南芦屋浜の概要
南芦屋浜は兵庫県芦屋市にある人工島。陸続きの埋立地「芦屋浜地区」と、水路を挟んで沖合に作られた埋立地「南芦屋浜地区」を2期に分けて埋め立てるプロジェクトによって生まれた人工島です。
南芦屋浜地区は1977年にオイルショックの影響で埋立工事が中断したり、1995年の阪神淡路大震災の際に瓦礫の仮置き場として利用されたりと計画が大幅に遅れる出来事に見舞われました。実際に埋立工事が竣工されて芦屋市に編入されたのは1997年で、埋立プランが発表された1962年から35年の時を要しました。
そんな苦難を乗り越えて完成した南芦屋浜(人工島)ですが、現在では
- 白砂の浜「潮芦屋ビーチ」
- 規模の大きな公園「芦屋市総合公園」
- リゾート感のある「芦屋マリーナ」
などの施設が設けられ、芦屋市の一大レジャースポットに成長しました。また、開発が進むにつれ南芦屋浜地区の人口も増え、現在では約2,400世帯、5,700人が暮らす街となっています。
南芦屋浜の釣り場
南芦屋浜は四方を海や水路に囲まれていて、潮芦屋ビーチやマリーナなどの一部を除いてほぼ全域で釣りが楽しめる、兵庫県でも1位2位を争う人気の釣りスポットでもあります。
場所によって環境は異なりますが、いずれも足場はよく駐車場やトイレなどの設備も充実しているためファミリーフィッシングにも最適な環境が揃っています。人気がある分混雑してしまうことが難点ではありますが、釣り場の安全面や釣れる魚種などを総合的に見ると子連れのファミリーや釣り初心者には特におすすめの釣りスポットです。
南芦屋浜の釣り場は大きく分けて
- 北側の水路
- 東側の護岸
- 西側の護岸
- 南側のベランダ
の4つあります。
なお、上記4つのポイントのうち「④南側のベランダ」は2018年に発生した台風20号・21号の被害により、現在でも改修工事が続いていて立ち入り禁止となっています。
改修工事は海中への被覆ブロックの設置工事なども含め2021年6月末ごろまで続く見通しとなっていますが、改修工事後はまた釣りが行えるようになります。工事のスケジュールは過去にも延びた経緯があり、あくまで予定のため今後も延びてしまう可能性があります。
工事の進捗状況などの詳細は、兵庫県阪神南県民センターの南芦屋浜護岸改修工事に関するサイトをご確認ください。
①北側の水路
南芦屋浜の北側の側面にある釣り場です。芦屋浜地区と南芦屋浜地区との間に設けられた幅約130メートル、全長は約1.5kmの水路となっていて対岸には芦屋浜地区が見えます。
護岸の足元は石積みですがきれいに整備された石畳となっていて子連れでも安全に釣りをすることが可能です。足場から海面までの高さもあまりなく、釣り初心者でも釣りがしやすいのも嬉しいポイントの一つです。
大阪湾の奥まった場所の水路なのですが以外にも魚影は濃く、アジやイワシ、サバなども群れで回遊してきますのでタイミングが合えばサビキ釣りで数釣りが楽しめます。ファミリーや釣り初心者の方は、まずはサビキ釣りで回遊魚を狙ってみるのがお勧めです。
なお、手前側はあまり水深がありませんので足元でのサビキではなく遠投サビキのほうが釣果アップに繋がります。またタイミングによって異なりますが
- イワシは表層付近
- サバは中層付近
- アジは底付近
で釣れることが多い気がします。狙う魚種に寄ってウキでタナを調整したり、ぶっこみサビキを試したりすると良いでしょう。シーバスがヒットする可能性もあるので、ジグサビキもお勧めです。
混雑具合と場所選び
水路沿いの護岸は約1.5kmもありかなりキャパの大きな釣り場ですが、夏から秋にかけての釣りハイシーズンの土日祝日はたくさんの釣り客で混雑してしまいます。護岸の東寄りにある南芦屋浜駐車場を利用する方が多く、その駐車場付近から釣座が埋まっていきますので、少しでも混雑を避けたい場合は駐車場から離れた場所に釣座を構えまると良いでしょう。
ただし、サビキ釣りでアジやイワシ、サバなどを狙う場合は、空いている場所を選ぶよりも同じサビキ釣りをしている方が多い場所のほうが良いケースもあります。サビキ釣りをしている方が多ければ多いほど投入されるアミコマセの量も増え、魚が集まりやすくなっているためです。
先客がどのような釣りをしているかを見て釣座の場所を決めると釣果アップに繋がりますので場所選びの際は先客の釣法をチェックしてみてください。
また、遠投サビキをする場合はできる限り同じ場所に仕掛けを投入するほうが釣果アップに繋がります。より遠くに投げるのを意識しすぎるよりも、ある程度余裕を持って届く範囲を狙い、同じ場所に仕掛けを落とすことを意識すると良いでしょう。
②東側の護岸
南芦屋浜の東側面、マリーナ入口より北側のエリアにある釣りポイントです。
北側半分は敷石で整備された護岸となっていますが、残りの南側(マリーナ入口側)はコンクリートで作られた垂直護岸のため足元から水深は深く、7~8メートルあります。初心者におすすめの足元でのサビキ釣りができる環境となっていますので、まだ投げるのが難しい小さなお子さんが一緒の場合は、こちらに釣座を構えると良いでしょう。
足元のサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの数釣りが楽しめる他、ヘチ釣りではキビレやクロダイ、シーバスなどの釣果も期待できます。
また、秋のハイシーズンにはルアーやタチウオテンヤ、電気ウキなどでタチウオも狙えます。
③西側の護岸
南芦屋浜の西側面にある全長700メートル以上もある護岸です。南側には潮芦屋ビーチがありますが、ビーチでの釣りは禁止されていますのでご注意ください。
足場は北側の水路と同様にきれいに整備された石畳となっていて、子連れファミリーでも釣りが楽しみやすい環境です。水深は5メートルほどありサビキ釣りも可能ですが、ところどころ石が沈められていますので根がかりには注意が必要です。
サビキ釣りでアジやイワシなどの回遊魚を狙うのも良いですが、ちょい投げのウキ釣りやぶっ込み釣りでカサゴやメバルなどのロックフィッシュを狙うのもお勧めです。
なお、釣座となる石畳の後ろ側はコンクリートで整備された平らな遊歩道となっています。幅が5メートルほどありますので小さなポップアップテントであれば広げて休憩場所を作ることも可能です。
④南側のベランダ
南芦屋浜の南側面と東側面の南側に広がる護岸です。全面安全柵が設置された護岸で、南芦屋浜ベランダと呼ばれる釣りスポットです。
冒頭でも書いた通り、台風被害で現在は立入禁止ですが、2021年6月末には改修工事が完了し改めて釣り客にも開放される見通しとなっています。ただし、台風被害が発生する前は24時間開放されている釣り場でしたが、改修工事後は6時~20時の間のみ開放され、夜釣りはできなくなってしまうようです。詳しくは芦屋市が公開している「南芦屋浜高潮対策の資料(PDF)」をご確認ください。
外海に面して潮通しがよく、魚影も濃く様々な魚種が狙えることから南芦屋浜の中でも一番人気の釣り場となっています。全長は1.2kmほどかなり大きなキャパですが、秋の釣りハイシーズンにはたくさんの釣り客で混雑するほど人気があります。
アジやイワシ、サバなどの回遊魚系はもちろんのこと、サヨリやメジナ、コウイカなども狙えるポイントです。特にタチウオは人気のターゲットで、夏から秋にかけてはタチウオ狙いの釣り人がたくさん訪れ、ルアーや電気ウキで数多くの実績を上げているポイントとなっています。
タチウオが釣れる時期
なお、南芦屋浜が大阪湾でも奥の方に位置しているため、タチウオが釣れ始めるのは他の釣り場に比べて少々遅いのが特徴です。涼しくなってきた10月初旬以降から釣れ始めます。また、釣れ始めるのが遅い分釣れなくなるタイミングも遅く、年によっては冬の1月でも釣果を得ることができるポイントとなっています。
1日の中でタチウオを釣りやすいタイミング(時合)は、朝マヅメと夕マヅメの1日2回あります。ルアーを積極的に食ってくる一番活性の高いタイミングは短く、短期決戦の勝負となります。
餌釣りとなる電気ウキはルアー比べて時合いは長い印象です。まずはルアーやタチウオテンヤで色んなタナを攻め、アタリが無くなってきたら電気ウキに切り替えるのがお勧めで、筆者もタチウオ狙いの釣りはいつもこのスタイルです。
南芦屋浜で釣れる魚
春
- メバル
- カサゴ
- シーバス
- クロダイ
- アイナメ
夏
- イワシ
- アジ
- サバ
- サッパ
- サヨリ
- キス
- ハゼ
- ツバス
- メジロ
- タチウオ
- スルメイカ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
秋
- イワシ
- アジ
- サバ
- サッパ
- サヨリ
- キス
- ツバス・ハマチ
- メジロ・ブリ
- タチウオ
- コウイカ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
冬
- メバル
- カサゴ
- カレイ
- シーバス
- クロダイ
みんなの釣果ツイート
本日釣果‼️
何とか無事にラディックス入魂することができましたー😆セイゴ、ハネ(って言って良いのか…)チヌの3匹🎣🐟🐟🐟のみ😫
なかなかのメタボチヌ、楽しませてもらえました。
Windyの嘘つきー😤
どえらい北東風やんかー🌬‼️
しかも一番きつい時間帯⤵️⤵️#南芦屋浜 #エビ撒き #RADIX pic.twitter.com/5tkIG7tiX7— ふーパパ (@His085His08) February 28, 2021
湾奥にまだブリいました。マッチザベイトです😀#青物 #ブリ #ショアジギング #セットアッパー #南芦屋浜 #釣り松tv pic.twitter.com/RJ0QwzVLFt
— 釣り松TV (@fishing_matsu) December 30, 2020
今朝は南芦屋浜でエビ撒きしました🦞チヌ、グレばかりでした🐟
太刀魚、青物はそろそろ来ないだろうか🐟 pic.twitter.com/rmcjvnknKm— 森山恭平@社長の右腕 (@moriyama_idei) October 4, 2020
タチウオカラーってほんとにタチウオ釣れるんですね!南芦屋浜ベランダで、夕マズメに立て続けに3本釣れました!そして4本目のアタリでリーダー切られてロスト‥ 青物は全然ダメでしたー pic.twitter.com/EqdUhwjYm7
— 東京@釣り勉強中 (@ynakajima13) November 26, 2019
芦屋です。
南芦屋浜はタチウオ好調♪ドラゴンサイズも釣れてます👍フカセ釣りでチヌ・グレ、サヨリ、サビキ釣りはアジなど魚種が豊富😁 pic.twitter.com/5jfEJlF6C8
— フィッシングマックス公式ツイッター・釣果&ホット情報!! (@fishingmaxinfo) November 2, 2019
南芦屋浜でお勧めの釣法と仕掛け
ファミリーにはサビキ釣りがお勧め
南芦屋浜には足元でのサビキ釣りが楽しめるポイントも多数ありので、子連れファミリーや釣り初心者の方はサビキ釣りからスタートするのがお勧めです。アジやイワシ、サバなど小型の回遊魚狙いとなりますが、回遊のタイミングに合えば小さなお子さんでも比較的簡単に釣果をあげることができます。
その時に回遊してくる魚のサイズに対応できるよう、サビキ仕掛けの号数は複数用意しておくのが理想です。特に子連れファミリーの場合は、小さな魚でも釣れることが大事だと思いますので、必ず針が小さい1号針のサビキ仕掛けも持参することをお勧めします。
釣具屋さんでは1号針のサビキ仕掛けを置いていないことも多いので、事前にネットで買っておきましょう。
▶Amazonでサビキ仕掛け1号を検索
▶楽天でサビキ仕掛け1号を検索
▶yahooショッピングで検索
アミコマセ
サビキ釣りで使う撒き餌(アミコマセ)は、釣具屋さんで販売している冷凍のブロックになったアミコマセが一番集魚効果が高く、釣果も出しやすいです。ただし、冷凍ブロックのアミコマセは買い置きが難しかったり、解凍する手間があったりと不便な面もあります。
釣行の際に釣具屋さんに寄らずに直接釣り場に行くなど手間を省きたい場合は、パックのアミコマセを事前に買っておくと良いでしょう。ただし、パックのアミコマセを購入する際は「アミ姫」にすることを強くお勧めします。パックのアミコマセにはタイプや種類が豊富ですが、筆者の経験上ではアミ姫が集魚力や使い勝手がダントツに良いです。
ジグサビキで青物狙い
南芦屋浜では秋にツバスやメジロなど青物の回遊もありますので、釣りに慣れてきたらルアーで狙ってみると良いでしょう。ジグを使って狙うのが一般的ですが、その際に「ジグサビキ」を投げれば、ジグで青物を狙いつつ同時にサビキ部分ではアジやサバなどが釣れることもありお勧めです。
ジグがセットになった仕掛けも販売されていますので、初めてジグサビキに挑戦する方はセットを購入すると良いでしょう。
ルアーや電気ウキでタチウオ狙い
先述している通り、南芦屋浜ではタチウオも人気のターゲットです。タチウオの活性が一番高まる夕マヅメの時間帯はルアーで狙い、夜釣りは電気ウキでエサ釣りに切り替えるのがお勧めです。
ルアーで狙う場合はメタルジグやタチウオテンヤなど色々と種類がありますが、初めての方であればワインド用に販売されているジグヘッドとワームからスタートするのがお勧めです。
ワインド釣法は竿をシャクってルアーにアクションを与える釣法ですが、タチウオの活性が高い夕マヅメなどのタイミングでは、ただ巻きしているだけでも十分に食いついてきます。
なお、筆者の経験上ルアーを光らせると釣果が出やすい傾向にありますので、ルアーを選ぶ際には「夜行」や「グロー」などの記載があるものを選択しましょう。刃が鋭くすぐにリーダーを切られてしまうのでワイヤーリーダーも忘れずに用意してください。
▶Amazonでタチウオワインド用のルアーを検索
▶楽天市場で検索
▶yahooショッピングで検索
初めて電気ウキに挑戦する場合は、タチウオ釣り用にセットになっている仕掛けを購入すると良いでしょう。タチウオの電気ウキ仕掛けは少々複雑ですが、セットになっているものであればスムーズに始めることができるのでお勧めです。
南芦屋浜へのアクセス
南芦屋浜の場所(地図)
電車・バス
南芦屋浜の人工島に電車は走っていませんので、電車釣行の場合はバスも利用することになります。JR東海道本線「芦屋駅」、阪神電気鉄道本線「芦屋駅」などから南芦屋浜方面の阪急バスが出ています。
駐車場
南芦屋浜内に複数の有料駐車場があります。どのポイントで釣りをしたいかによって駐車場を選択しましょう。
南芦屋浜駐車場
阪神高速5号湾岸線の高架下にある市営の駐車場です。「①北側の水路」で釣りをしたい場合はこちらの駐車場が近くて便利です。
- 住所:兵庫県芦屋市陽光町4
- 料金:最初の30分は無料で、その後30分ごとに100円(※最大料金の設定はありません)
芦屋市総合公園の駐車場
南芦屋浜の西側にある総合公園の駐車場も利用可能です。北駐車場、東駐車場、西駐車場と合計3つの駐車場があり、規模(収容台数)も大きな駐車場です。「③西側の護岸」で釣りをしたい場合には最寄りの駐車場です。
なお、北駐車場だけが24時間開放となっていますので、夜釣りも楽しみたい方は北駐車場が便利です。
- 住所:兵庫県芦屋市陽光町1-1
- 料金:最初の30分は無料で、その後30分ごとに100円(※最大料金の設定はありません)
南緑地東駐車場/南緑地西駐車場
「④南側のベランダ」近くの市営駐車場です。東と西の2箇所ありますが、西駐車場のみ24時間開放となっています。
- 住所:兵庫県芦屋市涼風町4/涼風町6-18
- 料金:最初の30分は無料で、その後30分ごとに100円(※最大料金の設定はありません)
タイムズミズノスポーツプラザ潮芦屋
「④南側のベランダ」の西側にある有料駐車場です。24時間営業で収容台数は180台と規模が大きく、また最大料金の設定がありますので長時間駐車したい場合には便利です。
- 住所:兵庫県芦屋市涼風町5
- 料金:30分200円
最大料金8時~19時:900円
最大料金19時~8時:500円
南芦屋浜付近の釣具屋
フィッシングマックス 芦屋店
南芦屋浜駐車場から車で5分ほどの場所にある釣具屋さん。チェーン展開する釣具屋さんで品揃えも豊富です。
- 住所:芦屋市平田町1-41
- 電話番号:0797-34-4848
- 営業時間:日によって異なりますので公式サイトをご確認ください
- 公式サイト
池田釣具店
南芦屋浜駐車場から車で10~15分ほどの場所にある釣具屋さんです。個人商店で規模はあまり大きくありません。
- 住所:兵庫県神戸市東灘区本山南町5-1-19
- 電話番号:078-431-2817
- 営業時間:12時~20時
- 定休日:年中無休
タックルベリー 西宮店
南芦屋浜駐車場から車で15~20分ほどの場所にある釣具屋さんです。全国にチェーン展開する釣具屋さんで品揃えも豊富です。駐車場も備わっていますので、車での釣行の際に立ち寄るのにも便利です。
- 住所:兵庫県西宮市桜谷町1-18
- 電話番号:0798-74-1211
- 営業時間:11時~21時
- 定休日:年中無休
- 公式サイト
南芦屋浜近くのその他釣りスポット
西宮浜
西宮浜は南芦屋浜から車で5分程度の場所にある釣りスポットです。南芦屋浜の東隣にある人工島で、島の北西・西側の石畳の護岸と、島の南側から伸びる防波堤で釣りができます。
島の南側から伸びる防波堤は「西宮ケーソン」と呼ばれる釣り場で、全長約1.2kmとキャパはかなり大きいにも関わらず、釣りのハイシーズンの週末や祝日には釣り場が埋まってしまうほどの人気です。
ただし、島の北西と西側側面の石畳護岸も全長約1.8kmとキャパが大きく、釣座が確保できないということはなさそうです。
西宮浜についての詳細は以下の記事で紹介していますので、ぜひご参考ください。
▶西宮浜は広大な釣りスポット!石畳のポイントや西宮ケーソンを360度写真付きで紹介
甲子園浜
甲子園浜は南芦屋浜から東に車で10分ほどの場所にある釣りスポットです。南芦屋浜と同じく人工島で四方を海や水路に囲まれていて、海浜公園のサーフや石積みの護岸、柵付きのベランダなどで釣りが行なえます。
今回紹介した南芦屋浜や西宮浜などに比べると比較的空いていて穴場な釣りスポットといえます。
ベランダでは夏から秋にかけてはサヨリ釣りの実績も高く、30cmほどの大物サヨリが釣れることもあります。
全体的に足場はよく、ファミリーフィッシングも向いている釣りスポットで駐車場やトイレなどの設備も整っています。
甲子園浜についての詳細は以下の記事で紹介していますので、ぜひご参考ください。
▶甲子園浜の釣り場は穴場なスポット!タチウオや青物も狙えるポイントを紹介します
六甲アイランドマリンパーク
六甲アイランドマリンパークは南芦屋浜から西に車で25分のどの場所にある釣りスポットです。六甲アイランドという人工島にある公園で、南側に釣りが可能な護岸があります。
護岸は全長約400メートルほどで南芦屋浜ほどキャパは大きくありませんが、全面柵が設置された護岸は足場も広く、ファミリーフィッシングには最適な釣り場です。
足元から水深があるのも特徴で、あまり投げるのが得意ではない釣り初心者でも大物を狙いやすいでしょう。もちろん、足元でのサビキ釣りも可能で、時合にはアジやイワシなどが入れ食いとなることも珍しくありません。
六甲アイランドマリンパークについての詳細は以下の記事で紹介していますので、ぜひご参考ください。
▶六甲アイランドマリンパークの釣り場は色々狙える!家族連れにも最適なポイントを360度写真付きで紹介
兵庫県のその他釣りスポット
南芦屋浜のある兵庫県には、まだまだたくさんの釣りスポットがあります。少し足を伸ばせば淡路島や瀬戸内海の海に竿を出すことも可能です。
以下の記事では、兵庫県の数ある釣りスポットの中からファミリーフィッシングに向いている釣り場を厳選して紹介したします。兵庫県での釣行の際はぜひチェックして、あなたにあった釣り場を探してみてください。
▶兵庫県の釣りスポット27選!ファミリーにおすすめなポイントを360度写真付きで紹介します
南芦屋浜のまとめ
今回紹介した南芦屋浜の釣りスポットは、兵庫県の数ある釣り場の中でもファミリー層には人気が高くおすすめの釣りスポットです。釣りハイシーズンには混雑してしまいますが、キャパも大きいので全く釣り座が確保できないということはほぼ無いでしょう。
電車釣行には不向きですが、車さえあればアクセスもしやすい場所にあり駐車場もたくさんあります。
また、南芦屋浜内には「芦屋市総合公園」「南芦屋浜ウォーターパーク」「潮芦屋ビーチ」「ミズノスポーツプラザ潮芦屋」など釣り以外のレジャースポットも満載です。
芦屋市総合公園にはお子さん向けの遊具もたくさんありますし、潮芦屋ビーチでは遊泳は禁止されているものの、バーベキューや磯遊びが楽しめます。
お子さんが釣りに飽きてしまっても、近場ですぐに別の遊びに切り替えて一日中楽しめるスポットです。ぜひ親子で釣りに出掛けてみてはいかがでしょうか。
コメント