知多半島は愛知県の南西部にある半島です。幅(東西)は広い場所で約14キロメートル、長さ(南北)は約40キロメートルと南北に細長い形をしています。
北から
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 東浦町
- 阿久比町
- 常滑市
- 半田市
- 武豊町
- 美浜町
- 南知多町
という10の自治体の全域と、名古屋市緑区と豊明市の一部で構成されています。半島の西側は伊勢湾、東側には三河湾および知多湾が広がり、全域が知多半島に含まれる10の自治体のうち大府市と阿久比町以外は海に面し、長い海岸線を有しています。
豊かな漁場を抱えていることから漁業が盛んであることに加え、釣りスポットとしても人気の高いエリアです。
細長い半島内には環境の異なる釣り場が点在していますが、ファミリーフィッシングにも向いている足場の良い釣り場が多いのが魅力となっています。
この記事では、豊富な釣り場を抱える知多半島の中から、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場を中心にお勧めのポイントを紹介いたします。知多半島での釣行に際にはぜひご参考ください。
西海岸(伊勢湾)側
新舞子マリンパーク
新舞子マリンパークは愛知県知多市の人工島に作られた公園です。海水浴場やビーチバレーコート、バーベキュー場などが備わっている愛知県の一大マリンレジャースポットとなっています。
2015年1月には海釣り施設がオープンし、人工島の南側面にある全長約740メートルの護岸で釣りを楽しむことができます。
釣り場となる護岸は足場もよく、また全面転落防止の柵が設置されていて子連れファミリーでも比較的安全に釣りができる環境です。また、足元でも水深が3~4メートルあり、初心者にお勧めの足元でのサビキ釣りが可能なところも、ファミリーにとっては魅力のひとつとなっています。
なお、人気の高い釣り場で混雑することということもあって『釣り竿は一人2本まで』などルールが設けられていますので、ご注意下さい。
新舞子マリンパークの基本情報
- 住所:愛知県知多市緑浜町
- 最寄り駅:名鉄常滑線の『新舞子駅』15~20分
- 駐車場:あり(浜開き期間中のみ有料)
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、シロギス、ギマ、コノシロ、ヒラメ、マゴチ、ワカシ、イナダ、タチウオ、アナゴ、クロダイ、シーバス、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ…など
新舞子マリンパークについて、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶新舞子マリンパークの釣り場は子連れ家族にも最適!狙える魚種やポイントを360度写真付きで紹介
大野漁港
大野漁港は愛知県常滑市大野町にある漁港です。規模はあまり大きくありませんが、海苔の養殖を行っていて、県内有数の海苔の産地として有名な漁港となっています。
また、矢田川という川の河口に作られた港のため魚影が濃く、釣りスポットとしても人気があります。名古屋市などからもアクセスしやすいのが人気の理由のひとつです。
港内や周辺には足場の良い防波堤やテトラ帯、汽水となる河口や階段状の護岸など、異なる環境の釣りポイントがあり、釣り初心者ファミリーからベテランまで幅広い層が楽しめる釣りスポットとなっています。
なお、矢田川の河口付近は汽水域となっていて、シーバスの好ポイントとして知られています。また、汽水域を好むハゼの魚影も濃いので、夏場のハゼ釣りであれば小さなお子さんでも数釣りが楽しめるでしょう。
大野漁港の基本情報
- 住所:愛知県常滑市大野町
- 最寄り駅:名鉄常滑線の『大野町駅』徒歩8分
- 駐車場:なし(漁港の北にある大野海水浴場の駐車場が利用可)
- トイレ:あり(大野海水浴場の公衆トイレ)
- 釣れる魚:アジ、サバ、サッパ、コノシロ、イワシ、シロギス、ハゼ、マゴチ、キジハタ、ギマ、サヨリ、シーバス、クロダイ、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ…など
大野漁港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶大野漁港の釣り場は初心者からベテランまで楽しめる!異なる環境の各ポイントを360度写真付きで紹介
常滑港
常滑港は愛知県常滑市にある港です。中部国際空港(通称セントレア)の人工島まで広がる大規模な港ですが、釣りができるのは知多半島側の護岸および防波堤のみとなっています。
なお、知多半島側のみでも規模は大きく、釣りができるポイントも複数あります。ポイントごとに環境は異なり、中には車を横付けして釣りができる場所もあることから、ファミリー層にも人気の釣り場です。
ポイント毎に狙える魚種も変わり、いろんな釣りが試せるのが魅力のひとつと言えるでしょう。車を横付けできるファミリー向けのポイントでは、サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどが狙え、タイミングによってはお子さんでも数釣りを楽しむことができます。
外海に伸びる防波堤は、駐車場から距離があるため歩くことになりますが、シーバスやマゴチなどを狙ってルアーフィッシングを楽しむことも可能です。サビキでアジなどの小物を釣って泳がせ釣りで狙うのも良いでしょう。
常滑港の基本情報
- 住所:愛知県常滑市
- 最寄り駅:中部国際空港連絡鉄道『常滑駅』もしくは『りんくう常滑駅』徒歩20分
- 駐車場:なし(常滑市民文化会館やイオンモールの駐車場が利用可)
- トイレ:なし
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、ハゼ、シロギス、サヨリ、ギマ、アナゴ、マゴチ、クロダイ、シーバス、アオリイカ、カレイ、メバル、カサゴ、ヒイカ、アイナメ…など
常滑港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶常滑港の釣り場はファミリーにもお勧め!車横付けできるポイントなどを360度写真付きで紹介します
りんくう釣り護岸
りんくう釣り護岸は愛知県常滑市りんくう町にある護岸です。中部国際空港(通称:セントレア)の対岸に位置していて、頭上にはセントレアへと続く連絡道路(セントレア大橋)や鉄道橋が走っています。
釣りができる護岸は全長約1キロメートルとかなりキャパの広い釣り場です。また、足元に敷石が入っているポイントもあるなど、異なる環境が混在していて狙える魚種も豊富な釣り場となっています。
ファミリーの場合は、セントレア大橋より北側のポイントが足場もよく、また転落防止の柵も設置されていてお勧めです。そのポイントでは足元でのサビキ釣りも可能で、時期によってはアジやイワシ、サバの他、サヨリなども狙うことが可能です。
なお、冬場は藻が大漁発生することが多く、釣りにならないこともあるので注意が必要です。りんくう釣り護岸は冬の釣行は避けたほうが良いでしょう。
りんくう釣り護岸の基本情報
- 住所:愛知県常滑市りんくう町
- 最寄り駅:中部国際空港連絡鉄道『りんくう常滑駅』徒歩5分
- 駐車場:あり(有料)
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、シロギス、マゴチ、ギマ、サヨリ、メジナ、キジハタ、アナゴ、クロダイ、シーバス、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ…など
りんくう釣り護岸について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶りんくう釣り護岸はファミリーフィッシングに最適!狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
内海新港
内海新港は知多半島の先近く、南知多町にある小さな漁港です。港の東側には『内海千鳥ヶ浜海水浴場』があり、夏の海水浴シーズンはたくさんのレジャー客が訪れるエリアとなっています。
港には釣りができる防波堤や護岸があり、釣りスポットとしても人気の高い港です。狙える魚種は豊富で、初心者にお勧めのサビキ釣りではアジやイワシ、サバなどの回遊魚、ぶっこみ釣りで夏はシロギス、冬はカレイが狙えます。
なお、ファミリー層には港内にある『内海港緑地公園』の護岸が足場もよく人気のポイントとなっています。駐車場やトイレからも近く、子連れでも釣りが楽しみやすい環境のポイントです。
また、海水浴シーズン以外であれば千鳥ヶ浜海水浴場にてサーフ釣りも楽しめます。遠浅で水深はあまりありませんが、シロギスやカレイ、ヒラメやマゴチなどと言った底物を狙って釣りが楽しめます。
内海新港の基本情報
- 住所:愛知県知多郡南知多町内海東座頭畑
- 最寄り駅:名古屋鉄道知多新線『内海駅』徒歩20~30分
- 駐車場:あり(内海港緑地公園/海開き中のみ有料)
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、シロギス、アオリイカ、マゴチ、ヒラメ、ショゴ、シーバス、クロダイ、タコ、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ…など
内海新港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶内海新港の釣り場はシロギスやアオリイカなど色々狙える!各ポイントを360度写真付きで紹介
豊浜釣り桟橋(豊浜漁港)
豊浜釣り桟橋は、知多半島の先端近くの豊浜漁港に設置されている釣り専用の桟橋です。魚影が濃く、一年を通して狙える魚種が豊富なため知多半島内でもトップクラスの人気を誇る釣りスポットとなっています。
人気が高いだけに釣り座確保の競争率は高いので、良いポイントに釣座を構えたい場合は早めに出かける必要があります。なお、桟橋以外にも豊浜漁港内には複数釣り場がありますので、もし桟橋で釣座が確保できなかった場合でも安心です。
一番人気の釣り桟橋では「投げ釣り禁止」というルールが設けられているため、必然的に足元での釣りとなります。ファミリー層にお勧めなのはサビキ釣りで、タイミングによってはアジやサバ、イワシなどの回遊魚の数釣りが楽しめます。
桟橋以外の釣りポイントでは、メバルやカサゴなどの根魚、エギングでアオリイカやヒイカ、ルアーや泳がせ釣りでシーバスなども狙うことが可能です。
豊浜釣り桟橋(豊浜漁港)の基本情報
- 住所:愛知県知多郡南知多町豊浜月之浦
- 最寄り駅:なし
- 駐車場:あり(無料)
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、ハゼ、シロギス、ベラ、アオリイカ、メジナ、シーバス、クロダイ、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ…など
豊浜釣り桟橋(豊浜漁港)について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶豊浜釣り桟橋(豊浜漁港)は人気No1の釣りスポット!狙える魚種や各ポイントを360度写真付きで紹介
東海岸(三河湾・知多湾)側
大井漁港
大井漁港は南知多町大井にある大きな漁港です。南知多の漁業産業にとって重要な拠点であると同時に、『大井とれとれ漁師市』という朝市が開催されるなど観光産業においても活躍する港となっています。
また、港内には釣りが楽しめる防波堤やテトラ帯などがあり、釣りスポットとしても人気があります。湾に作られた港となっていて、外海が荒れていても港内は比較的穏やかなことが多く、釣りがしやすいのが魅力のひとつです。
防波堤の外海側などテトラ帯でファミリー向けではないポイントもありますが、足場の良い護岸もありますので、子連れファミリーは護岸に釣座を構えると良いでしょう。中には車を横付けして釣りができるポイントもあります。
ファミリーや初心者にもお勧めなサビキ釣りも有効で、定番のアジやサバ、イワシなどの数釣りを楽しむことが可能です。
大井漁港の基本情報
- 住所:愛知県知多郡南知多町大井
- 最寄り駅:なし
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 釣れる魚:ハゼ、シロギス、アジ、イワシ、サバ、キジハタ、マゴチ、ヒラメ、カマス、クロダイ、シーバス、アナゴ、アオリイカ、タコ、メバル、カサゴ、カレイ、アイナメ…など
大井漁港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶大井漁港の釣り場はポイントが豊富!ファミリーフィッシングにもお薦めなスポットを360度写真付きで紹介
河和港
河和港は知多郡美浜町にある港です。二級河川の新江川の河口に作られた港で、汽水域を好むシーバスやクロダイ、ハゼなどの魚影が濃い釣りスポットとなっています。
また、港の南側には『河和海水浴場』があり、海底の環境は基本砂地です。そのため、砂地を好むシロギスやカレイを狙った釣りも楽しめます。
港には複数の防波堤や港内の護岸など、釣りポイントが多数あります。中でも港内の護岸は駐車場からも近く、また足場も良いためファミリー層にお勧めです。港内の護岸ではハゼ釣りが楽しめる他、夏から秋にかけてはアジやイワシ、サバなども回ってきますので、サビキ釣りも有効です。
なお、南に車で5分ほどの場所に『河和漁港』という漁港もあり、そちらでも釣りができます。河和港で釣座が確保できなかった場合の逃げ場として覚えておくと良いでしょう。
河和港の基本情報
- 住所:愛知県知多郡美浜町河和北屋敷
- 最寄り駅:名鉄河和線『河和駅』徒歩5分
- 駐車場:あり(有料)
- トイレ:なし
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、コノシロ、サッパ、シロギス、マゴチ、クロダイ、シーバス、ハゼ、サッパ、メバル、カサゴ、アイナメ、カレイ…など
河和港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶河和港の釣り場は手軽にハゼやイワシが狙える!各ポイントを360度写真付きで紹介
武豊緑地(ファイザー前)
武豊緑地は知多郡武豊町にある緑地公園です。製薬会社ファイザーの工場前にあることから、地元の釣り人からは『ファイザー前』という愛称で呼ばれています。釣りができる護岸の他には、野球やサッカーができるグランドも整備された比較的大きな公園となっています。
知多半島の北側に位置していて名古屋などからもアクセスしやすく、とても人気が高い釣りスポットです。夏から秋のハイシーズン中は釣座確保の競争率も高いため、夜明け前など早めに釣座を確保する必要があります。
なお、釣り場となる護岸は足場が良いうえ全面柵が設置されていて、子連れファミリーでも安心して釣りが楽しめる環境です。釣座の背面には子供たちが駆け回ったり簡易テントを広げるスペースもありますので、ファミリーフィッシングに最適な釣り場と言えるでしょう。
知多湾最奥の衣浦湾に位置していますが、北から境川水系、西から石川、東から蜆川と複数の河川の河口にあたり魚影が濃いのも魅力のひとつとなっています。
武豊緑地(ファイザー前)の基本情報
- 住所:愛知県知多郡武豊町五号地
- 最寄り駅:JR武豊線『武豊駅』徒歩25分
- 駐車場:あり(無料)
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、ギマ、ハゼ、シロギス、サッパ、コノシロ、サヨリ、クロダイ、シーバス、タコ、カレイ、メバル、カサゴ…など
武豊緑地(ファイザー前)について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶武豊緑地(ファイザー前)の釣り場はファミリーにも最適!人気の柵付きポイントを360度写真付きで紹介
半田港
半田港は半田市にある十ヶ川(半田運河)の河口に作られた港です。規模はあまり大きくありませんが、港内の護岸や防波堤で釣りができます。
港内の護岸は足場が良いうえ、近くに駐車スペースもあることからファミリー層に人気の釣りスポットとなっています。
ヒイカが釣れることで知られていて、冬でも釣りが楽しめるのが魅力のひとつです。ヒイカの釣果情報が出るとたくさんのエギンガーが集まってきます。
また、河口に位置していることから汽水域を好むシーバスやクロダイの魚影も濃く、また初心者にお勧めのハゼ釣りも楽しむことが可能です。マゴチの実績もある釣り場なので、ハゼを釣ってそれを生き餌に泳がせ釣りもお勧めです。
半田港の基本情報
- 住所:愛知県半田市
- 最寄り駅:JR武豊線『半田駅』徒歩20~30分
- 駐車場:あり
- トイレ:あり(西側の公園)
- 釣れる魚:ハゼ、アジ、イワシ、サッパ、サバ、ハゼ、サヨリ、ギマ、マゴチ、シーバス、クロダイ、ヒイカ、カレイ、メバル、カサゴ…など
半田港について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶半田港の釣り場はファミリーにもお勧め!ヒイカなどが狙えるポイントを360度写真付きで紹介
衣浦トンネル(半田緑地公園)
衣浦トンネルは知多半島付け根に位置する、半田市と碧南市とを繋ぐ全長約1キロメートルの海底トンネルです。半田市側と碧南市側ともにトンネルの出入り口の上に緑地公園があり、その公園の護岸で釣りを楽しむことができます。
知多半島側は『半田緑地公園』という公園で、公園の北側と東側の護岸が釣りポイントとなっています。
北側の護岸は垂直護岸で足場もよく、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場です。ただし、転落防止の柵はありませんので、ライフジャケットを着用のうえ釣りを楽しみましょう。
初心者にお勧めのサビキ釣りも有効で、定番のアジやサバ、イワシなどに加え涼しい季節にはサヨリの釣果も出ます。また、夏場はちょい投げののぶっこみ釣りでハゼの数釣りも楽しむことが可能です。
衣浦トンネル(半田緑地公園)の基本情報
- 住所:愛知県半田市十一号地
- 最寄り駅:なし
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 釣れる魚:アジ、イワシ、サバ、サッパ、コノシロ、サヨリ、シーバス、キビレ、クロダイ、カレイ、ヒイカ、ハゼ、アナゴ…など
衣浦トンネル(半田緑地公園)について、以下の記事でも詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶衣浦トンネルの釣り場はファミリーでも楽しめる!狙える魚種や各ポイントについて360度写真付きで紹介
知多半島にある釣具屋
フィッシングいとう
知多半島の西海岸側にある釣具屋さんです。新舞子マリンパークから車で5分ほどの場所に位置しています。
- 住所:愛知県知多市新舞子東町2-1-6
- 電話番号:0569-43-6211
- 営業時間
4月~10月:平日4時~20時/土日祝3時~20時
11月:平日5時~20時/土日祝4時~20時
12月~3月:平日6時~20時/土日祝5時~20時 - 定休日:1/1のみ
- 公式サイト
釣具のイシグロ 半田店
知多半島付け根の東海岸よりにある釣具屋さんです。半田港から車で10分弱の場所に位置しています。
- 住所:愛知県半田市有楽町6-191-4
- 電話番号:0569-26-1496
- 営業時間
1月~3月:10時~21時(日曜は20時まで)
4月~12月:全日10時~21時 - 公式サイト
ハナヤ釣具店
知多半島の西海岸側、常滑港に隣接する釣具屋さんです。
- 住所:愛知県常滑市保示町5-1
- 電話番号:0569-35-4677
- 営業時間
平日・祝日:6時~19時
土日:5時~19時 - 定休日:火曜日
田村釣具店
知多半島の西海岸側にある釣具屋さんです。
- 住所:愛知県知多郡美浜町奥田石亀100-5
- 電話番号:0569-87-0539
竹本釣具店
知多半島の東海岸側にある釣具屋さんです。
- 住所:愛知県知多郡美浜町豊丘浜65-1
- 電話番号:0569-82-1508
お勧めの釣法と仕掛け
初心者やファミリーはサビキ釣りがお勧め
子連れファミリーや釣り初心者の場合は、アジやイワシ、サバなど小型の回遊魚を狙ってサビキ釣りからスタートするのがお勧めです。初夏から秋にかけてがシーズンとなります。
その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。
釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。
▶Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
▶楽天でサビキ仕掛け1号を検索
▶yahooショッピングで検索
なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。
アミコマセ
サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。
釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。
ぶっこみ釣り
のんびりと待つ釣りが楽しみたい場合は、ぶっこみ釣りが良いでしょう。キス釣り用の仕掛けを持っていけば同じ仕掛けでイシモチやハゼ、カレイなども同時に狙うことができお勧めです。
初心者の方であれば、できるだけ仕掛けの全長が短いものがトラブルが少なくお勧めです。
また、『ボウズのがれ』というセットになっている仕掛けも初心者には強い味方となっています。底だけでなく少し上のタナも同時に狙うことができます。
オモリやスナップなどがセッティングされ全て完成された状態となっていますので、ワンタッチで釣りをスタートすることが可能です。
慣れてきたらルアーにも挑戦
釣りに少し慣れてきたら、よりゲーム性の高いルアー釣りにも挑戦するのも良いでしょう。
なお、ルアーにはジグやミノー、ワームなど色々と種類がありますが、はじめのうちはルアーをロストしてしまうことも多いので、コスパの良い『ジグヘッド&ワーム』からスタートするのがお勧めです。
▶Amazonでシーバス向けジグヘッドを検索
▶Amazonでシーバス向けワームを検索
▶楽天でシーバス向けジグヘッドを検索
▶楽天でシーバス向けワームを検索
▶yahooショッピングでジグヘッドを検索
▶yahooショッピングでワームを検索
最後に
海に囲まれた知多半島には、今回紹介した場所以外にもまだまだ釣りスポットがたくさんあります。また、知多半島には釣りだけじゃなく観光を楽しめるスポットも点在していますので、観光を楽しみながら釣り場を回るのも楽しい旅になるでしょう。
最後に、釣り人のマナーの悪さが影響して、釣りが禁止となってしまう港や防波堤などが増えています。
- ゴミは持ち帰る
- 餌などで汚した場合は掃除をする
- 迷惑駐車は行わない
- 漁業関係者の邪魔にならないよう注意する
- 立入禁止の場所には入らない
- 釣り禁止の場所では釣りをしない
など、釣り人として当たり前のルールやマナーを必ず守って釣りを楽しんで下さい。愛知県が定める『遊漁に関するルール』も釣りの前にチェックしておきましょう。
コメント