名古屋港の釣り場12選!ファミリー向けからベテランまで楽しめる各ポイントを360度写真付きで紹介

名古屋港の概要

名古屋港は愛知県にある日本有数の国際貿易港です。名古屋市だけでなく、東海市や知多市、弥富市、飛島村など複数の自治体にまたがる規模の大きな港で、面積は124.07 km2、抱える埠頭の数は24にも上ります。

同県内には世界のトヨタなど輸出を行う企業が多くあり、総貿易額は東京港と1位を争う規模となっています。

また、貿易港としての機能だけでなく名古屋港内には

などのレジャー施設があり、県内外から多くの人が訪れるレジャースポットにもなっています。

また、名古屋港は釣りスポットとしても知られています。一般の方が立ち入れない場所も多くありますが、意外に釣りができる場所もたくさんあります。ファミリーフィッシング向けの場所や穴場な釣りポイントなど、環境も様々です。

名古屋港の釣り場は、伊勢湾の奥まった場所に位置しているため「知多半島」や「渥美半島」などの釣り場に比べると狙える魚種が減ってはしまいますが、名古屋市など市街からもアクセスしやすく、気軽に行けるため人気の釣りスポットとなっています。

名古屋港の釣り場12選

名古屋港-釣り場の全体像

名古屋港-釣り場の全体像

規模の大きな名古屋港内には、離れた場所に釣り場が複数点在しています。今回は複数ある釣り場の中から特に人気の高い場所をいくつか紹介したいと思います。

  1. 鍋田埠頭(鍋田避難港)
  2. 名古屋西3区貯木場
  3. 飛島埠頭(名古屋西4区貯木場)
  4. 日光川河口
  5. 庄内新川橋
  6. 金城埠頭
  7. 稲永公園(庄内川河口)
  8. 名古屋港 9号地
  9. 山崎川河口
  10. 船見埠頭
  11. 新宝緑地
  12. 横須賀埠頭

1.鍋田埠頭(鍋田避難港)

鍋田埠頭は弥富市にある釣り場で、釣り場の北側には鍋田避難港があるため釣り人からは鍋田避難港とも呼ばれているポイントです。

トイレなどの設備はありませんが、車をすぐそばに停めて釣りができるポイントもあり、ファミリーでも楽しみやすい釣り場となっています。

シーバスやクロダイが狙える他、ちょい投げのぶっこみ釣りで夏場はハゼ、冬はカレイも狙えます。また、冬の寒い時期にはヒイカの釣果実績があり真冬のエギングも人気な釣り場です。

なお、徒歩圏内にコンビニなどはありませんので、買い出しやトイレは事前に済ませておきましょう。

  • 住所:弥富市楠
  • 釣れる魚:シーバス、クロダイ、ハゼ、メバル、ヒイカ、アナゴ…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:伊勢湾岸自動車道「湾岸弥富IC」車で5分

2.名古屋西3区貯木場

名古屋港-名古屋西3区貯木場

名古屋西3区貯木場は弥富市にある釣り場です。幅の狭い桟橋が人気のポイントで、クロダイやシーバスなどが狙えます。ただし、柵などはもちろんない細い桟橋のためファミリーフィッシングには不向きです。

桟橋付近では特にクロダイの魚影が濃いことで知られていて、針に餌を付けただけのシンプルな仕掛けで自然に誘う「落とし込み」で狙っている方が多くいます。

クロダイ狙いは少々ハードルが高いという釣り初心者や子連れのファミリー層の場合は、岸壁側からハゼ釣りがお勧めです。ハゼ釣りもシンプルな仕掛けで手軽に狙え、夏場であれば比較的簡単に釣果を上げれるでしょう。

  • 住所:弥富市楠、海部郡飛島村西浜
  • 釣れる魚:クロダイ、シーバス、ハゼ、メバル、カレイ…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:伊勢湾岸自動車道「湾岸弥富IC」または「飛島インターチェンジ」車で5分

3.飛島埠頭(名古屋西4区貯木場)

飛島埠頭は海部郡飛島村西浜にある釣り場です。釣り場近くには中部木材倉庫の貯木場があり、「名古屋西4区貯木場」とも呼ばれる釣りポイントです。

「2.名古屋西3区貯木場」の釣り場は桟橋がメインですが、飛島埠頭は整備された護岸がメインで足場は良く、また車を近くに停めて釣りができることからファミリー層にも人気の高い釣り場となっています。

護岸には大人の腰の高さほどの転落防止となる壁がありますので、お子さんが一緒でも比較的安心です。

春から秋にかけてぶっこみ釣りでハゼが狙え、ハイシーズンの夏場はお子さんでも数釣りが楽しめるでしょう。

ハゼ以外にはルアーでシーバス、落とし込みでクロダイなどが狙える他、冬場はカレイやメバルなどの根魚も人気のターゲットです。

  • 住所:海部郡飛島村西浜
  • 釣れる魚:ハゼ、シーバス、クロダイ、メバル、カレイ…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:伊勢湾岸自動車道「飛島富IC」車で3分

4.日光川河口

愛知県の北西部から伊勢湾へと流れる日光川の河口ポイントです。汽水域を好むシーバスの魚影が濃く、ルアーマンに人気のポイントとなっています。

河口には水門があり、その水門が開くタイミングに魚の活性が上がりやすく狙い目です。なお、水門は干潮時に開くようなのです。

また、日光川の上流の方ではナマズ釣りやブラックバスフィッシングのポイントとしても知られています。

  • 住所:海部郡飛島村
  • 釣れる魚:シーバス、クロダイ、ハゼ…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:名四バイパス「梅之郷IC」車で5分

5.庄内新川橋

名古屋港-庄内新川橋

名古屋港の湾奥、庄内川と新川が平行に流れて湾に注ぐ河口から1kmほど上流に位置する釣り場です。新川の西側の護岸がコンクリートと敷石で整備された足場となっていて釣りができます。

汽水域でシーバスの好ポイントとして人気が高いほか、ウナギのポイントとしても知られています。ウナギ釣りシーズンの春から夏にかけては、ウナギ狙いの釣り人で釣座が埋まることもある釣り場です。

シーバス、ウナギともに夜釣りでの釣行が実績が高く人気です。ウナギは夜行性のため、日が沈んから2時間ほどが一番釣れやすいタイミングとなっています。

  • 住所:名古屋市港区藤高
  • 釣れる魚:シーバス、ウナギ、クロダイ…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:名四バイパス「藤前流通団地IC」車で10分弱

6.金城埠頭

レゴランドや商業施設が集まる金城埠頭の釣り場です。金城埠頭緑地という海沿いに設けられた公園の護岸が足場も良く人気のポイントとなっています。金城埠頭緑地には公衆トイレもあり、ファミリーフィッシングにも最適です。

金城埠頭緑地の護岸はある程度水深がありますので、初心者にお勧めのサビキ釣りも可能で、夏から秋にかけてはアジやイワシ、サバなどが狙えます。回遊のタイミングに合えばお子さんでも数釣りが楽しめるでしょう。

また、クロダイの魚影が濃いことでも知られていて、ウキ釣りや落とし込み釣りで狙えます。

以前はタチウオの回遊もあったようですが、近年は数が減って稀に夜釣りで釣れる程度となっているようです。

名古屋港の中では狙える魚種も豊富な釣り場で、メバルやカサゴなどの根魚やぶっこみ釣りでハゼやシロギスなどの釣果実績もある釣り場となっています。

  • 住所:名古屋市港区金城ふ頭3丁目
  • 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、メバル、カサゴ、アイナメ、ハゼ、シロギス、クロダイ、シーバス、アナゴ、タコ…など
  • 最寄り駅:名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線「金城ふ頭駅」徒歩3分
  • 最寄りのIC:伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」車で5分弱

7.稲永公園(庄内川河口)

稲永公園は庄内川の河口に面した公園で、園内の護岸で釣りを楽しむことができます。ハゼ釣りの聖地と呼ばれるほどハゼの魚影が濃く、ファミリー層から人気の釣りスポットとなっています。

園内には公衆トイレがあり、また釣り場となる護岸には柵が設置されていて小さなお子さんが一緒でも比較的安心に釣りが楽しめます。また、滑り台や大きなタイヤの遊具がある広場もあり、子供が釣りに飽きてしまっても別の遊びに切り替えることが可能です。公園に無料の駐車場が備わっているのも嬉しいポイントの一つとなっています。

ハゼ以外にはシーバスやクロダイ、ウナギなども人気のターゲットです。

なお、稲永公園の釣り場となる庄内川河口は干潟となっていて全体的に水深が浅いのが特徴です。サビキ釣りなどはできませんのでご注意ください。釣行の際は潮汐表をチェックして、干潮時は避けたほうが無難です。

また、サビキ釣りをしたい場合は稲永公園の南側にある名古屋フェリー埠頭まで足を伸ばすと良いでしょう。水深もありサビキ釣りでイワシやアジなどを狙うことが可能です。

  • 住所:名古屋市港区野跡4丁目
  • 釣れる魚:ハゼ、シーバス、クロダイ、ウナギ…など
  • 最寄り駅:名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線「野跡駅」徒歩5分

8.名古屋港 9号地

名古屋港-9号地

名古屋港9号地は、火力発電者のある「潮見ふ頭」の南側護岸にある釣り場です。名古屋港の中でも湾奥に位置しているポイントですが、魚影は濃く人気のある釣り場となっています。

工業地帯にあり、また護岸からは名港トリトンを眺めることもでき夜景スポットとしても知られています。

整備された護岸で足場は良いですが、転落防止の作などはありませんので特にファミリーフィッシングの場合などは注意が必要です。万が一の際に備えてライフジャケットを着用のうえ釣りを楽しみましょう。

狙える魚種はシーバスとクロダイをメインに、メバルやカサゴなどの根魚、夏場はぶっこみ釣りでシロギスなども狙えます。夜釣りではアナゴも人気のターゲットです。

周りは工場が多いため工場から出る温排水の影響で、一年を通して魚影が濃いのが特徴で、冬でもクロダイが釣りやすいポイントとして知られています。

なお、釣り場近くに広くて無料の駐車場がありますが、ハイシーズンの週末は混雑が予想されますので早めに出掛けて確保することをお勧めします。また、駐車場そばに簡易トイレが設置されていますが整備が行き届いておらず使うの勇気がいります。トイレは事前に済ませておくほう良いでしょう。

  • 住所:名古屋市港区潮見町
  • 釣れる魚:メバル、カサゴ、アイナメ、クロダイ、シーバス、アナゴ、シロギス…など
  • 最寄り駅:なし
  • 最寄りのIC:伊勢湾岸自動車道「名港潮見IC」車で5分弱

9.山崎川河口

名古屋港-山崎川河口

今回紹介する名古屋港の釣り場の中でも最も湾の奥にある釣り場です。湾奥のため狙える魚種に限りがありますが、シーバスの好ポイントとして有名なスポットとなっています。

特に12月頃から5月頃まで続くバチ抜けシーズン中で、大潮など潮が大きく動くタイミングが狙い目です。バチ抜けパターンを狙う場合は、できるだけ細身のルアーか、ゴカイに似せたワームなどで狙うと良いでしょう。現地で抜けているバチを観察し、それより少し小さめのサイズのルアーにしたほうが釣れやすいという話もあります。

シーバス以外にはぶっこみ釣りでハゼが狙える他、夏の夜釣りでウナギも狙えます。

なお、駐車場がありませんので近隣のコインパーキングを利用するようにし、迷惑駐車は止めましょう。また、トイレもありませんので事前に済ませておく必要があります。

  • 住所:名古屋市港区東築地町
  • 釣れる魚:シーバス、ハゼ、クロダイ、ウナギ…など
  • 最寄り駅:市営地下鉄名港線「築地口駅」徒歩25分
  • 最寄りのIC:名四バイパス「竜宮」3分

10.船見埠頭

名古屋港-船見埠頭

船見埠頭の先端(西側)にある、潮見埠頭と繋がる部分にある釣り場です。潮見埠頭との連結部分から北に向かって伸びる大きな突堤のような埋立地の護岸で釣りができます。

専用の駐車場はなく、また近くにコインパーキングなどもないのでアクセスには難があります。その分釣り人は少なく、穴場なポイントではあります。

狙える魚種はカサゴやメバルといった根魚の他、ルアーでシーバス、落とし込みやウキ釣りでクロダイが狙えます。また、夜釣りのぶっこみ釣りではアナゴが釣れることもあります。

潮見埠頭へと渡る潮見橋付近もシーバスやクロダイ釣りのポイントとして知られています。駐車場ではありませんが、潮見橋の下に駐車して釣りをしている人が多いようです。

  • 住所:名古屋市港区船見町
  • 釣れる魚:カサゴ、メバル、シーバス、クロダイ、ハゼ、アナゴ…など
  • 最寄り駅:名鉄常滑線「柴田駅」徒歩40分
  • 最寄りのIC:名古屋高速4号東海線「船見IC」車で5分

11.新宝緑地

名古屋港-新宝緑地

天白川の河口にある釣り場です。ドッグランなども併設されている公園で、無料の駐車場やトイレも備わっています。

足場の良い護岸で釣りが楽しめるため、ファミリーフィッシングにも向いています。ちょい投げのぶっこみ釣りでハゼが狙える他、夜釣りではウナギも人気のターゲットです。

天白川を少し上流の方に行くと柴田水処理センターがあり温排水を排出しているポイントがあります。温排水口付近では魚の活性も上がりやすく、冬でもシーバスやクロダイの釣果が出しやすいポイントとして知られています。

また、先に紹介した「10.船見埠頭」や潮見橋付近のポイントまで歩いていくことができますので、シーバス狙いであればランガンしながら探ってみると良いでしょう。

  • 住所:東海市新宝町
  • 釣れる魚:ハゼ、シーバス、クロダイ、ウナギ…など
  • 最寄り駅:名鉄常滑線「名和駅」徒歩30分
  • 最寄りのIC:名古屋高速4号東海線「東海新宝IC」車で3分

12.横須賀埠頭

大田川の河口にある釣り場です。河口の東側に海に突き出るテラスのような護岸が5つ並んでいます。(北から1番~5番と呼ばれているようです)

水深があり狙える魚種は豊富でカサゴやメバルの根魚や、クロダイやシーバス、外海に近いポイントではタチウオが回ってくることもあります。夜釣りの電気ウキで狙ってみると良いでしょう。

柵などはありませんが足場は良いのでファミリーでの釣りも楽しめます。ただし、トイレなどの設備はありませんので事前に済ませておきましょう。

また、釣座の近くに車を停めることができますが、テラス内は船の作業時間以外は施錠されるようなので注意しましょう。

  • 住所:東海市元浜町
  • 釣れる魚:ハゼ、カサゴ、メバル、シーバス、クロダイ、タチウオ…など
  • 最寄り駅:名鉄常滑線「尾張横須賀駅」徒歩20~25分
  • 最寄りのIC:西知多産業道路「寺本インターチェンジ」車で5分

名古屋港でお勧めの釣法と仕掛け

ファミリーはサビキ釣りから始めるのがお勧め!

名古屋港には『サビキ釣り』に向いているポイントが多数あります。サビキ釣りは対象魚さえ回ってくれば比較的釣果を出しやすい釣法なので、ファミリーや釣り初心者の方はサビキ釣りからスタートするのがお勧めです。

朝マヅメや夕マヅメなどの回遊のタイミングに合えば小さなお子さんでも数釣りが楽しめるでしょう。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。

釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。

Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
楽天でサビキ仕掛け1号を検索
yahooショッピングで検索

なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。

アミコマセ

サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。

釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

泳がせ釣り

名古屋港ではシーバスも人気のターゲットとなっていますので、サビキ釣りなどで釣れたアジなどの小物を泳がせて狙うのも有効です。ルアーなどに比べてゲーム性は落ちますが、泳がせ釣りは釣り初心者でも大物が狙いやすい釣法となっています。

最近ではエレベーター仕掛けでの泳がせ釣りが人気となっていますので、ぜひ用意しておきましょう。

Amazonで探す

楽天市場で探す

yahooショッピングで探す

名古屋港付近の釣具屋

名古屋付近には大小たくさんの釣具屋があります。今回は大きめで品揃えも豊富な店のみに絞って紹介したいと思います。

かめや 名古屋みなと店

  • 住所:愛知県名古屋市港区築盛町19
  • 電話番号:052-661-9141
  • 営業時間:9時~22時

タックルベリー 名古屋中川一号店

  • 住所:愛知県名古屋市中川区西中島1-111
  • 電話番号:052-746-8705
  • 営業時間:11時~21時
  • 定休日:年中無休
  • 公式サイト

つり具の上州屋 名古屋中川店

  • 住所:愛知県名古屋市中川区法華西町121-1
  • 電話番号:052-362-8931
  • 営業時間:日によって異なるため公式サイトをご確認ください
  • 公式サイト

釣具のイシグロ 鳴海店

  • 住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町字山下52-1
  • 電話番号:052-895-7666
  • 営業時間10時~23時(1月~2月の日曜は22時閉店)
  • 公式サイト

名古屋港近くのその他釣りスポット

新舞子マリンパーク

新舞子マリンパークは名古屋港の南、知多半島の西海岸側の付け根にある釣りスポットです。名古屋港の「12.横須賀埠頭」からだと、車で15分程度の場所にあります。

人工島に作られた公園で、園内には海水浴場やバーベキュー場などの施設が充実して、釣り以外のレジャーも一緒に楽しむことができます。

釣り場は人工島の南側面にある全長740メートルほどの護岸で、護岸には転落防止の全面柵が設置されているので、子連れのファミリーフィッシングにも最適な釣り場です。サビキ釣りも可能で、初心者やお子さんでもアジやイワシ、サバなどの数釣りが楽しめるでしょう。

新舞子マリンパークについては、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
新舞子マリンパークの釣り場は子連れ家族にも最適!狙える魚種やポイントを360度写真付きで紹介

大野漁港

大野漁港は新舞子マリンパークと同様、名古屋港の南側、知多半島の西海岸側の付け根にある釣りスポットです。名古屋港の「12.横須賀埠頭」から車で20分ほどの距離です。

矢田川河口に作られた漁港で魚影の濃く、汽水域を好むシーバスやクロダイの好ポイントとして知られています。

また、港内の防波堤ではサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの定番魚のほか、涼しい季節にはサヨリを狙うことも可能です。

大野漁港の詳細については、以下の記事でご確認ください。
大野漁港の釣り場は初心者からベテランまで楽しめる!異なる環境の各ポイントを360度写真付きで紹介

愛知県のその他釣りスポット

愛知県には今回紹介した名古屋港の他にも、知多半島や渥美半島などにまだまだたくさんの釣りスポットがあります。また、三河湾に浮かぶ離島も高速船を使って気軽に行けることから人気の釣りスポットとなっています。

市街地に近い名古屋港とは違い、水質がきれいで魚影も濃く、狙える魚種が豊富な釣り場が満載です。名古屋港付近ではあまりお目にかかれない青物などを狙いたいなら、少し遠出してみるのもお勧めです。

以下の記事では愛知県内の数ある釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングにも最適な釣り場を中心に多数紹介しています。観光や他のマリンレジャーも一緒に楽しめる釣り場もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
愛知県の釣りスポット22選!ファミリーや初心者にもオススメなポイントを360度写真付きで紹介します

最後に

広大な敷地を誇る名古屋港には環境の異なる釣り場が多数ありますので、色々と回ってご自身にあった釣り場をぜひ探してみてください。今回紹介しきれなかった釣りポイントもまだまだありますので、新たな釣り場探しをするのも楽しいかと思います。

ただし、関係者以外は立入禁止の場所が多いのも名古屋港の特徴なので、不法侵入になってしまわないよう十分にご注意ください。

また、近年釣り人のマナー違反が目立つようになってきていて、釣り禁止となってしまう場所が増えて行きています。

  • ゴミは持ち帰る
  • 餌などで汚したら掃除をする
  • 迷惑駐車は行わない
  • 立入禁止の場所には入らない
  • 釣り禁止の場所で竿を出さない

など、釣り人としてのルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました