荻窪のお散歩スポット12選!都会だけど懐かしさも残る街を街を360写真付きで紹介

荻窪の魅力

荻窪駅-北口の風景

荻窪は東京都杉並区にある、区内では最大規模の街です。JR中央線の快速で新宿からわずか10分と都心へのアクセスが良く、さらに東京メトロ丸ノ内線も乗り入れているため交通の利便性も高い街となっています。

駅前にはルミネやタウンセブンなどがあり、また荻窪すずらん通り商店街や荻窪銀座街という商店街もあるので、週末にはショッピングを楽しむ方も多くいます。

商店街は人情味のある昔ながらの雰囲気が残っていて、目的なくブラブラしているだけで楽しめます。また、駅前はお店が建ち並んでいますが、荻窪駅から離れると閑静な住宅地や自然豊かな公園などもあり、のんびりとお散歩を楽しむのにも最適な街と言えるでしょう。

人気マンガ家やイラストレーターさんの絵が壁一面に掲載されている『イナズマカフェ』や、入場無料でアート作品を鑑賞できるギャラリー兼カフェの『ヨロコビto』など、一風う変わったカフェも多く、お散歩途中の一休みの時でも荻窪らしさを満喫できる街です。

荻窪のお散歩スポット12選!

荻窪銀座街

荻窪銀座街は荻窪駅の北口の、東側のブロックにある昔ながらの商店街です。戦後の闇市を期限に持つ歴史ある商店街で、現在でも古き良き昭和の時代を連想させる雰囲気が残っています。

新しいお店も増えていますがレトロなお店も多く、他の商店街には無い魅力を持っていて、小さなお店が軒を連ねる路地を散策しているだけでも楽しめるエリアです。

飲食店や飲み屋さんも多いので、荻窪での散歩前に腹ごしらえをしたり、散歩後に一杯飲んで帰るのにも最適な商店街となっています。

荻窪銀座街の基本情報

善福寺川

善福寺川は杉並区の善福寺池を起点に、中野区で神田川と合流するまでの間を流れる延長10.5キロメートルの一級河川です。杉並区を北西から南東に貫くように流れ、荻窪駅のすぐ近くを横切っています。

川沿いには善福寺川緑地などの公園が設けられている他、その他の場所も遊歩道が整備されている場所も多く、川沿いをのんびりとお散歩を楽しむことが可能です。

なお、川にはカルガモやコガモなどカモ類の他、カワセミなどの野鳥が見られることもあります。善福寺川でお散歩をする際は、双眼鏡を片手にバードウォッチングも同時に楽しむと良いでしょう。

与謝野公園

与謝野公園は荻窪駅から徒歩12~13分の場所にある区立公園です。夫婦揃って歌人として有名な与謝野鉄幹(本名:与謝野 寛)と与謝野晶子が晩年を過ごした住居跡地に作られた公園で、現在住居は残っていませんが、夫婦が過ごした庭をイメージして整備されています。

敷地面積1,396.15平方メートルの小さな公園ですが、園内には与謝野夫婦の短歌が刻まれた歌碑が14基設置されていて、日本を代表する歌人に思いを馳せることができるスポットです。

また、園内には大きなケヤキの木が植樹されているなど緑も豊富です。日陰を作る藤棚やベンチもありますので、お散歩途中に立ち寄って一休みするのにも最適な公園となっています。

与謝野公園の基本情報

  • 住所:杉並区南荻窪4-3-22
  • 電話番号:03-3312-2111(杉並区 都市整備部みどり公園課管理係)
  • 公式サイト

大田黒公園

大田黒公園は荻窪駅から徒歩10分弱の場所にある、回遊式の日本庭園を持つ都市公園です。音楽評論家の大田黒元雄氏の「自宅の30%を公園にして欲しい」という遺志に基づき遺族から杉並区に寄贈された土地に整備されました。

園内には正門から始まる樹齢100年以上のイチョウ並木をはじめ、ケヤキ、アカマツなどの巨木が立ち並び、見るものを魅了する景観となっています。また、庭園内には、池があり、鯉が泳いでいる姿を見ることができます。

回遊式日本庭園の他にも、国の登録有形文化財にもなっている記念館や、茶室、芝生の庭園、催物広場など見どころが豊富で、飽きずに園内でお散歩が楽しめる公園です。

なお、秋には庭園の紅葉などが色づき、日本らしい四季を感じる景観を楽しむことができます。紅葉のシーズンには夜間も開園していて、ライトアップされた紅葉を鑑賞することも可能です。

大田黒公園の基本情報

読書の森公園

読書の森公園は荻窪駅から徒歩7~8分の場所にある公園です。杉並区立中央図書館の隣に作られた公園で、図書館で本を借りてすぐに読書が楽しめる公園として、地域の方に親しまれています。

園内には東屋などもあり、ゆっくりと読書を楽しめる作りとなっている他、ケヤキなどたくさんの木々が植樹され緑がとても豊かな公園です。

小川や池など景観を楽しめるものも揃っていて、読書だけでなくお散歩を楽しむのにも最適なスポットとなっています。

なお、園内にはガンジー像や、杉並にゆかりのある作家や詩人のモニュメントも設置されています。

読書の森公園の基本情報

  • 住所:東京都杉並区荻窪3-39-16
  • 電話番号:03-3312-2111(杉並区 都市整備部みどり公園課管理係)
  • 公式サイト

角川庭園

角川庭園は荻窪駅から徒歩10~15分の場所にある、角川書店の創業者である角川源義氏の旧邸宅です。現在は杉並区に寄贈され、区立公園として一般公開されています。

敷地内には近代数奇屋造の邸宅が残されていて、展示室として一般の方でも見学することができます。

また、庭園には約400本の木々が植樹されていて、季節ごとに木々や草花を楽しむことが可能です。都会の喧騒を忘れさせてくれる昔ながらの落ち着いた雰囲気があり、お散歩を楽しむのにお最適なスポットとなっています。

角川庭園の基本情報

荻窪八幡神社

荻窪八幡神社は、荻窪駅から徒歩20分ほどの場所にある神社です。八幡神である応神天皇(おうじんてんのう)を祀っています。

創建は寛平年間(889年-898年)と伝えられる歴史の長い神社で、現在の本殿も1895年(明治28年)に建てられた古い建物です。また、500年以上も前に太田道灌が進軍の際に武運を祈願して植えたとされる『道灌槇』と呼ばれる槇の木もあり、今なお御神木として崇められています。

約2,600坪もある境内はたくさんの木々が立ち並び、近くに青梅街道が走っているにも関わらず静寂に包まれる厳かな雰囲気の中で、歴史を感じられる癒やしスポットです。

なお、ご利益は学問成就や病気平癒、家内安全や出世開運など多岐にわたります。荻窪で散歩を楽しむ際にはぜひ立ち寄って色々と祈願すると良いでしょう。

荻窪八幡神社の基本情報

荻窪白山神社

荻窪白山神社は荻窪駅から徒歩4~5分の場所にある神社です。規模はあまり大きくありませんが参道が長く、参道の途中に公道が走り一度参道が途切れるという珍しい作りとなっています。

創建は1469年~1486年と伝えられていて歴史の長い人ですが、古くから『歯の神様』として信仰されています。言い伝えによると、創建した中田加賀守の弟が歯痛に悩まされていたところ、白山の神様から「この神社の前に生えている荻で箸を作り、その箸で食事をしなさい。そうすれば歯痛は治る」があり、実際にお告げ通りにしたところすぐに歯の痛みがなくなったそうです。

現在萩の木はほとんど残っていないものの、今でも歯痛が治るというご利益があるとされていますので、虫歯など歯痛がある人は一度足を運んでみると良いでしょう。

また、荻窪白山神社は境内のいたる場所に猫の石像があることでも知られています。猫をモチーフにした御朱印帳も販売していますので、猫好きにとっても一度は訪れたい神社となっています。

荻窪白山神社の基本情報

天沼熊野神社

天沼熊野神社は荻窪駅から徒歩12~13分ほどの場所にある、伊邪那美命(イザナミノミコト)をご祭神としてお祀りしている神社です。

創立について不明な部分も多いですが、社伝によると768年とも言われ歴史の長い神社であることが伺えます。境内にある建物も年季が入っているものが多く厳かな雰囲気を醸し出しています。

なお、境内には新田義貞が北条高時を討つために鎌倉へ進軍する際に、勝利を祈願して植えたとされる杉の切り株が『心願成就の杉』として崇められています。

また、他にも治病、除災などのご利益があると言われていますので、荻窪でお散歩を楽しむ際はぜひ立ち寄りたいスポットです。

天沼熊野神社の基本情報

光明院

光明院は荻窪駅から徒歩5分ほどの場所にある、正式名称は『慈雲山荻寺光明院』という寺院です。古くは通称『荻寺』と呼ばれ、荻窪という地名の由来になったという説もあります。

また、光明院周辺に残る『四面道』や『堂前』という地名も、このお寺をルーツに持つと言われています。

寺院内には泣きべそをかいているように見える『泣きべそ地蔵』があることで知られています。泣きべそ地蔵は、両親と奥さんを亡くしてしまった小張吉兵衛という方が、その悲しみを紛らわせるためにお地蔵様を建てたところ、初めは普通の顔だったお地蔵様の顔が、段々と悲しみの顔に変わって、現在の泣きべそ顔になった。と伝えられています。

光明院の基本情報

杉並区立郷土博物館分館(天沼弁天池公園)

杉並区立郷土博物館分館は荻窪駅から徒歩10分弱の場所にある、天沼弁天池公園内に設けられた郷土博物館です。本館は徒歩だと1時間弱かかる離れた場所にあります。

本館では杉並区の歴史や文化を学べる資料などが展示されているのに対し、こちらの分館は『身近で親しまれる博物館』をコンセプトに、区民参画型の展示を主に行っています。

また、入館は無料なうえ1階には休憩スペースも設けられていて、荻窪でのお散歩途中にふらっと立ち寄るに最適なスポットです。

杉並区立郷土博物館分館の基本情報

杉並アニメーションミュージアム

杉並アニメーションミュージアムは荻窪駅から徒歩20分ほどの場所にある、アニメーションに関する博物館です。館内には

  • 日本のアニメの歴史が学べるコーナー
  • アニメの制作過程が学べるコーナー
  • アニメ制作体験コーナー
  • アニメシアター
  • 企画展

などがあり、日本のアニメーションについて学んだり体験したりすることができます。

中でも3回の受付の近くにある『サイン柱』は、人気のアニメーターや漫画家、声優などのサインがびっしりと書かれていて、アニメファンに人気のコンテンツとなっています。

入館料が無料という点も魅力で、お散歩の際はぜひ立ち寄りたいスポットのひとつと言えるでしょう。

杉並アニメーションミュージアムの基本情報

荻窪へのアクセス

荻窪駅の場所(地図)

荻窪駅に乗り入れている路線

  • JR中央線(快速)
  • JR中央・総武線(各駅停車)
  • 東京メトロ丸ノ内線

荻窪のお散歩まとめ

荻窪には大きな観光名所やレジャースポットと呼べるような施設はありませんが、のんびりとしたお散歩を楽しみたい場合には最適な街となっています。交通の便も良いので、週末の空いた時間にふらっとでかけやすいのも荻窪の魅力のひとつです。

チェーン店ではなく荻窪にしかないカフェやラーメン店、小さな飲み屋さんなどもたくさんあるので、お散歩ついでに食べ歩きの旅をしてみるのも良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました