えます。

木更津港で釣れる魚

釣れたアジと小鯖

  • メバル
  • ハゼ
  • シーバス
  • クロダイ

  • ハゼ
  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • シロギス
  • シーバス
  • クロダイ
  • アナゴ
  • タコ

  • ハゼ
  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • シロギス
  • サヨリ
  • シーバス
  • クロダイ
  • アナゴ

  • メバル
  • カレイ
  • シーバス
  • クロダイ

木更津港でお勧めの釣法と仕掛け

サビキ釣り

木更津港は足元でのサビキ釣りもやりやすいポイントが多いので、子連れファミリーや釣り初心者の場合は、比較的釣果のあげやすいサビキ釣りからスタートするがお勧めです。夏から秋にかけての朝マヅメや夕マヅメの時間帯に、アジやイワシ、サバなどを狙ってみましょう。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。

釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。

Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
楽天でサビキ仕掛け1号を検索
yahooショッピングで検索

なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。

アミコマセ

サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。

釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

ぶっこみ釣り

木更津港の各ポイントではぶっこみ釣りも有効です。のんびり待つ釣りが楽しみたい場合は、ぶっこみ釣り用の仕掛けも用意しておくと良いでしょう。キス釣り用の仕掛けを持っていけば同じ仕掛けでイシモチやハゼ、カレイなども同時に狙うことができます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

初心者の方であれば、できるだけ仕掛けの全長が短いものがトラブルが少なくお勧めです。

また、『ボウズのがれ』というセットになっている仕掛けも初心者には強い味方となっています。底だけでなく少し上のタナも同時に狙うことができます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

オモリやスナップなどがセッティングされ全て完成された状態となっていますので、ワンタッチで釣りをスタートすることが可能です。

木更津港へのアクセス

木更津港の場所(地図)

車・駐車場

釣り場となる木更津内港公園は、アクアラインの木更津金田インターチェンジを降りて車で10~15分ほどの道のりです。アクアラインさえ混んでいなければ、都内から1時間以内で行くことができます。

なお、先述していますが木更津内港公園には無料の駐車場が備わっています。

電車

JR内房線と久留里線の木更津駅が最寄り駅で、駅から木更津内港公園までは徒歩15分ほどと電車釣行も可能な釣り場です。

木更津港近くの釣具屋

キャスティング 木更津店

木更津内港公園から車で10分弱の場所にある釣具屋さんです。チェーン展開する大型の店舗で品揃えが豊富です。

  • 住所:千葉県木更津市幸町3-1-2
  • 電話番号:0438-30-1476
  • 営業時間:
    月~金・祝前日:10時~21時
    土:9時~21時
    日・祝日:9時~20時
  • 定休日:なし(年中無休)
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト

つり具の上州屋 木更津店

木更津内港公園から車で10分ほどの場所にある釣具屋さんです。チェーン展開する大きな釣具屋さんで品揃えも豊富です。

タックルベリー 木更津十六号店

こちらも木更津内港公園から車で10分ほどの場所にある釣具屋さんです。全国にチェーン展開する大きな釣具屋さんで、中古釣具の買取・販売も行っています。

  • 住所:千葉県木更津市桜町2-7-8
  • 電話番号:0438-30-7018
  • 営業時間:11時~21時
  • 定休日:なし(年中無休)
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト

木更津港近くのその他釣りスポット

鳥居崎海浜公園

鳥居崎海浜公園は木更津内港公園から車で5分ほどの場所にある釣りスポットです。潮干狩りで有名な中の島へと渡る歩道橋がある公園です。

狙える魚種はあまり多くありませんが、矢那川の河口にあたる場所に位置しているため汽水域を好むハゼやシーバスの魚影が濃いことで知られています。

全体的に足場はよく、また無料の駐車場やトイレなどの設備も充実していることから、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場と言えるでしょう。

なお、鳥居崎海浜公園内は2022年3月にリニューアルオープンしたばかりで、そのタイミングにレストランやカフェ、温泉付きのホテルなども設けられました。木更津の新たなレジャースポットとして注目を集めています。

鳥居崎海浜公園の釣り場については、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
鳥居崎海浜公園の釣り場はファミリーにもオススメ!ハゼやシーバスが狙えるポイントを360写真付きで紹介

木更津潮浜公園

木更津潮浜公園は、木更津内港公園から車で10分弱の場所にある釣りスポットです。ハゼやシーバスを狙うことができます。

木更津内港公園と同じく全体的に水深が浅く、狙える魚種に限りがあります。干潮時は釣りにならないケースもありますので、釣行の際は潮汐表をチェックして満潮時前後に釣りができるよう調整しましょう。

なお、木更津潮浜公園の近くには「鳥居崎海浜公園」や「中の島公園」など他にも釣りができるスポットが点在しています。

木更津潮浜公園については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
木更津潮浜公園の釣り場はファミリーにもオススメな穴場スポット!季節ごとに狙える魚も紹介

大貫港

大貫港は木更津内港公園から南へ車で35~40分ほどの場所にある釣りスポットです。房総半島のほぼ中央付近に位置し、横須賀で人気の釣りスポットうみかぜ公園とほぼ同じ緯度となっています。

大貫中央海水浴場が近くにあり海底は基本砂地となっている場所が多く、シロギスやカレイ、マゴチなど底物の魚影が濃いのが特徴です。

隣接する海水浴場には無料の駐車場やトイレなども備わっていて、ファミリーフィッシングにも最適な釣り場と言えるでしょう。

大貫港の釣り場については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
大貫港の釣り場はシロギスやマゴチなど底物の魚影が濃い!おすすめポイントを360度写真付きで紹介

金谷港

金谷港は木更津内港公園から南へ車で30~40分下った場所にある釣りスポットです。のどかな雰囲気のある漁港で、のんびりと釣りを楽しむことができます。

アジやサバ、イワシなどの回遊魚はもちろん、クロダイやシーバスなどが狙えます。また、エギングポイントとしても知られていて、春や秋のエギングシーズンにはたくさんのエギンガーが竿を振っています。

金谷港については以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
金谷港の釣りスポットを360度写真レポート!子連れ家族の釣果

オリジナルメーカー海釣り公園

オリジナルメーカー海釣り公園は、木更津内港公園から北へ車で40~50の場所にある有料の海釣り施設です。料金は発生しますが、その分狙える魚種は豊富で釣果も出やすい釣りスポットとなっています。

オリジナルメーカー海釣り公園では釣り具のレンタルサービスもありますので、手ぶらで行って釣りを楽しむことも可能です。まだ釣り具を持っていない方が釣りデビューする場としても最適です。

オリジナルメーカー海釣り公園については以下の記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。
市原の「オリジナルメーカー海釣り公園」を360度写真レポート。初心者でも楽しめる!

千葉県内のその他釣りスポット

木更津潮浜公園のある千葉県は三方を海に囲まれていて、人気の釣りスポットがまだまだたくさんあります。公園内にある整備された柵付きの護岸や、車横付けで釣りができる港など釣り場環境も様々です。

千葉県内の人気釣りスポットの中からファミリーフィッシングにも向いている釣り場を厳選して、以下の記事で紹介していますのでぜひご参考ください。
千葉の釣りスポット27選!都内からもアクセスしやすいファミリー向けのポイントを360度写真付きで紹介

木更津市内の釣り場は、以下の記事にまとめて紹介しています。市内の釣り場を探す場合はこちらをご覧ください。
木更津市内の釣り場9選!ファミリーにもオススメなポイントを360写真付きで紹介します

木更津港のまとめ

木更津港の釣り場は都内からもそこまで遠くなく、また無料の駐車場やトイレなどの設備も揃っていることから人気の釣り場となっています。ハイシーズン中は釣座が埋まるほど混雑しますので、釣行の際は早めに出かけて釣座を確保する必要があります。

また、少々入り口が分かりづらいのでストリートビューなどで事前に確認しておくことをおすすめします。

最後に、近年釣り人のマナーの悪さから釣り禁止となってしまう港や防波堤、公園などが増えています。貴重な釣り場を失ってしまわないよう

  • ゴミは持ち帰る
  • 餌で汚したら掃除をする
  • 立入禁止の場所には入らない
  • キャストするときは周りに気を配る

など、釣り人として当たり前のルールやマナーを必ず守って釣りを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました