福良港の概要
福良港は兵庫県の淡路島(南あわじ市)にある港で、貨物港および漁港としての機能を合わせ持った島内では比較的規模の大きな港です。場所は淡路島の南側、鳴門海峡近くに面していますが、福良湾という大きな湾の奥にあり天然の良港と言われています。
昔は四国(阿波)とを絆ぐ渡船の発着場として発展し、港周辺には渡し船客のための宿(旅籠)が数多くあり賑わっていました。近年でも大鳴門橋の開通前は淡路島と四国(徳島県鳴門市)とを結ぶフェリーが運行していて阪神と四国とを結ぶ動脈として活躍していた港です。
大鳴門橋の開通後はその役目を終えたものの、現在では鳴門海峡の渦潮を間近で見れる遊覧船の発着場として利用され、多くの観光客も利用する観光スポットとなっています。
福良港の釣り場
港内は一部立入禁止エリアがあるものの釣りができるポイントも多く、島内外から多くの釣り人が訪れる人気の釣りスポットでもあります
福良湾の奥の方にあるため鳴門海峡の流れの早い潮が直接当たらないため、ベイトとなるような小魚が溜まりやすい環境です。また、それらを捕食するタチウオやシーバス、青物なども寄ってきやすく、様々な魚種が狙える釣り場となっています。
釣り場のポイント
福良湾には複数の防波堤(波止)があり、釣りポイントが豊富にあります。ただし、一般の方の立ち入りが禁止されている場所もありますので、現地の看板や港関係者の指示に従って釣りを楽しみましょう。
ファミリーフィッシングの場合は、港から伸びる複数の防波堤がメインの釣り場となりますが、停泊する船も多いので漁業関係者の邪魔にならないよう十分注意してください。
一部の防波堤は車が入れるほど足場は広く、子連れのファミリーフィッシングも向いています。なお、一般の方の車両は進入禁止となっていますので、車横付けでの釣りはできません。
常夜灯が多く夜釣りにも最適
福良港の特徴として常夜灯が多く防波堤にも常夜灯が設置されていて夜釣りにも最適な釣り場となっています。
常夜灯の周辺には魚も寄りやすく、夜のアジングやメバリングでの釣果が期待できます。夜はアジなどの魚の警戒心も薄れているのと、明かりに集まったプランクトンを捕食する習性があり釣りやすいタイミングとなっていますので、群れを見つけられれば数釣りが楽しめます。
アジングとは、小さめのジグヘッドにワームと呼ばれるソフトルアーを付けてアジやメバルなどを狙う釣法です。大型の魚を狙うわけではないのでタックルもライトなものでよく、手軽な釣りとして人気を博しています。
アジングに初めて挑戦する際は、ロッド(竿)やリール、ワームなど全てセットになっている安めのタックルを購入し、慣れてきたら本格的な値の張るロッドなどへ移行すると良いでしょう。
また、アジなどの小魚を狙ってアオリイカなども寄ってきますので、ナイトエギングも人気の高い釣り場です。
なお、防波堤にも常夜灯が設置されているのは嬉しい反面、頭上には電線も通っています。電線に仕掛けを引っ掛けてしまわないよう、十分注意してください。
サビキ釣り
釣り初心者や子連れのファミリーフィッシングの場合は、サビキ釣りからスタートするのがお勧めです。
先にも書いた通り福良港は鳴門海峡の激流から逃れた場所にあり、アジやイワシなどの小魚も集まりやすい環境にあります。港内に群れが入ってきたタイミングに合えば、小さなお子さんでもサビキ釣りで入れ食いとなり数釣りを楽しむことができます。
サビキ仕掛けのサイズ(号数)は、回遊してくる魚のサイズに対応できるように複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。
釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。
▶Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
▶楽天でサビキ仕掛け1号を検索
▶yahooショッピングで検索
アミコマセ
サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。
釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。
なお、サビキ釣りをする際は、近くに同じくサビキ釣りをしている人がいる場所を選ぶのが釣果アップのコツです。アジやイワシはコマセに寄ってきますので、一緒になってコマセを撒くことでより多くの魚が集まってきます。
泳がせ釣り
アジやイワシの群れを追ってフィッシュイーターも寄ってきますので、サビキ釣りで釣れた小魚生き餌さに泳がせ釣りで狙ってみると、初心者でも意外な大物がヒットする可能性がありますので、ぜひ挑戦してみてください。
ルアーに比べてゲーム性は落ちますが、初心者でも比較的簡単に大型の魚を狙うことができます。最近はエレベーター仕掛けという泳がせ釣り用の仕掛けが人気がありますので用意しておきましょう。
トイレとコンビニ
うずしおクルーズのある「道の駅 福良」内に公衆トイレがあります。また、その近くにはコンビニ「ローソン 南淡町福良店」もあり便利です。
ただし、釣座を構える場所にもよりますが釣り場とトイレは徒歩で往復20~30分はみておいたほうが良いでしょう。
福良港で釣れる魚
春
- メバル
- カサゴ(ガシラ)
- クロダイ(チヌ)
- シーバス
- アオリイカ
夏
- イワシ
- アジ
- サバ
- ハゼ
- シロギス
- ツバス
- メジナ(グレ)
- カマス
- タチウオ
- クロダイ(チヌ)
- シーバス
秋
- イワシ
- アジ
- サバ
- ハゼ
- シロギス
- ツバス
- ハマチ
- サヨリ
- メジナ(グレ)
- カマス
- タチウオ
- アオリイカ
- クロダイ(チヌ)
- シーバス
冬
- メバル
- カサゴ(ガシラ)
- クロダイ(チヌ)
- シーバス
福良港へのアクセス
神戸方面からアクセス
神戸方面からの場合は、神戸淡路鳴門自動車道の「西淡三原インターチェンジ」が最寄りのICとなっていて、高速を下りて車で15~20分ほどです。
四国方面からのアクセス
四国方面からのの場合は、神戸淡路鳴門自動車道の「淡路島南インターチェンジ」が最寄りのICとなっていて、高速を下りてから車で15分ほどです。
駐車場
釣り場となる防波堤周辺に駐車できるスペースがありますが、注意書きや漁業関係者の方の指示に従って迷惑をかけないように注意してください。また「道の駅 福良」に無料の駐車場が備わっています。釣座から少々歩きますが、道の駅を利用したほうが良いでしょう。
福良港近くの釣具屋
津村釣具店
- 住所:兵庫県南あわじ市福良乙186
- 電話番号:0858-32-0227
黒田釣具
- 住所:兵庫県南あわじ市福良甲1008-4
- 電話番号:0799-52-1582
福良港以外の淡路島内の釣りスポット
都志港
都志港は福良港から車で約30分、淡路島の西海岸にある港です。車を横付けして釣りができる護岸があり、ファミリーフィッシングにも最適な釣りスポットです。
車が横付け可能な港内の護岸は水深が10メートルと深く、釣り初心者でも大物のヒットが期待できるポイントです。
また、外海に面した護岸はベランダと呼ばれる柵が付いた護岸となっていて、こちらもファミリー層にも向いている釣り場となっています。夏から秋にかけてはタチウオの釣果実績のある釣り場です。
都志港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶都志港の釣り場は車が横付けできるポイントあり!柵付きの護岸もあってファミリーにも最適です。
洲本港
洲本港は福良港から車で約35分、淡路島の東海岸にある大きな港です。
港内の護岸の他、複数の堤防や大浜海水浴場、洲本一文字(沖堤防)など、環境の異なる釣りポイントが複数あります。
港の北側には中浜公園という小さな公園があり、その公園近くにはベランダと呼ばれる柵付きの護岸もあります。お子さん連れのファミリーフィッシングの場合は、ベランダに釣座を構えると良いでしょう。
ベランダ近くの防波堤は、青物やタチウオなどの釣果実績も高いポイントとなっています。
洲本港の詳細については、以下の記事でご確認ください。
▶洲本港の釣り場はポイントも魚種も豊富!ファミリーフィッシングにも最適なスポットです
津名港
津名港は福良港から車で約40分、淡路島の東海岸にある港です。大きな港で釣り可能なポイントもたくさんあり、中には車を横付けして釣りができるポイントもあることからファミリー層にも人気の高い釣りスポットなっています。
釣り場の環境も港内の護岸や防波堤、河口ポイントなど様々で、ポイントに応じて狙える魚種も様々です。
港の東側の護岸は柵が設置されているポイントとなっていて、子連れファミリーでも安心して釣りが行なえます。朝マヅメや夕マヅメのタイミングではサビキ釣りで数釣りが楽しめるお勧めのポイントとなっています。
津名港の詳細を以下の記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。
▶津名港は車横付けで釣りが楽しめるポイントあり!釣り場を360度写真付きで紹介します
翼港
翼港は淡路島の北部、福良港から車で約50分の場所にある港です。正式名称は「あわじ交流の翼港海の駅」といい、トレジャーボートなどの停泊地となっています。
海上に埋め立てて作られた港で周りを海に囲まれており、周囲の護岸や港の東から伸びる防波堤(波止)で釣りが行なえます。
明石海峡が近く潮通しの良い釣り場で、大型の青物が釣れることで有名な釣りスポットです。青物釣りのハイシーズンには開場前から行列ができるほど人気で、県外からの釣り客もたくさんいます。
港内の売店では釣具のレンタルサービスもあり、釣り初心者でも楽しみやすい環境が揃っています。
翼港について以下の記事で詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
▶翼港の釣り場は狙える魚種が豊富!青物の実績も多いポイントを360度写真付きで紹介
兵庫県
福良港のある兵庫県には、淡路島以外にもまだまだたくさんの釣りスポットがあります。
以下の記事では兵庫県内の数ある釣り場の中から、ファミリーフィッシングに向いている釣りスポットを厳選して紹介しています。兵庫県内での釣行の際にはぜひご参考ください。
▶兵庫県の釣りスポット27選!ファミリーにおすすめなポイントを360度写真付きで紹介します
福良港のまとめ
福良港は色んな魚種が狙える釣りスポットとして人気な他、冒頭でも書いた通り観光地としても人気なスポットです。せっかく遠出をするなら釣りだけじゃなく観光も一緒に楽しみたいですよね。
隣接する「道の駅 福良」にはうずしおクルーズの他にも
- 500年の歴史を持つ淡路人形浄瑠璃を唯一常設で観れる「淡路人形座」
- 淡路島産の海産物や農産物の直売所「福良マルシェ」
- 無料で潮崎温泉の足湯に入れる「うずの湯」
など観光できる施設やサービスが豊富です。釣りの際はぜひ立ち寄ってみることをお勧めします。
コメント