鹿島港魚釣園の概要
鹿島港魚釣園は茨城県鹿嶋市にある有料の海釣り施設です。鹿島港の北防波堤に整備された施設で、連日たくさんの釣り客が訪れる人気の釣りスポットとなっています。
東日本大震災の際に被災してしまい一時休園に追い込まれていましたが、復旧が進み2015年には営業再開。現在では震災の爪痕がわからないほどきれいに整えられています。
有料の海釣り施設なので足場が良いのはもちろん、管理棟にはトイレ、軽食を販売するカフェ、釣具や餌なども買える売店など、釣り人にとって便利な設備が揃っています。安心して釣りが楽しめることから特にファミリーフィッシングに人気が高く、親子連れで訪れる釣り客が多いのが特徴です。
また、鹿島港魚釣園では釣具セットのレンタルサービスもあり、手ぶらで釣りを楽しむことも可能です。まだ道具を持っていない釣りデビューの方や、気軽に釣りデートをしてみたいカップルなどにも最適な釣りスポットと言えるでしょう。
なお、以前は茨城県が運営していた施設ですが、2021年4月21日より民間の団体(鹿島港釣り振興の会)に運営が委託されました。それに伴い料金やルールが変更されていますのでご注意ください。
鹿島港魚釣園の基本情報
所在地
〒314-0013 茨城県鹿嶋市新浜地先
電話番号
営業時間・定休日
- 5月~10月:7時~19時
- 11月~4月:8時~17時
定休日
- 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休園となります)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 悪天候などで休園する場合があります
料金
- 大人:600円
- 小学生・中学生:300円
- 小学生未満:無料
ルール・注意点
- 入園するためには同意書への記入が必要です
- ライフジャケットの着用が必須です
なお、ライフジャケットは現地で300円にてレンタルすることが可能です。ただし、数に限りがあるようなので、ライフジャケットを持っている方は持参しましょう。
また、コロナの感染症対策のため最大200名で入場制限を行っています。夏から秋にかけてのシーズン中の土日祝日は混雑が予想されますので、早めに出かけることをおすすめします。
鹿島港魚釣園の釣り場詳細
釣り場は鹿島港の航路入口の北側にある全長250メートルほどの防波堤です。管理等のある付け根付近に一部テトラ帯がありますが、それ以外の場所では自由に釣座を構えることができます。防波堤の幅は7メートル以上あり、左右どちらでも竿を出すことが可能です。
防波堤は手前側と先端付近、また右(南)側と左(北)側で水深や柵の高さなど環境が異なります。先端付近のほうが水深が深く、また潮回りも良いため大物が狙いやすくベテランの方には人気です。
防波堤の付け根付近
管理棟のある付け根付近のポイントです。防波堤の先端に向かって左側は途中までテトラが入っていて釣りができません。また、テトラが切れた先も左側は水深が1~2メートルと浅いため、足元での釣りは難しく少し投げる必要があります。
左側のテトラが切れた後のポイントでは、投釣りでシロギスやイシモチ、カレイやマゴチなどが狙えます。
右側は防波堤先端に向かって徐々に深くなる構造で水深が3~5メートルあり、足元での釣りも可能です。夏から秋かけてはアジやイワシ、サバなども回ってきますので初心者におすすめのサビキ釣りで数釣りが楽しめます。
管理棟よりの釣座は柵も高くお子さん連れでも安心して楽しめますので、ファミリー層に人気のポイントとなっています。少し先に行くと柵の高さが30cmほどと低くなりますので小さなお子さん連れは転落に注意しましょう。
ちょい投げでカサゴやメバル、アイナメなどの根魚が狙えますが、沖合30~60メートル付近が根がかりゾーンとなっていますので注意が必要です。
防波堤の中央付近
一部突き出たテラスのような釣座もある防波堤中央付近のポイントです。右側と左側では水深に差があり、右側では7メートル、左側では3~5メートルほどとなっています。
どちらもサビキ釣りではアジやイワシ、サバなどが狙え、回遊のタイミングでは入れ食いとなり小さなお子さんでも比較的簡単に釣果をあげることができます。
冬場はぶっこみ釣りでカレイが人気のターゲットで、鹿島港魚釣園では良型のカレイが釣れることで知られています。餌はアオイソメなどのゴカイ類で、アタリがあってもすぐに合わせずに餌を飲み込むまで待つのがコツです。
防波堤の先端付近
防波堤の先端付近は両サイドともに水深が深く、大物が狙えるポイントです。左側では7メートル、右側では8メートル、最先端から先の方に投げれば10メートル以上の水深があります。
サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどはもちろんのこと、カゴ釣りやジギングでイナダやカンパチ、ソウダガツオなど大型の青物の釣果実績もあります。サビキ釣りでアジやイワシなどを釣り、それを生き餌に泳がせ釣りをするのも有効です。
また、秋の涼しくなったあたりからサヨリも釣れ始め、専用の表層を狙う仕掛けで数釣りが楽しめます。
先端付近が潮通しも一番良くて魚影も濃いポイントとなっていますので、空いていれば積極的にここに釣り座を構えると釣果アップに繋がります。人気のポイントなので釣座を確保したい場合は開園前から並んで場所取りをしましょう。
鹿島港魚釣園で釣れる魚
春
- メバル
- カサゴ
- アイナメ
- クロダイ
- シーバス
- クロダイ
- カレイ
- サヨリ
夏
- アジ
- イワシ
- サバ
- ショゴ
- ワカシ
- ソウダガツオ
- シロギス
- ハゼ
- イシモチ
- ヒラメ
- コチ
- タコ
- シーバス
- クロダイ
- イシダイ
- カワハギ
秋
- アジ
- イワシ
- サバ
- ショゴ
- ワカシ・イナダ
- ソウダガツオ
- カンパチ
- シマアジ
- シロギス
- ハゼ
- イシモチ
- ヒラメ
- コチ
- サヨリ
- シーバス
- クロダイ
冬
- カレイ
- メバル
- カサゴ
- アイナメ
- ソイ
- ドンコ
- シーバス
- クロダイ
鹿島港魚釣園でお勧めの釣法と仕掛け
サビキ釣り
子連れファミリーや釣り初心者さんの場合は、比較的釣果のあげやすいサビキ釣りからスタートするのがお勧めです。アミコマセという撒き餌をカゴに入れて魚を集め、サビキ針(疑似餌)で魚を釣る仕掛けとなっています。
鹿島港魚釣園ではサビキ釣りがしやすいポイントも多数あり、アジやイワシ、サバなどを狙うことが可能です。
その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。
釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。
▶Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
▶楽天でサビキ仕掛け1号を検索
▶yahooショッピングで検索
なお、回遊魚狙いの場合は釣れた魚が暴れて、仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうことも多いので、仕掛けは余分に持って行くようにしましょう。
アミコマセ
サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。
釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。
ぶっこみ釣り
鹿島港魚釣園ではぶっこみ釣りも有効です。のんびり待つ釣りが楽しみたい場合は、ぶっこみ釣り用の仕掛けも用意しておくと良いでしょう。キス釣り用の仕掛けを持っていけば同じ仕掛けでイシモチやハゼ、カレイなども同時に狙うことができます。
初心者の方であれば、できるだけ仕掛けの全長が短いものがトラブルが少なくお勧めです。
また、『ボウズのがれ』というセットになっている仕掛けも初心者には強い味方となっています。底だけでなく少し上のタナも同時に狙うことができます。
オモリやスナップなどがセッティングされ全て完成された状態となっていますので、ワンタッチで釣りをスタートすることが可能です。
鹿島港魚釣園へのアクセス
場所(地図)
電車
残念ながら鹿島港魚釣園の徒歩圏内には駅がないため、電車釣行には不向きな釣りスポットです。最寄り駅のJR鹿島線「鹿島神宮駅」からはタクシーで20~30分ほどの距離となっています。
車・駐車場
最寄りのインターチェンジは東関東自動車道の「潮来インターチェンジ」で、ICから鹿島港魚釣園までは車で20~30分です。
鹿島港魚釣園には無料の駐車場があります。規模もそこそこ大きい駐車場なのですが、釣り場が人気なので満車となってしまうこともあるようなので注意が必要です。
鹿島港魚釣園近くの釣具屋
鹿島港魚釣園の売店では仕掛けや餌などの釣具販売も行っていますが、品揃えの観点から近場の大型の釣具ショップ情報も押させておいたほうが良いでしょう。
加倉井漁具店鹿島店
鹿島港魚釣園の入り口付近にある釣具屋さんです。大型とまでは言えないかもしれませんが、売店よりは品揃えも豊富です。
- 住所:茨城県鹿嶋市新浜13
- 電話番号:0299-83-3192
- 公式サイト
フィッシング鹿嶋店
鹿島港魚釣園から車で10分弱の場所にある釣具屋さんです。土日祝日は24時間営業なので、鹿島港魚釣園の開園前に立ち寄るのに便利です。
- 住所:鹿嶋市粟生字東山2634-5
- 電話番号:0299-90-7766
- 営業時間
月~木:4時~20時
金:4時~オールナイト
土・祝前日:24時間営業
日・祝日:オールナイト~19時 - 公式サイト
キャスティング鹿島神栖店
鹿島港魚釣園から車で20分弱の場所にある釣具屋さんです。チェーン展開する大型の店舗で品揃えが豊富です。
- 住所:茨城県神栖市堀割2-1-28
- 電話番号:0299-90-1661
- 営業時間
月~木・日・祝:10時~20時
金・土・祝前日:10時~21時 - 定休日:年中無休
- 公式サイト
鹿島港魚釣園近くのその他釣りスポット
港公園(鹿島港)
港公園は鹿島港魚釣園と同じく鹿島港内にある釣りスポットです。同じ鹿島港内ですが水路をぐるっと回って移動しなくてはならず、鹿島港魚釣園からは車で20分ほどの場所となっています。
鹿島港魚釣園よりも内海側に奥まった場所に位置していますが、魚影は濃く人気の釣り場です。また園内の釣りができる護岸には柵が設置されていて、子連れでも安心して釣りが楽しめます。
また、公園の南側には船溜まりと小さな防波堤もあり、そちらでも釣りが可能です。護岸は柵が高めなので、足元でのサビキ釣りをしたい場合は船溜まりのポイントがお勧めとなっています。
港公園にはトイレはもちろん、無料の駐車場が備わっていますので少しでも安く釣りを楽しみたい場合には鹿島港魚釣園に行く前に釣り座が空いているかチェックしてみると良いでしょう。
鹿島港の港公園について、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
▶港公園(鹿島港)の釣り場は子連れでも安心!狙える魚種や人気ポイントを360度写真付きで紹介
日川浜
日川浜は鹿島港魚釣園から南へ車で30~40分の場所にある海岸です。海水浴場でもあるため海水浴客がいるタイミングで釣りはできませんが、それ以外のシーズンであればサーフ釣りが楽しめます。
また、砂浜の北側には全長180メートルほどの小さな防波堤もあり、そちらでも釣りが可能です。ただし、海が荒れている時は波をかぶってしまい危険なポイントなので、海が荒れている時は釣りを控えましょう。
狙える魚種はあまり豊富とは言えませんが、砂地を好むシロギスやイシモチ、ヒラメなどが人気のターゲットとなっています。また防波堤のテトラ付近では、クロダイやメバルなどの釣果実績もあります。
日川浜の詳細については、以下の記事をご確認ください。
▶日川浜の釣り場はキスやイシモチ、ヒラメが狙える!人気のポイントを360度写真付きで紹介
大竹海岸
大竹海岸は鹿島港魚釣園から北へ車で40分ほどの場所にある海岸です。こちらも夏場は海水浴場が開設されるきれいな海岸です。
ヒラメ釣りのメッカとして知られていて、型の良いヒラメがルアーで狙えます。また、エサ釣りではシロギスやイシモチも狙えますので、ルアー釣りは少々ハードルが高いという方はエサ釣りからスタートしても良いでしょう。
また、大竹海岸ではヒラツメガニというカニが釣れることでも有名です。秋の寒くなってきた頃がカニ釣りのシーズンで、冷凍サンマの切り身などを餌にカニ網を投げ入れて狙うことができます。
大竹海岸の詳細については、以下の記事でご確認ください。
▶大竹海岸はヒラメ釣りのメッカ!他にもキスやイシモチなどが狙えるポイントを360度写真付きで紹介
茨城県のその他釣りスポット
鹿島港魚釣園のある茨城県には、港や防波堤、サーフエリアなどまだまだたくさんの釣りスポットがあります。
駅から近くて電車釣行にも向いている釣り場や、アクセスしづらいが人が少なく穴場なポイントまで特徴も様々です。
以下の記事では茨城県内の釣りスポットの中から、ファミリーフィッシングにも最適な場所を厳選して紹介しています。茨城県内での釣行の際にぜひご参考ください。
▶茨城の釣り場18選!ファミリーにも最適な車横付けOKなポイントや穴場スポットまで360度写真付きで紹介します
鹿島港魚釣園のまとめ
鹿島港魚釣園は有料の施設だけあって釣りを快適に楽しめる環境が揃っています。また、狙える魚種が豊富なのも嬉しいポイントで、釣り初心者でも思わぬ大物がヒットする可能性も高い釣りスポットです。
釣り初心者からベテランまで幅広い層に人気があり、来園者数は年間約3万人。他の釣りスポット比べると混雑してしまいますが、それを差し引いてもファミリー層にはおすすめの釣り場です。
鹿島港魚釣園公式サイトでは釣果情報も発信していますので、お出かけの際はチェックして何を狙うか決めていくと良いでしょう。
コメント