葛西臨海公園の釣り場を360度写真レポート│初心者家族ものんびり釣りが楽しめる!

葛西臨海公園の概要

葛西臨海公園は東京都江戸川区にある、東京湾に面したとても広い公園です。広さは77万平方メートルあり、都内の公園としては最大規模を誇っています。

公園内には

  • 水族館(葛西臨海水族園)
  • 鳥類園(ウォッチングセンター)
  • 展望レストラン(クリスタルビュー)
  • 観覧車(ダイヤと花の大観覧車)
  • 宿泊施設(ホテルシーサイド江戸川)
  • 芝生広場
  • バーベキュー広場
  • 蓮池
  • 遊具のあるわくわく広場
  • 人工干潟(東なぎさ・西なぎさ)

などの様々な施設が備わっていて、行楽シーズンには多くの方が訪れる都内有数のレジャースポットとなっています。

水族館などの一部施設は有料ですが、葛西臨海公園自体は無料で入園できます。

本来は「葛西臨海公園」と「葛西海浜公園」の2つの公園が隣接していて、今回紹介する釣り場である「西なぎさ」は葛西海浜公園内なのですが、一般的にはこの2つの公園を合わせて葛西臨海公園と呼ばれることが多いため、この記事では葛西臨海公園と呼び方を統一して紹介したいと思います。

 

葛西臨海公園の釣り場

釣りが許可されているポイント(西なぎさ)

葛西臨海公園-釣り場-全体像

葛西臨海公園-釣り場-全体像

葛西臨海公園で釣りができる場所は、海上に作られた人工干潟の「西なぎさ」というエリアです。(西なぎさ以外の場所は釣り禁止です)

また、西なぎさも全域で釣りが許可れれているわけではなく、上の写真で赤色に塗られた「陸と西なぎさの間」および「その両サイドの岸部分」のみです。

西なぎさが囲む人工干潟の部分は、砂浜で浜遊びはできますが許可なく遊泳することも禁止されていますので注意しましょう。

西なぎさへの行き方

西なぎさへは葛西臨海公園駅側の公園入口から中央通路を海側に進み、突き当りを右に折れたあと展望広場と汐風の広場との間の道を進みます。その後「なぎさ橋」を渡ると釣り場となる西なぎさに到着です。

葛西臨海公園がとても広い公園なので、園内に入ってから釣りポイントまで結構距離があり、大人の足でも10分ほどかかってしまいます。また、西なぎさも端から端までの距離で800メートルほどありますので、同じ園内でも移動は結構大変です。売店での買い物やトイレなどは事前に済ませておいたほうが良いでしょう。

なお、なぎさ橋の開門時間が9時~17時となっているため、必然的に西なぎさを利用できる時間も9時~17時の間だけです。本格的に釣りをするアングラーにとっては朝マヅメ・夕マヅメに釣りができないのが残念なところです。

足場

葛西臨海公園-釣り-360度写真-03

葛西臨海公園-釣り-360度写真-03-CLICKでSTART

釣り場には柵などはなく敷石の上に立って釣りをすることになりますので、濡れた石で滑ってしまわないよう注意が必要です。

柵などはありませんが、海面から足場までの高さはほとんどなく、水深も浅いので比較的安全な釣り場です。小さなお子さんのいるファミリーフィッシングにも向いている釣り場と言えるでしょう。

カニ釣り

なぎさ橋付近の岸などはでは、足元の岩の間などにカニが生息していて、カニ釣りも楽しむことができます。

カニ釣りはザリガニ釣りと同じ要領で、竿となる棒とタコ糸、餌となるサキイカ等があれば簡単に手軽に楽しむことができます。比較的簡単に釣れますので、小さなお子さんのいる家族連れはカニ釣りもオススメです。観察用にプラスチックの虫かごなどを持っていくと便利です。

なお、葛西臨海公園の岩場で釣れるカニは「タカノケフサイソガニ」という種類のカニです。一般的には食用ではありませんので、キャッチ&リリースで楽しみましょう。

水深

水深は全体的に浅く、干潮時には海底の石が露出する場所もあります。深いところでも2~3メートルほどしかありません。

干潮時は釣りにならないポイントも出てくるかと思いますので、潮汐表を事前に確認しておくと安心です。

海底の様子

葛西臨海公園-釣り-360度写真-04

葛西臨海公園-釣り-360度写真-04-CLICKでSTART

海底には沢山の石や岩が転がっていて、根がかりが多い釣り場です。仕掛けは余分に持っていくことをお勧めします。

また、根がかりしてしまった場合の正しい対処法を事前にチェックしておくと役に立つかもしれません。

根がかりを回避するために、ウキ釣りを試してみるのも良さそうです。ただし、投釣りは禁止となっているため、遠投はできません。ちょい投げで届く範囲は水深がありませんので、タナの設定は浅めにして試してみましょう。

荒川の河口

葛西臨海公園-釣り-360度写真-05

葛西臨海公園-釣り-360度写真-05-CLICKでSTART

西なぎさの一番奥、海に向かって右側の側面は荒川の河口にあたります。海に伸びている堤防は立ち入り禁止のため釣りはできませんが、堤防より手前であれば竿を出すことが可能です。

このポイントの足場にはブロックが敷き詰められています。穴の空いたブロックとなっていますので、足を取られないように注意しましょう。

地図で見る限りこのポイントが一番潮通しは良さそうです。他のポイントに比べ水深もあるので、シーバスをなどの大物を狙うならこのポイントが良さそうです。

なぎさ橋の上からの360度写真

葛西臨海公園-釣り-360度写真-06

葛西臨海公園-釣り-360度写真-06-CLICKでSTART

なぎさ橋の上から見た景色です。もちろん、橋の上からの釣りは禁止となっています。

西なぎさの人工干潟

葛西臨海公園-釣り-360度写真-07

葛西臨海公園-釣り-360度写真-07-CLICKでSTART

釣りは禁止されていますが、干潟で浜遊びが可能です。お子さんが一緒の場合は濡れても良い靴を履いていくことをお勧めします。

西なぎさの東側

葛西臨海公園-釣り-360度写真-08

葛西臨海公園-釣り-360度写真-08-CLICKでSTART

海に向かって左側にある石が積まれた防波堤です。観光客の方も多く、こちらでの釣りは禁止されています。(先端部分は立ち入りも禁止となっています)

対岸に見えるのが東なぎさです。東なぎさには橋がかかっておらず、物理的にも立ち入ることができません。東なぎさはもともとが人のためではなく、そこに暮らす動物のために作られた公園となっています。

葛西臨海公園の禁止事項

投げ釣り禁止

葛西臨海公園では投釣りは禁止となっています。公園は釣り客だけでなくいろんな方が利用する場所です。周りに迷惑がかからないようアンダースローでのちょい投げ程度にとどめておきましょう。

釣り禁止エリア

今回紹介した西なぎさの釣りポイント以外での釣りは禁止されています。葛西臨海公園には東なぎさという人工干潟もありますが、野鳥保護のため立ち入りが禁止されています。

ゴミのポイ捨て、放置

釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。西なぎさではカニ釣りや磯遊びをする子どもたちも多くいます。針のついた仕掛けなどを放置してしまうと怪我をさせてしまう可能性もありますので、自分が出したゴミでじゃなかったとしても放置せずに持ち帰りましょう。

葛西臨海公園での釣り方

先述した通り投げ釣りは禁止されていますので、ちょい投げがメインの釣りとなります。

初心者の方はアオイソメを餌にぶっ込み釣りやミャク釣りでハゼを狙うのがおすすめです。リールの無い延べ竿でのミャク釣りであれば荷物も少なくライントラブルも少ないので釣りデビューには最適な釣法かと思います。

少し慣れてきたら浮き釣りやルアーでシーバスなどを狙うのも楽しいでしょう。

葛西臨海公園で釣れる魚

  • シーバス
  • ハゼ

  • ハゼ
  • シーバス
  • アイナメ
  • クロダイ
  • キビレ

  • シーバス
  • ハゼ
  • イシモチ

  • カレイ
  • シーバス
  • イシモチ

みんなの釣果情報

その他施設

トイレ

葛西臨海公園-釣り-360度写真-09

葛西臨海公園-釣り-360度写真-09-CLICKでSTART

釣り場から一番近いトイレは、西なぎさ側のなぎさ橋たもと付近にあります。綺麗に清掃されたトイレなので女性の方でも安心です。

また、西なぎさにはトイレの他にも足洗い場が用意されています。お子さんが釣りと一緒に浜遊びや磯遊びをした場合でもすぐに汚れを落とすことができるので便利です。

売店

葛西臨海公園内には売店がいくかあり、カレーや焼きそばなどの軽食からビールなどのアルコールまで購入することが可能です。

葛西臨海公園の売店は食べログでも2020年10月現在「★3.07」と高評価です。

釣具屋

残念ながら葛西臨海公園内に釣具屋さんはありません。(釣具のレンタルもありません)

葛西臨海公園から近い釣具屋さんは

  • 釣房釣具店:東京都江戸川区南葛西4丁目5−16
  • 上州屋(南葛西店):東京都江戸川区南葛西1-12-16
  • タックルベリー(葛西店):東京都江戸川区南葛西2-2-3
  • キャスティング(北葛西店):東京都江戸川区北葛西3-5-3

などがありますので、餌などは事前に購入しておきましょう。

ちなみに、葛西臨海公園からも近い釣り場の「若洲海浜公園」には、公園内に釣具販売と釣具のレンタルサービスを行っている店があり手ぶらで釣りを楽します。

葛西臨海公園へのアクセス

葛西臨海公園(葛西海浜公園)の場所

葛西臨海公園の住所は「東京都江戸川区臨海町6丁目2」です。

電車

最寄り駅のJR京葉線「葛西臨海公園」から徒歩1分と電車でもアクセスしやすい公園です。

駐車場

葛西臨海公園には収容台数150台の大きな駐車場も備わっていますので、車でのアクセスにも便利です。

駐車料金は以下の通り、東京都内にしてはリーズナブルです。

  • 最初の1時間300円
  • それ以降20分ごとに100円
  • 平日は入庫後12時間最大料金1,200円
    ※土日祝日には最大料金の設定がありません

ただし、行楽シーズンには満車になってしまうことも多いので、ゴールデンウィークなどの混雑が予想される日は電車で行くことをお勧めします。

近くの他の釣り場

若洲海浜公園

若洲海浜公園-釣り-360度写真

若洲海浜公園-釣り-360度写真-CLICKでSTART

若洲海浜公園は、葛西臨海公園から車で10分程度の場所にある釣りスポットです。潮通しも良く葛西臨海公園に比べると魚影も濃い釣り場となっています。

若洲海浜公園の釣り場は、

  • キャンプ場前の護岸
  • 海に突き出た防波堤
  • 人工磯

と環境の異なる釣りポイントがあり、いろんな釣りが試せることも魅力の一つです。

先述した通り釣具のレンタルサービスも行っているため、釣りデビューにも最適な釣りスポットなのですが、人気が高いため釣りシーズンである夏~秋にかけてはかなり混雑してしまうのが難点です。シーズン中の土日祝日は、朝早く出かけないと釣り座の確保が難しいほどです。

若洲海浜公園については以下の記事でも詳しく紹介していますのであわせてご覧下さい。
若洲海浜公園は釣り初心者でも大漁でした!360度写真レポートします。

新木場公園

新木場公園-360度写真

新木場公園-360度写真-CLICKでSTART

新木場公園も葛西臨海公園から車で10分程度の距離にある釣りスポットです。ただし、駐車場が無いのが難点です。電車釣行であれば、最寄り駅が「新木場」ですので、葛西臨海公園駅から一本で行くことができ、電車だけの時間だと4分とかなり近いです。

新木場公園の釣り場については、正直あまり魚影が濃いとは言い難いです。葛西臨海公園と同じく水深もないため、初心者にオススメのサビキ釣りなどは不向きな釣り場となっています。その分穴場な釣り場で、シーズン中でも釣座が確保できないことは無いかと思います。

新木場公園の詳細については別の記事でも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
新木場公園の釣り場を360写真レポート│23区内の穴場スポット!

高洲海浜公園

高洲海浜公園-360度写真

高洲海浜公園-360度写真-CLICKでSTART

高洲海浜公園は葛西臨海公園から車で20分程度の場所にある、千葉県の釣りスポットです。東京ディズニーランドを挟んだ向こう側にあります。

高洲海浜公園の釣り場となる護岸は「約1キロメートル」もあり、かなり広い釣り場と言えるでしょう。また、釣り場となる護岸側ではバーベキューも同時に楽しむことができる珍しい釣りスポットです。

難点としては護岸の足元にテトラが敷き詰められているため、ある程度長い竿でないと釣りがしにくい点です。投釣りが基本となり、初心者にオススメの足元でのサビキ釣りは難しい環境です。

高洲海浜公園の詳細は以下の記事でも詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
高洲海浜公園の釣り場を360度写真レポート│東京湾奥で何が釣れる?

東京都内の釣りスポット

他にも東京都内には釣りスポットが多数あります。以下の記事でいくつか紹介していますので合わせてご覧ください。
東京都内の釣りスポット30選!初心者にもオススメな釣り場を360度写真レポート

葛西臨海公園のまとめ

葛西臨海公園-釣り-360度写真-10

葛西臨海公園-釣り-360度写真-10-CLICKでSTART

今回紹介した葛西臨海公園は、仕掛けバッグやクーラーボックスを持ってガッツリ釣りをするというより、ファミリーでピクニックや散歩をしながらちょこっとハゼ釣りを楽しむ。というくらいが丁度よい釣り場だと思います。

釣り場となる西なぎさでは海風を遮るものもなくだだっ広いので、カイト(凧揚げ)などにも最適なスポットです。他にも西なぎさでの浜遊びや、マグロで有名な水族館など、1日では遊びつくせないほど様々なレジャーを楽しむことが可能です。

釣りだけだと飽きてしまう小さなお子さんがいる家族連れにはオススメな公園です。

葛西臨海公園の水族館については、以下の記事でも紹介していますので、ぜひ合わせご覧下さい。
葛西臨海水族園を360度写真レポート│マグロだけじゃない!魅力が満載

また、葛西海浜公園の干潟に関する詳細は東京都が提供しているリーフレット(PDF)をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました