海辺つり公園で狙える魚やお勧めポイントを360度写真付きで紹介!ファミリーにも最適な釣り場です

海辺つり公園の概要

海辺つり公園は神奈川県横須賀市の海沿いの設けられた公園です。三浦半島の東海岸側に位置し、目の前には東京湾が広がっています。

その名の通り海釣りが楽しめ、ハイシーズンとなる夏~秋にかけたは連日たくさんの釣り人が、県内外から押し寄せる人気の釣りスポットとなっています。(2019年に台風被害で一時休園となってしまいましたが、現在は全面復旧しています)

釣りができる護岸は全長約500メートルほどとキャパの大きな釣り場ですが、ハイシーズン中の週末や祝日は公園のオープン前から並ばないと釣座の確保が難しいほどです。

護岸は足場が良く、また全面柵が設置されているので子連れのファミリーでも安心して釣りを楽しむことができます。トイレや水道などの設備はもちろん、園内には遊具広場もあり釣りに飽きてしまったお子さんを遊ばせることも可能です。

また、定期的に釣具メーカー『YAMASHITA & Maria』のスタッフによる釣りアドバイスを行っていたり、日本釣振興会による釣り体験教室が開催されたりと釣りデビューの場としても最適な釣り公園となっています。
※釣りアドバイスは新型コロナの影響で2022年3月現在は実施されていません。新型コロナの感染状況を見ながら再開されるようです。

海辺つり公園の釣り場

海辺つり公園-釣り場の全体像

海辺つり公園-釣り場の全体像

海辺つり公園の釣り場は一直線に約500メートル続く護岸で、

  • 入口付近
  • 中央付近
  • 奥側

の3つのポイントに分けられます。

冒頭にも書いた通りいずれも足場は非常によく、全面柵が設置されていて柵越しの釣りとなります。足元にはテトラなどは入っていませんので、投げるのがまだ不慣れな釣り初心者でも釣りがしやすい環境です。

また幅も十分に広く、釣座の背面はボードウォークになっていて腰掛けることもできますので、のんびり座ってアタリを待つこともできます。ポイントによってはボードウォークの更に後ろ側が芝生となっていて、簡易テントを広げてピクニックを楽しみながら釣りをすることも可能です。

1.入口付近

公園の入口付近に位置し、駐車場やトイレからも近く、また遊具広場も近いためファミリー層に人気の高いポイントです。混雑しやすく、シーズン中の週末などは釣座がほぼ埋まっています。

海に向かって右側には三春町岸壁があり、右側ほど水深は浅く根が多い環境となっています。根回りではカサゴなど根魚の魚影が濃く、人気のターゲットです。ただし、比較的根がかりしやすい場所でもありますので、注意しましょう。

サビキ釣りで狙いやすいアジやサバなどの回遊魚は、他のポイントに比べると回ってくる確率が低いため、サビキ釣りをしたい場合は海に向かってできるだけ左側に釣座を構えることで釣果アップに繋がります。

他のポイントに比べると劣ってしまうものの、遊具広場あたりであれば十分に回ってきますのでサビキ釣りで数釣りも楽しめます。サバを狙いたい場合は表層から中層付近、アジを狙いたい場合は中層から底付近にタナを合わせるのがお勧めです。

また、冬場であればイソメを餌にぶっこみ釣りでカレイも狙えます。足元ではなくある程度投げる必要がありますが、冬場は釣り人も少ないため投げる練習もしやすいでしょう。

2.中央付近

背面に『海景』というオブジェがある中央付近のポイントです。オブジェの隣には公衆トイレや自動販売機も備わっています。駐車場からは少し歩きますが、トイレが近いのと足元でも水深があり魚影が濃いこともあって一番人気の高いポイントと言えるでしょう。

初心者にお勧めなサビキ釣りにも適したポイントで、回遊のタイミングに合えば足元のサビキ釣りでもアジやサバ、イワシなどの数釣りが楽しめます。

なお、足元でのサビキ釣りをしたい場合は、同じサビキ釣りをしている人の近くに釣座を構えるのがお勧めです。サビキ釣りはコマセで魚を集めて釣りますが、近くでサビキ釣りをしている方がいれば撒かれるコマセの量も増えて集魚効果も高くなります。

また、こちらのポイントではタチウオも人気のターゲットです。指4本分ほどのサイズの良いタチウオを狙うことができ、中には指5本のドラゴン級のタチウオが釣れることもあります。

日によって釣果にばらつきはありますが、筆者も中央付近のポイントでタチウオを1日で3本釣った実績があります。タチウオの活性が高い夕マヅメは手返しの良いタチウオテンヤやジグなどで狙い、完全に暗くなった後は電気ウキに切り替えるのがお勧めです。

なお、昼間はタチウオはほとんど釣れませんので、昼はサビキ釣りで小物を狙い、それを生き餌に夜に泳がせ釣りでタチウオを狙うのも良いでしょう。昼間にサッパやイワシなどのベイトとなる魚が入れ食いとなるほど、夜のタチウオ釣りの釣果が伸びる傾向にあります。

3.奥側

公園北側の一番奥のポイントです。駐車場やトイレから遠いのが難点ではありますが、一番外海に近くて潮通しがよく、魚影が濃いことから人気の高いポイントとなっています。

狙える魚種は豊富でサビキ釣りで定番のサバやアジ、イワシなどはもちろん、秋にはカゴ釣りやジギングでイナダなどの青物も狙えます。

他のポイントでも青物やタチウオを狙うことは可能ですが、実績としては一番高いポイントとなっていますので、場所が空いていれば積極的に釣座を確保することをお勧めします。夏から秋にかけてのタチウオシーズンは、日が落ちると電気ウキがたくさん並んでいます。

なお、遊具などはありませんが背面が広い芝生の広場となっていて、お子さんがボール遊びをしたり簡易テントを広げたりすることが可能なので、子連れファミリーにもお勧めのポイントです。

海に向かって最も左端にはテトラ帯が見えます。テトラ近くではクロダイも人気のターゲットとなっていますので、運良く左端で釣座を確保できたら狙ってみると良いでしょう。また一年を通してシーバスも狙えますので、こちらのポイントでも泳がせ釣りで釣果が期待できます。

トイレなどの設備

トイレは公園の入口の管理棟と、護岸の中央付近の2箇所あります。また、釣座背面の各所にゴミ箱も設置されています。ゴミはポイ捨てせずに、分別を行ったうえでゴミ箱に捨てましょう。

海辺つり公園で釣れる魚

大漁のサバ

  • カサゴ
  • メバル
  • ウミタナゴ
  • クロダイ
  • シーバス
  • アイナメ

  • イワシ
  • アジ
  • サバ
  • サッパ
  • コノシロ
  • ベラ
  • ハゼ
  • シロギス
  • メゴチ
  • クロダイ
  • シーバス
  • カマス
  • シイラ
  • タチウオ

  • イワシ
  • アジ
  • サバ
  • サッパ
  • コノシロ
  • イナダ
  • シロギス
  • メゴチ
  • サヨリ
  • クロダイ
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ

  • カサゴ
  • メバル
  • カレイ
  • アイナメ
  • ウミタナゴ

海辺つり公園へのアクセス

横浜横須賀道路の『横須賀インターチェンジ』から海辺つり公園までは、車で10分ほどとアクセスしやすい場所にあります。

なお、横須賀ICを降りたあと『本町山中有料道路』を通るのですが、こちらの道路は料金徴収期間が満了となり令和4年3月21日から無料で通行できるようになります。(神奈川県公式サイト

駐車場

海辺つり公園には収容台数95台の専用駐車場が備わっています。公園は閉園時間がありますが駐車場は24時間営業となっていて、シーズン中は皆さん公園のオープン前に駐車場に車を入れて公園入口に釣り道具を並べて列を作っています。

駐車料金は

  • 7時~22時
    最初の1時間:320円
    その後30分毎:160円
    最大640円
  • 22時~7時
    1時間:100円

となっています。

電車

最寄り駅は京浜急行電鉄の『堀ノ内駅』で、駅から海辺つり公園までは徒歩10分ほどで、電車釣行にも向いている釣り場です。

海辺つり公園近くの釣具屋・コンビ

釣具屋:つり具の上州屋 横須賀中央店

うみかぜ公園から車で5~6分の場所にある釣具屋さんです。チェーン展開する大型の店舗で品揃えが豊富です。タチウオの仕掛けが充実していて、周辺の釣り場ではタチウオが人気のターゲットとなっているのがわかります。

  • 住所:神奈川県横須賀市日ノ出町2-13-20
  • 電話番号:046-822-3285
  • 営業時間:日によって異なるため公式サイトにてご確認ください
  • 定休日:年中無休
  • 公式サイト

釣具屋:タックルベリー 横須賀根岸店

うみかぜ公園から車で10分弱の場所にある釣具屋さんです。チェーン展開する大型の店舗で品揃えが豊富です。中古釣具の買取や販売も行っています。

  • 住所:神奈川県横須賀市根岸町5-17-21
  • 電話番号:046-854-9228
  • 営業時間:11時~21時
  • 定休日:年中無休
  • 公式サイト

コンビニ:ローソン 横須賀三春町二丁目店

海辺つり公園から車で5分、徒歩でも10分ほどの場所にあるコンビニです。

  • 住所:神奈川県横須賀市三春町2-12-5
  • 電話番号:046-876-8640

海辺つり公園近くのその他釣りスポット

うみかぜ公園

うみかぜ公園は海辺つり公園から北西に車で5分ほどの場所にある、海沿いに設けられた公園です。園内には

  • 遊具広場
  • 芝すべり
  • 3on3バスケットコート
  • スケボーエリア
  • マウンテンバイクコース
  • 壁打ちテニスコート
  • バーベキュー広場
  • 親水護岸
  • 水の丘噴水(じゃぶじゃぶ池)

などの施設がある規模の大きな公園となっています。

また、園内には釣りが許可されている護岸もあり、海辺つり公園と同じく横須賀市内でトップクラスの人気釣りスポットです。狙える魚種も豊富で、タチウオや大サバが釣れることでも有名な釣り場となっています。

海辺つり公園とは異なり、24時間開放されていますので夜通し釣りをすることもできるのが魅力のひとつです。

うみかぜ公園については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
うみかぜ公園の釣り場はファミリーフィッシングに最適!横須賀随一の人気ポイントを360度写真付きで紹介

大津新堤防

海辺つり公園の東側には三春町岸壁という護岸が続いていて、その三春町岸壁の東端にあるのが『大津新堤防』です。海辺つり公園の駐車場から徒歩で10分弱の距離となっています。

三春町岸壁も以前は人気の釣りスポットでしたが、現在は新しい護岸を作る工事で釣りはできません。

大津新堤防は現在でも釣りができ、人気の釣り場となっています。少々根がかりが多いポイントなので、ぶっこみ釣りはお勧めできませんが、サビキ釣りでアジやサバなどの回遊魚を狙ったり、ルアーでシーバスを狙ったりすることが可能です。

また、24時間開放されていて夜釣りも楽しめます。夜釣りでは電気ウキでタチウオを狙ってみると良いでしょう。

大津新堤防については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
三春町岸壁・大津新堤防の釣り場を360度写真レポート。横須賀市街からも近い穴場スポット

猿島

猿島は、海辺つり公園の護岸からも見える東京湾最大の自然島です。無人島ですが横須賀市の三笠ターミナルから毎日フェリーが出ていて、片道10分の船旅で渡ることができます。

島内には海水浴場やバーベキュー場がある他、釣りができるポイントもあるため観光やレジャーと一緒に釣りを楽しむことが可能です。

釣り場は海水浴場にもなる『砂鉄の浜』と、磯場になっている『オイモノ鼻』の2箇所となっています。子連れファミリーでも釣りがしやすいサーフからは、ぶっこみ釣りでシロギスを狙ったり、ルアーでシーバスやマゴチ、ヒラメなどを狙ったりすることができ、少々足場の悪い磯ではクロダイやメジナなどが人気のターゲットです。

なお、島内には釣具のレンタルサービスもあり、手ぶらで行って釣りができます。海水浴やバーベキューもできますので、他のレジャーと合わせて釣りを楽しめるのが魅力のひとつとなっています。

猿島の詳細については、以下の記事でご確認ください。
猿島は釣りも楽しめる!狙える魚種やポイントなどを360度写真付きで紹介します

その他神奈川県の釣りスポット

海辺つり公園のある神奈川県には、まだまだたくさんの人気釣りスポットがあります。海辺つり公園のような海沿いの公園だけでなく、港の防波堤やサーフエリア、磯場など環境も様々です。

以下の記事では神奈川県内の数ある釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングも向いている釣り場を中心に多数紹介しています。海辺つり公園ほど混雑しない穴場な釣りスポットもありますので、神奈川県での釣行の際にはぜひ参考にしてください。
神奈川県の釣り場31選!ファミリーでも楽しめるスポットを中心に360度写真付きで紹介

以下の記事では、横須賀市内に絞って釣り場を紹介しています。横須賀市内での釣行の際にご参考ください。
横須賀市内の釣り場13選!ファミリーにもオススメなポイントや狙える魚種を360度写真付きで紹介

海辺つり公園のまとめ

海辺つり公園では日本釣振興会によって定期的にカサゴやメバルの稚魚が放流され、釣り場の生態系維持の活動が行われています。カサゴやメバルなどの根魚は成長速度が遅く、30cmを超えるには10年かかると言われています。小さなカサゴやメバルを釣った場合は持ち帰らずに、リリースしてあげましょう。

また、釣り人のマナーの悪さが影響して、釣り禁止となってしまった釣りスポットも増えてきていますので、海辺つり公園のような貴重な釣り場を失わないためにも、マナーやルールを徹底して守る必要があります。

海辺つり公園では

  • 仕掛けを投げる際はコンクリート部分から(ボードウォークから投げる遠投は禁止)
  • ヒシャクを使った撒き餌は禁止(フカセ釣りはできません)
  • 仕掛けを投げる際は背面に人がいないか気をつける
  • 長時間の置き竿は禁止
  • 火気の使用は禁止
  • 芝生以外でのテントの仕様は禁止(芝生に簡易テントはOKです)
  • 15cm以下の魚や卵を持っている魚はリリースする
  • ゴミは分別してゴミ箱に捨てる
  • 餌で汚したら掃除をする

など、ルールが設けられています。

みんなが気持ちよく釣りを楽しむためにも、一人ひとりの心がけが重要です。釣り人として当たり前のルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました