常吉大橋の概要
常吉大橋は、大阪市此花区にある人工島『舞洲』と、本州側の常吉地区とを結ぶ全長539.65メートルの橋です。常吉大橋は塔から張られたケーブルを橋桁に繋いで支える『斜張橋』という構造をしていますが、塔が1基の斜張橋としては日本最大規模となっています。
常吉大橋は片側のみ歩道が設けられていて、歩いて渡ることも可能です。歩道からは大阪北港ヨットハーバーなどを含め、大阪港を一望できるロケーションとなっています。大阪ベイエリアの夜景が美しいスポットとしても知られています。
また、常吉大橋の舞洲側の袂に広がる護岸は釣りスポットしても人気があり、休日等はたくさんの釣り客で賑わいます。
常吉大橋の釣り場
常吉大橋の釣り場は、先にも書いた通り舞洲側の護岸です。護岸自体は800メートル弱ありますが、釣りができるのは常吉大橋の真下をほぼ中心に約350メートルほどのエリアとなっています。それ以外の場所は立入禁止となっていますので入らないようにしましょう。
釣り場は大きく分けて、
- 常吉大橋の西側
- 常吉大橋の真下付近
- 常吉大橋の東側
となります。
いずれも足場は良く、また釣座のすぐ後ろに車を駐めて釣りができますのでファミリーフィッシングにも向いている釣りスポットと言えるでしょう。ただし、転落防止の柵などは設置されていませんので、ライフジャケットは必ず着用しましょう。
1.常吉大橋の西側
常吉大橋の西側に続く護岸の釣りポイントです。常吉大橋の真下から180メートルほどが釣り可能な護岸となっていて、それより西側は立入禁止区域となりますのでご注意ください。
道路沿いの護岸ではありますが、ガードレールから護岸まで約3メートルほど距離があり、釣座を構えるには十分な広さのある護岸となっています。
サビキ釣りで定番のアジやイワシ、サバなどが狙える他、水深もありますのでハマチ(イナダ)などの青物も回ってきます。涼しい季節にはサヨリの釣果も出ますので、専用の表層を狙う仕掛けも持参することをお勧めします。
また、夏から初冬にかけてはタチウオも人気のターゲットです。タチウオを狙う際は、一番活性の上がる夕マヅメは手返しの良いルアーで狙い、活性が落ち着いたら電気ウキに切り替えると釣果アップが見込めます。
2.常吉大橋の真下付近
常吉大橋の真下でも釣りが可能です。足場の環境は『1.常吉大橋の西側』と変わらず、ガードレールから3メートルほど整備されたフラットな足場となっていて、ファミリーフィッシングにも向いています。
海面に常吉大橋の大きな影ができ魚が溜まりやすいイメージがあるためか、人気のポイントです。
他のポイントも同様ですが、常吉大橋では1年を通してヘチ釣り等でチヌ(クロダイ)を狙うことができます。釣座が空いているタイミングであれば、ヘチ際を狙いながらポイントを転々とランガンスタイルで探るのも良いでしょう。
3.常吉大橋の東側
常吉大橋の真下から東側に約150メートルほどのエリアも釣りが可能な護岸となっています。それより東側は立入禁止区域となっていますのでご注意ください。
釣り場の環境は他のポイントと少し異なり釣座の背面に草が生えていますが、問題なく釣りは可能です。狙える魚種は他ポイントと同様にサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚、ルアーで青物やシーバス、タチウオが狙えるなど、豊富です。
こちらのポイントは淀川の河口に近いポイントとなっていますので、汽水域を好むシーバスやクロダイ狙いのアングラーには人気のポイントとなっています。アオイソメを餌にぶっこみ釣りでウナギやアナゴがヒットすることもあります。
常吉大橋で釣れる魚
春
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- シーバス
- チヌ(クロダイ)
- アジ
- 小サバ
夏
- アジ
- サバ
- イワシ
- コノシロ
- ツバス(ワカシ)
- タコ
- シーバス
- チヌ(クロダイ)
- ウナギ
- アナゴ
秋
- アジ
- サバ
- イワシ
- コノシロ
- タチウオ
- ツバス(ワカシ)
- ハマチ(イナダ)
- サゴシ
- シーバス
- チヌ(クロダイ)
- ウナギ
- アナゴ
冬
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- チヌ(クロダイ)
- シーバス
常吉大橋へのアクセス
常吉大橋の場所(地図)
電車
残念ながら常吉大橋の近くに駅はありませんので、電車釣行には不向きな釣りスポットです。最寄り駅の阪神電気鉄道阪神なんば線『伝法駅』からはタクシーで15分ほどの距離です。
車・駐車場
下水処理場の『大阪市 舞洲スラッジセンター』の裏手側が釣り場となりますので、カーナビで『大阪市 舞洲スラッジセンター』で検索して目指すと良いでしょう。住所は『大阪市此花区北港白津2-2-7』です。
駐車場はありませんが、皆さん釣座の背面に車を駐めて釣りをしています。ただし、路駐となりますのでご注意ください。
常吉大橋近くの釣具屋・コンビニ
釣り場のある舞洲に釣具屋さんはありませんので、餌などは事前に調達しておきましょう。
釣具屋:ビ・ラッキー
常吉大橋の釣り場から車で約10分の場所にある釣具屋さんです。
- 住所:大阪市此花区春日出北1-25-8
- 電話番号:06-6465-7867
- 営業時間:9時半~18時半
釣具屋:タックルベリー 九条南店
こちらの常吉大橋の釣り場から車で10分ほどの場所にある釣具屋さんです。全国にチェーン展開する大型の店舗で品揃えが豊富です。また中古釣具の買取や販売も行っています。
- 住所:大阪府大阪市西区九条南3-30-1
- 電話番号:06-4393-2500
- 営業時間:11時~21時
- 定休日:年中無休
- 公式サイト
コンビニ:ファミリーマート 舞洲店
常吉大橋の釣り場から車で2~3分、徒歩でも10分ほどで行けるコンビニです。
- 住所大阪府大阪市此花区北港白津2-5-33
- 電話番号:06-6469-8053
常吉大橋近くのその他釣りスポット
夢舞大橋
夢舞大橋は常吉大橋から車で5分ほどの場所にある釣りスポットです。人工島の夢洲と舞洲とを結ぶ橋で、舞洲側の橋の袂にある護岸で釣りが楽しめます。
釣り場となる護岸は足場も良く、子連れファミリーでも釣りがしやすい環境となっています。また、一部のポイントでは釣座のすぐ後ろが駐車場となっていて、車を近くに止めて釣りができるのも魅力のひとつです。
ファミリー層にお勧めのサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの回遊魚が狙える他、青物やタチウオ、シーバスやクロダイなど人気の魚種は一通り狙える釣り場となっています。
夢舞大橋の釣り場の詳細については、以下の記事をご確認ください。
▶夢舞大橋の釣り場はファミリーにも最適!季節ごとに狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
淀川河口
淀川河口の南側の護岸には複数の釣りポイントがあり、常吉大橋の釣り場から車で5分ほどで移動することが可能です。
外海に近い河口の先端付近のポイントはテトラ帯となっていて足場が悪く、ファミリーフィッシングには不向きですが、上流へ約600メートルほど上がって行くと石積みの護岸があり、ファミリーフィッシングにも向いた釣り場があります。
汽水域を好むシーバスやクロダイ、ハゼなどが狙える他、ウナギやテナガエビなども釣ることができる釣り場です。
淀川河口の釣り場については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶淀川河口の釣り場は意外に穴場!季節ごとに狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
シーサイドコスモ
シーサイドコスモは大阪市の人工島『咲洲』の北側にある公園です。常吉大橋の釣り場から車で15分弱の場所にあります。
園内の護岸の一部は『シーサイドコスモ釣り解放区』となっていて、釣りができる公園となっています。
釣り場となる護岸は足場が良いうえ転落防止の柵が設置されていてファミリーフィッシングにも最適です。足元でも水深があり、ファミリー層にお勧めの足元でのサビキ釣りでお子さんでもアジやイワシ、サバなどを狙って釣りが楽しめます。
また、タチウオや青物の回遊もありますので、ジギングや泳がせ釣りなどもお勧めな釣りスポットです。
シーサイドコスモの釣り場詳細については、以下の記事をご確認ください。
▶シーサイドコスモの釣り場はファミリーにも最適!季節ごとに狙える魚やポイントを紹介します
大阪府内のその他釣りスポット
大阪には今回紹介した常吉大橋以外にもたくさんの人気釣りスポットがあります。車を横付けして釣りができる護岸や、アクセスに時間はかかるが穴場なスポットなど環境も様々です。
以下の記事では大阪府内にある数ある釣り場の中から、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場を中心にお勧めのスポットを複数紹介しています。大阪での釣行の際にぜひご参考ください。
▶大阪の釣り場20選!ファミリーにもお勧めなスポットを360度写真付きで紹介
最後に
常吉大橋の釣り場は、釣り人に人気の魚種が一通り狙えるほど釣れる魚種が豊富な釣り場です。また、キャパも大きな釣り場なので比較的釣座の確保がしやすいのも魅力のひとつと言えるでしょう。
とは言え、青物やタチウオの釣果情報が出るとたくさんの釣り人が訪れる人気の釣り場で混雑することもありますので、釣行の際は早めにでかけて釣座を確保することをお勧めします。
最後に、近年釣り人のマナーが問題となることが増えています。マナーの悪い釣り人がいると釣り禁止となってしまう可能性もありますので、
- ゴミは持ち帰る
- 餌で汚したら掃除をする
- キャストする際は周りに十分注意する
- 釣り禁止の場所では釣りをしない
- 迷惑駐車は行わない
- ライフジャケットを着用する
などのルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう。
コメント