那珂湊港は広くて釣り場が豊富!ファミリーにも最適なポイントを360度写真付きで紹介

那珂湊港の概要

那珂湊港は茨城県ひたちなか市にある大きな港です。那珂川河口に作られた港で、鹿島灘の最北となる大洗岬から更に3キロほど北に上った場所に位置しています。

広い港内には車を横付けして釣りができる護岸や、足場の良い防波堤などがありファミリー層からベテランまで幅広い層に人気の釣りスポットとなっています。

また、那珂湊港には「那珂湊おさかな市場」という水揚げされたばかりの鮮魚を購入できるお店や、美味しい地魚料理を堪能できる食事処が軒を連ねています。釣りだけでなく観光も同時に楽しめるスポットで、地元の方だけでなく県外からもたくさんの人が訪れる港となっています。

那珂湊港の釣り場

那珂湊港-釣り場の全体像

那珂湊港-釣り場の全体像

那珂湊港の広い港内には釣りポイントが多数あり、キャパの大きな釣り場です。また、防波堤のテトラ帯を除けば全体的に足場もよく、また車を横付けして釣りが可能なポイントもありますのでファミリーフィッシングにも最適な釣りスポットと言えるでしょう。公衆トイレも備わっていますので、お子さんや女性でも安心です。

ポイントに応じて狙える魚種も様々で、五目釣りが狙えるなどターゲットが豊富なのも嬉しいポイントです。初心者にお勧めの足元でのサビキ釣りも可能なので、お子さんでも比較的釣果をあげやすい釣り場となっています。

那珂湊港の釣り場は、大きく分けて

  1. 港内の護岸
  2. 中堤防
  3. 赤灯堤防(新堤防)

の3つのポイントに分けられます。広い港なので、それぞれを行ったり来たりするのは大変なので、事前に自分にあったポイントを選んで釣座を構えましょう。(ポイントによっては立入禁止や釣り禁止となっている可能性がありますので、現地の看板や漁港関係者の指示に従って釣りを楽しみましょう)

①港内の護岸

那珂湊港-港内の護岸

那珂湊おさかな市場の目の前にある護岸をはじめ、那珂湊港には釣りができる護岸が複数あります。車をすぐ側に駐車できる釣座もあり、ファミリーには港内の護岸が一番お勧めのポイントです。

港内の護岸は水深が3~4メートルと全体的に浅めではありますが、足元でのサビキ釣りも可能です。アジやイワシ、サバなどの回遊がありますので、朝マヅメや夕マヅメの時合に合わせれば数釣りが期待できます。

また、海底は砂地・泥地にところどころ根が混ざる環境となっていて、ちょい投げでシロギスやハゼ、イシモチの他、メバルやカレイなど多種多様な魚種が狙えます。

那珂川河口にある港なため、汽水域を好むシーバスの魚影が濃いことでも知られています。サビキ釣りでアジを釣って、そのアジを餌に泳がせ釣りでシーバスを狙ってみるのも良いでしょう。

なお、港内の護岸は漁船の船着き場となっていますので、漁師さんの作業中は釣りができませんのでご注意ください。係留ロープに仕掛けを引っ掛けたり汚したりしないよう十分に注意して釣りを楽しんでください。

②中堤防

那珂湊水産加工業協同組合の建物近くから南に伸びる全長約160メートルの防波堤です。

外海側には穴の空いた三角形のテトラが積まれていて足場が良いとは言えませんが、内海側はテトラ帯ではなく、また足場と海面の高低差も少ないのでファミリーや釣り初心者でも釣りがしやすい環境となっています。

ただし、柵などはありませんのでライフジャケットは必須の釣り場です。特に外海側のテトラ帯は危険をもないますので十分注意してください。

狙える魚種は豊富で、サビキ釣りでのアジやイワシ、サバなどの他、メバルも初心者でも狙いやすいターゲットです。無理して遠投せずに、足元や手前側で狙うと良いでしょう。

また、ダンゴ釣りやフカセ釣りではクロダイやメジナも狙えます。外海側も更に赤灯台のある防波堤に囲まれたエリアなため、比較的波は穏やかでうねりが少なく、フカセ釣りもしやすいポイントとなっています。

③赤灯堤防(新堤防)

那珂湊港-赤灯堤防(新堤防)

那珂湊港では一番外海に近いポイントとなります。外海に近い分大物が狙いやすく、夏から秋にかけてのハイシーズンにはイナダなどの青物の釣果実績もあります。

ただし、駐車場からかなり距離があるのが難点で那珂湊港の中では比較的穴場なポイントにもなっています。防波堤の付け根から釣座となる先端付近まで650メートル以上あります。

また、防波堤の外海側は大きなテトラが積まれていて足場が悪く、ファミリーフィッシングには不向きです。子連れファミリーや釣り初心者は無理せず内海側に釣り座を構えましょう。

先端付近の内海側が一段低い作りの防波堤で、内海側であれば初心者でも釣りがしやすいポイントです。メバルの魚影が濃いことでも知られていますので、メバリングもおすすめです。

ちょい投げのぶっこみ釣りではシロギスやイシモチ、冬場はカレイなども人気のターゲットです。また、フカセ釣りでメジナやクロダイも狙え、ターゲットが豊富なポイントとなっています。

那珂湊港で釣れる魚

たくさん釣れたアジ

  • メバル
  • カサゴ
  • アイナメ
  • ウミタナゴ
  • 稚鮎
  • クロダイ
  • シーバス

  • イワシ
  • アジ
  • サバ
  • シロギス
  • ハゼ
  • イシモチ
  • コノシロ
  • ワカシ・イナダ
  • メジナ
  • タコ
  • クロダイ
  • シーバス

  • イワシ
  • アジ
  • サバ
  • シロギス
  • ハゼ
  • イシモチ
  • コノシロ
  • ワカシ・イナダ
  • メジナ
  • タコ
  • マゴチ
  • ヒラメ
  • クロダイ
  • シーバス

  • カレイ
  • メバル
  • カサゴ
  • アイナメ
  • ドンコ
  • クロダイ
  • シーバス

那珂湊港のみんなの釣果情報

那珂湊港でお勧めの釣法と仕掛け

サビキ釣り

那珂湊港は足元でのサビキ釣りもやりやすいポイントが多いので、子連れファミリーや釣り初心者の場合は、比較的釣果のあげやすいサビキ釣りからスタートするがお勧めです。夏から秋にかけての朝マヅメや夕マヅメの時間帯に、アジやイワシ、サバなどを狙ってみましょう。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。

釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。

Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
楽天でサビキ仕掛け1号を検索
yahooショッピングで検索

なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。

アミコマセ

サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。

釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

ぶっこみ釣り

那珂湊港の各ポイントではぶっこみ釣りも有効です。のんびり待つ釣りが楽しみたい場合は、ぶっこみ釣り用の仕掛けも用意しておくと良いでしょう。キス釣り用の仕掛けを持っていけば同じ仕掛けでイシモチやハゼ、カレイなども同時に狙うことができます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

初心者の方であれば、できるだけ仕掛けの全長が短いものがトラブルが少なくお勧めです。

また、『ボウズのがれ』というセットになっている仕掛けも初心者には強い味方となっています。底だけでなく少し上のタナも同時に狙うことができます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

オモリやスナップなどがセッティングされ全て完成された状態となっていますので、ワンタッチで釣りをスタートすることが可能です。

那珂湊港へのアクセス

那珂湊港の場所(地図)

電車

最寄り駅はひたちなか海浜鉄道湊線の「那珂湊駅」で、駅から港までは徒歩10分ほどですが、ポイントによっては更に歩くことになります。

車・駐車場

東京方面からの場合は常陸那珂有料道路の「ひたちなかインターチェンジ」が最寄りのICとなります。ICから港までは車で10~15分程度とアクセスしやすい場所にあります。

駐車場はおさかな市場と護岸の間に大きな有料駐車場があります。料金は普通車で4時間100円とリーズナブルです。

また、港内には駐車できるスペースが多数あり車横付けで釣りができる護岸や、「②中堤防」の付け根付近にも駐車スペースがあります。ただし、漁港関係者の迷惑にならないよう十分注意し、現地の看板や関係者の指示に従ってください。

那珂湊港近くの釣具屋

五来漁具店 本店

那珂湊おさかな市場近くにある釣具屋さんです。

  • 住所:茨城県ひたちなか市湊本町17-15
  • 電話番号:029-263-5111

武藤商店

那珂湊おさかな市場から少し北に行った場所にある釣具屋さんです。

  • 茨城県ひたちなか市湊本町22

木村商会

那珂湊港から少し西に行った場所にある釣具屋さんです。おさかな市場から徒歩7分ほどです。

  • 住所:茨城県ひたちなか市海門町2-9-13
  • 電話番号:029-262-2733

那珂湊港近くのその他釣りスポット

那珂川河口

那珂湊港の南には那珂川の河口があり、河口の両岸でも釣りをすることが可能です。ポイントによっては徒歩でも移動できる距離です。

河口の北側は海門町ふれあい公園の駐車場前の護岸で、柵が設置されていて子連れでも安心して釣りが楽しめるポイントとなっています。サビキ釣りも可能でアジやイワシ、サバなどの定番魚から、ルアーでシーバスを狙ったり、秋のハイシーズンにはカゴ釣り等で青物を狙ったりできます。

河口の南側のポイントは砂地の広い足場で、ウェーディングで釣りをすることもできます。ルアーでシーバスやヒラメなどを狙える他、初心者の場合はアオイソメを餌にシロギスやイシモチ狙いもお勧めです。

那珂川河口の釣り場については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
那珂川河口の釣り場はシーバスだけじゃない!青物も狙えるポイントを360度写真付きで紹介

平磯港

平磯港は那珂湊港から北へ車で10分弱の場所にある漁港です。港内に海水浴場もあり、海水浴場に浮かべられた全長15メートルの滑り台「くじらの大ちゃん」がシンボルとなっています。

港内の埠頭にある護岸や、港の両端から伸びる2本の防波堤で釣りが楽しめます。防波堤の外海側はテトラ帯となっていて足場が悪いため、ファミリーフィッシングの場合は港内側での釣りとなります。

全体的に水深が浅い釣り場ですが、港内側は砂地で根がかりは少なくストレスなく釣りが楽しめるでしょう。砂地を好むシロギスやイシモチ、冬場はカレイが人気のターゲットです。

平磯港の詳細については、以下の記事をご参考ください。
平磯港はビーチもある人気釣りスポット!狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介

大洗磯(大洗海岸)

大洗磯は那珂湊港から南へ車で10分ほどの場所にある海岸です。サーフと岩礁帯とが入り交じる磯で、断崖絶壁の険しい磯に比べると釣りがしやすく、磯釣り初心者にもお勧めの釣り場です。

また、磯遊びができることで知られていて、お子さんと一緒にカニとりやイソギンチャクなどの生物観察も楽しめます。干潮時にできる潮溜まりでは簡易的な竿でハゼ釣りも人気です。

磯場では根魚やクロダイが狙え、サーフエリアではシロギスやイシモチ、カレイなど狙える魚種も様々です。

大洗磯については以下の記事で詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
大洗磯(大洗海岸)の釣り場で何を狙う?子供と一緒に磯遊びもできるポイントを360度写真付きで紹介

茨城県のその他釣りスポット

那珂湊港のある茨城県には、まだまだたくさんの人気釣りスポットがあります。駅が近くて電車釣行もしやすい釣り場や、アクセスしづらいけど釣り人が少なく穴場な釣りスポットなど釣り場ごとに特徴があります。

以下の記事では茨城県内の釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングにも最適な釣り場を中心に多数紹介しています。茨城県での釣行の際はぜひチェックしてご自身にあった釣り場を見つけてください。
茨城の釣り場18選!ファミリーにも最適な車横付けOKなポイントや穴場スポットまで360度写真付きで紹介します

那珂湊港のまとめ

港内の護岸や防波堤だけでもキャパの大きな釣りスポットですが、港の西側にある那珂川河口にも釣りができるポイントがあり、釣座の確保には困らない釣りスポットです。ただし、ファミリーフィッシングにも向いているポイントは人気が高く混雑することもありますので、車横付けで楽しみたい場合などは、早めに釣り座を確保しましょう。

最後に、那珂湊港の港内には立入禁止エリアが複数あります。釣り禁止となってしまう港も増えていますので、ルールやマナーは必ず守り、那珂湊港全体が釣り禁止となってしまわないよう、一人ひとりが心がけて釣りを楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました