片貝漁港は釣り場が豊富!キスやイシモチ、ヒラメなどのポイントを360度写真付きで紹介

片貝漁港の概要

片貝漁港は千葉県山武郡九十九里町にある大きな港です。房総半島の東側、九十九里浜のほぼ中央にあり、作田川の河口に位置しています。

港内には「海の駅 九十九里」という観光施設があり、観光客にも人気のある港です。海の駅九十九里には「いわし資料館(博物館)」や「農水産物直売所」、地元の新鮮な食材を提供する「食体験コーナー」などがあります。

また、港の北には「作田海水浴場」、南には「片貝海水浴場」があり、海水浴シーズンには県外からもたくさんのレジャー客が訪れるエリアとなっています。

片貝漁港の釣り場

片貝漁港-釣り場の全体像

片貝漁港-釣り場の全体像

片貝漁港には、港内の護岸や河口の護岸、砂浜(サーフ)や海に突き出た防波堤などたくさんの釣りポイントがあり、広大な釣りスポットとしても人気の高い港です。

全体的に足場はよく、また基本は海底が砂地となっていて根がかりが少ないのが特徴です。港内には車を横付けして釣りが楽しめる護岸もあり、子連れのファミリーフィッシングにも最適な釣り場となっています。

片貝漁港の釣り場(釣りポイント)としては

  1. 赤灯台の防波堤
  2. 作田川の河口堤防
  3. 白灯台の防波堤
  4. 南新堤
  5. 新片貝港の護岸
  6. 片貝旧港の護岸

などがあげられます。ポイント毎に環境や狙える魚種も様々で、初心者からベテランまで幅広い層が楽しめるのが魅力です。

①赤灯台の防波堤

片貝漁港-赤灯台の防波堤

片貝漁港-赤灯台の防波堤

作田川の北側護岸から繋がる全長500メートル以上の大きな防波堤です。外海側は全て大きなテトラが入っているため危険なので内海側での釣りとなります。(内海側も柵などがあるわけではありませんのでライフジャケットは必須です)

内海側であれば足場はよく、また足元でも水深があるので初心者におすすめのサビキ釣りも可能です。ファミリーフィッシングにも向いていますが、駐車場やトイレなどから遠いのが難点です。

長い防波堤のため付け根付近と先端付近とでは環境も異なり、釣れやすい魚種も変わってきます。

付け根付近は作田川の川が直接流れ込む場所に位置して、シーバスなどの実績も高いポイントです。また、ハモやカニの好ポイントとしても知られています。

先端付近は外海にも近く、アジやイワシ、サバなどの回遊魚も回ってきやすいので足元でのサビキ釣りをするなら先端付近のほうが良いでしょう。また、海底が基本砂地となっていますのでちょい投げでシロギスやイシモチも狙えるポイントです。また、最も先端の部分から外海側に投げることでシタビラメも狙えます。

なお、この防波堤沿いは船の通り道となっていて漁船が頻繁に通ります。仕掛けを投げて放置すると迷惑がかかるうえ、仕掛けや竿を失ってしまいますので注意しましょう。

②作田川の河口堤防

片貝漁港-作田川の河口堤防

片貝漁港-作田川の河口堤防

作田川の河口沿いの両サイドに設けられた防波堤です。足場はよく、ファミリーフィッシングにも向いているポイントです。

ハゼやシロギス、イシモチなどの他、クロダイの好ポイントとしても知られています。また、河口のポイントとなるためルアーでシーバスを狙う釣り人も多くいます。

③白灯台の防波堤

片貝漁港-白灯台の防波堤

片貝漁港-白灯台の防波堤

作田川の南側、片貝港新堤の北側から繋がる全長200メートルほどの防波堤です。赤灯台の防波堤と同じく外海側はテトラ帯となっています。

以前は陸から切り離された離岸堤でしたが、最近片貝港新堤と繋げられました。陸と繋げられた影響で砂が堆積するようになり、水深が浅くなってしまったようです。

基本海底が砂地となっていてシロギスやイシモチがメインのターゲットとなります。テトラ帯では穴釣りでメバルやカサゴなどの根魚も釣れますが、足場が悪いので十分に注意しましょう。

④南新堤

片貝港新堤の南側から伸びる防波堤です。陸から150メートルほどの場所で一度左に折れ曲がり、更に150メートルほどと全長は約300メートルほどありますが、折れ曲がった先は立入禁止となっています。

メインのターゲットはシロギスやイシモチ、ヒラメやマゴチなどの底物となります。水深がある先端のほうではサビキ釣りでイワシやアジ、サバなども狙えます。

なお、サーファーも多いポイントとなっていますので、トラブルにならないよう十分注意して釣りを楽しみましょう。

⑤新片貝港の護岸

作田川の河口に作られた港で、外海から少し奥まった場所に位置しています。足場はよく小さなお子さんを釣れたファミリーフィッシングにも向いているポイントです。「海の駅 九十九里」が隣接していて、駐車場やトイレも近くて便利です。

ただし、船着き場となっているので漁港関係者に迷惑をかけないよう注意し、現地の関係者の指示に従ってください。

外海に比べると魚影の濃さでは劣ってしまいますが、シロギスやイシモチ、ハゼなどが釣れます。

⑥片貝旧港の護岸

片貝漁港-片貝旧港の護岸

片貝漁港-片貝旧港の護岸

作田川を少し上流に入った場所、「海の駅 九十九里」の西にある片貝旧港の護岸です。港の護岸なので足場はよくファミリーフィッシングにも向いていますが、こちらも漁船の停泊場所なので関係者に迷惑をかけないよう十分注意て釣りを楽しみましょう。

ハゼやシロギス、イシモチなどが狙えます。外海から奥まった場所にあり、潮通しはあまり良くありませんので、他のポイントが空いているなら無理してこのポイントで釣りをする必要はないという印象です。

トイレ

「海の駅 九十九里」内にある他、片貝海水浴場近くの町営駐車場にも公衆トイレが備わっています。

片貝漁港で釣れる魚

防波堤で釣れたヒラメ

  • メバル
  • カサゴ
  • メジナ
  • アイナメ
  • ヒラメ
  • シーバス
  • クロダイ

  • シロギス
  • イシモチ
  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • メッキ
  • ハゼ
  • イシダイ
  • ハモ
  • シーバス
  • クロダイ

  • シロギス
  • イシモチ
  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • メッキ
  • ヒラメ
  • ハゼ
  • イシダイ
  • サヨリ
  • タチウオ
  • ハモ
  • シーバス
  • クロダイ

  • メジナ
  • メバル
  • カサゴ
  • カレイ
  • シーバス
  • クロダイ

片貝漁港でお勧めの釣法と仕掛け

ちょい投げのぶっこみ釣りで底物を狙う

片貝漁港は全体的に海底が砂地となっていますので、ぶっこみ釣りでシロギスやイシモチ、カレイなどを狙う釣りからスタートするのがお勧めです。仕掛けはシロギス用のぶっこみ仕掛けを用意すれば、同時にイシモチや舌平目なども狙うことができます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

初心者の方であれば、できるだけ仕掛けの全長が短いものがトラブルが少なくお勧めです。

ファミリーにはサビキ釣りもお勧め

赤灯台の防波堤の先端付近ではサビキ釣りも可能です。サビキ釣りはお子さんでも比較的釣果を上げやすいのでファミリーはサビキ釣りからスタートするのも良いでしょう。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。

釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。

Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
楽天でサビキ仕掛け1号を検索
yahooショッピングで検索

なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。

アミコマセ

サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。

釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

片貝漁港へのアクセス

片貝漁港の場所(地図)

電車

片貝漁港の近くには駅がありませんので、電車釣行には不向きな釣り場です。

車・駐車場

最寄りのインターチェンジは東金九十九里有料道路の「九十九里IC」となり、ICを降りてから港までは車で10分弱とアクセスしやすい場所にあります。

港内の「海の駅 九十九里」に無料の駐車場がある他、片貝海水浴場近くに町営の有料駐車場もあります。

片貝港近くの釣具屋

港釣具店

片貝旧港のすぐ近くにある釣具屋さんです。

  • 住所:千葉県山武郡九十九里町小関2344−13
  • 電話番号:0475-76-6464
  • 営業時間:10時~19時

川岸屋つり具店

片貝旧港の近く、片貝旧港を挟んだ北側にある釣具屋さんです。

  • 住所:千葉県山武郡九十九里町作田5628-3
  • 電話番号:0475-76-6071
  • 営業時間:11時~19時

片貝漁港近くのその他釣りスポット

大原漁港

大原漁港は片貝漁港から車で40~50分ほど南に下った場所にある大きな港です。足場の良い港内の護岸や防波堤などで釣りが楽しめます。港内の護岸には車を横付けして釣りができるポイントがあり、ファミリーフィッシングにも最適な釣りスポットとなっています。

東京都内からのアクセスの場合、高速道路を降りてから更に1時間ほどかかってしまうのが難点ではありますが、その分釣座確保の競争率は高くなくのびのびと釣りが楽しみやすい環境です。

初心者にお勧めの足元のサビキ釣りではアジやイワシなどが狙える他、ショゴも人気のターゲットとなっています。また、筆者が訪れた際はサヨリの大群が港全域で目視できました。

大原漁港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
千葉の大原漁港の釣り場を360度写真レポート│車を横付けして楽しめる!

千葉県のその他釣りスポット

片貝漁港のある千葉県は三方を海に囲まれていてまだまだたくさんの釣りスポットがあります。足場がよく駐車場やトイレなどが備わっていてファミリーフィッシングにも最適な釣り場も多く、県外からもたくさんの釣り人が千葉県の海で釣りを楽しんでいます。

以下の記事では千葉県内の数ある釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングにも向いている場所を中心に多数の釣り場を紹介しています。車を横付けして楽しめる釣り場や穴場なポイントなど特徴も様々なので、ぜひあなたにあった釣り場を探してみてください。
千葉の釣りスポット27選!都内からもアクセスしやすいファミリー向けのポイントを360度写真付きで紹介

片貝漁港のまとめ

片貝漁港は広大な釣り場で足場の良いポイントも多く、ファミリーにもおすすめの釣りスポットです。都内から離れているように感じますが、高速の出口から近いので意外にアクセスしやすいのも嬉しいポイントのひとつです。

なお、片貝漁港は24時間開放されていて夜釣りも楽しめます。サーファーのいない夜から朝マヅメにかけてサーフエリアでイシモチを狙ってみるのもお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました