館山港の釣り場でソウダガツオを狙う!人気のポイントを360度写真付きで紹介

館山港の概要

館山港は千葉県館山市にある、特定地域振興重要港湾にも指定された大きな港です。房総半島の南端、東京湾入口付近にある館山湾の奥に位置していて、比較的穏やかな海域に作られた港となっています。

港付近には築港堤防や夕日桟橋、自衛隊堤防、沖ノ島護岸など人気の釣り場が点在していて、ソウダガツオやイナダなどの青物が釣れる夏~秋のシーズンにはたくさんの釣り人が訪れる人気の釣りスポットでもあります。

また、国と千葉県、館山市の3者により「館山港港湾振興ビジョン」という指針が作成されていて、南房総の海の玄関口として整備が進められています。「たてやま海まちフェスタ」という祭りが開催されたり、「渚の駅 たてやま」が整備されたりと、観光スポットとしても人気の高いエリアとなっています。

館山港の釣り場

館山港-釣り場の全体像

館山港-釣り場の全体像

館山港の釣り場は通称「砂上げ場」と呼ばれる港内の護岸です。500メートルほどの護岸でキャパは大きいのですが、船が停泊している場所、砂上げの作業している場所では釣りができませんので、注意が必要です。

車横付け

館山港の砂上げ場護岸の西側は車を横付けして釣りができるポイントとなっています。足場は良くファミリー層に人気のポイントです。また、釣座の後ろは広いスペースとなっていて、砂上げ場で釣りをする方の駐車スペースとなっています。

なお、東側の砂上げ場となっている護岸は車では侵入できませんのでご注意ください。ただ、砂上げ場も駐車スペース近いので移動は楽です。

足元でも水深がある

港内の護岸は大型船が接岸するため、足元でも7メートルほど水深があります。釣り初心者や子連れファミリーでも釣果のあげやすい足元でのサビキ釣りで大物がヒットする可能性が高い釣り場です。

実際、筆者家族も足元のサビキ釣りでソウダガツオがヒットしたことがあります。その際は仕掛けが切れてしまいバラしてしまい悔しい思いをしました。ソウダガツオ狙いの場合は、ハリスの太いサビキ仕掛けで挑みましょう。

館山港のソウダガツオは夏の風物詩

館山港は魚影も濃くて狙える魚種が豊富な釣り場ですが、中でも人気の高いターゲットがソウダガツオです。館山港のソウダガツオは6~7月、夏の到来とともに群れで回遊してきて、カゴ釣りやサビキ釣り、ショアジギングや弓角などで釣れます。

群れが入ってきたタイミングに当たれば釣り初心者でも比較的簡単に釣ることができ、また30cmオーバーの引きの強い個体の数釣りが楽しめるともあって、広い層から人気のターゲットとなっています。

なお、ソウダガツオ以外にもサビキ釣りでのアジやイワシ、サバなどはもちろん、シーバスやクロダイも狙えます。また、春と秋のエギングシーズンにはアオリイカの釣果実績も高い釣り場で、狙える魚種はかなり豊富な釣り場です。

混雑と場所取り

かなり人気の高い釣り場なため、シーズン中の特にソウダガツオの釣果情報が出た後は平日ですら前日から場所取りをしておかないと、釣り座は確保できないほど混雑します。

土日祝日となると、前日の夜10時くらいには釣座が全て埋まってしまうことも珍しくありませんので、夜通し釣りをして釣座を確保し、朝マヅメでソウダガツオやイナダなどを狙うプランが良いでしょう。

釣具のレンタルもあります

館山港の周辺には釣具のレンタルサービスを行っている民宿もあり、宿泊客以外でも釣具をレンタルすることができます。釣具のレンタルだけでなく餌も販売していますので、手ぶらで行って釣りを楽しむことも可能です。

釣具レンタルの料金などの詳細は、「海辺の小さなお宿 まるへい民宿」の公式サイトでご確認ください。

トイレ・コンビニ

館山港(砂上げ場)には残念ながら公衆トイレがありません。

最寄りのコンビニ「セブン-イレブン 館山自衛隊前店」で借りることになりますが、筆者が訪れたときは「トイレの利用のみはお断り」となっていましたので、何か購入する必要があります。

なお、釣り場からコンビニまでは500メートルほど離れています。

館山港で釣れる魚

  • メバル
  • カサゴ
  • アオリイカ
  • シーバス
  • クロダイ

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • キス
  • ワカシ・イナダ
  • ソウダガツオ
  • ヒラメ
  • コチ
  • シーバス
  • クロダイ

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • キス
  • ワカシ・イナダ
  • ソウダガツオ
  • タチウオ
  • アオリイカ
  • ヒラメ
  • コチ
  • シーバス
  • クロダイ

  • メバル
  • カサゴ
  • カレイ
  • シーバス
  • クロダイ

館山港へのアクセス

館山港の場所(地図)

電車

最寄り駅はJR内房線の「館山駅」ですが、駅から釣り場までは徒歩30分以上あるため電車釣行には不向きです。

東京方面からの場合は、アクアラインを渡ったあと館山自動車道を南下します。その後、富津館山道路の終着となる「富浦インターチェンジ」で降ります。富浦インターチェンジから館山港までは車で15分ほどの距離です。

館山港近くの釣具屋

鈴木釣具店

館山港の砂上げ場からすぐ近くにある釣具屋さんです。

  • 住所:千葉県館山市沼985
  • 電話番号:0470-22-2788

太洋釣具餌センター

館山港から車で5分の場所にある釣具屋さんです。築港堤防という釣りスポットのすぐ近くにあります。

  • 住所:千葉県館山市館山95-63
  • 電話番号:0470-23-4089
  • 営業時間:24時間

ランド館山総合館

館山港から車で10分ほどの場所にある釣具屋さんです。

館山港近くのその他釣りスポット

沖ノ島護岸

沖ノ島護岸は館山港から車で5分ほどの場所にある釣りスポットです。沖ノ島と鷹ノ島公園との間にある全長約500mの護岸で釣りが楽しめます。

足場は石積みで館山港に比べると劣りますが、キャパが大きく館山港が混雑で釣座が確保できなかった場合のために覚えておくと良いでしょう。

投釣りが基本で、遠投できればシロギスの数釣りが楽しめる他、エギングでアオリイカも狙えます。

水深は浅く根がかりも多い釣り場なので、仕掛けは余分に持っていくと安心です。

沖ノ島護岸については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
沖ノ島護岸の釣り場を360度写真レポート│ファミリーフィッシングにも最適!

築港堤防

築港堤防は館山港から車で5分程度の場所にある防波堤です。全長430メートルほどの防波堤で足場も良く、ファミリーフィッシングも可能な釣りスポットです。

駐車場やトイレが近くに無いのが難点なのですが、その分館山港などに比べると空いている釣り場です。

足元でのサビキ釣りでアジやイワシ、サバなどの数釣りが楽しめる他、エギングでアオリイカの釣果実績もあります。また、ソウダガツオなどの青物やタチウオなども狙えます。

築港堤防について以下の記事で詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
館山の築港堤防でエギング!穴場な釣りスポットを360度写真レポート

船形漁港

船形漁港は館山港から北へ車で10~15分ほどの場所にある大きな漁港です。港内には複数の釣りポイントがあり、中には車をすぐそばに駐めて釣りが楽しむことが可能で子連れファミリーにも人気の釣りスポットとなっています。

初心者にお勧めの足元でのサビキ釣りも可能で、回遊のタイミングに合えばアジやイワシ、サバが入れ食いとなることも珍しくありません。

また、クロダイの魚影が濃いことで知られていて、フカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイを狙うことができます。

船形漁港について以下の記事で詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
船形漁港の釣り場を360度写真レポート。広くてファミリーフィッシングにも最適!

富浦新港

富浦新港は館山港から北に車で20分ほどの場所にある漁港です。メインの釣り場である北ケイセンと呼ばれる防波堤の他、東堤防や港内の護岸など、複数の釣りポイントで釣りが楽しめます。

北ケイセンは足場も広くファミリーフィッシングにお勧めなのですが、人気で混雑します。東堤防は足場が狭いのですが、比較的空いているポイントとなっています。

サビキ釣りでアジやサバ、イワシの数釣りが楽しめる他、タチウオの釣果実績もあります。東堤防は海底が基本砂地となっていて根がかりが少なく、シロギスなどの底物も人気のターゲットです。

富浦新港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
富浦新港は初心者でも大漁でした!東堤防の釣り場を360度写真レポート
北ケイセン(富浦新港)の釣り場を360度写真レポート│混雑の状況は?

千葉県のその他釣りスポット

館山港のある千葉県は三方を海に囲まれていて、人気の釣りスポットがまだまだたくさんあります。公園内にある整備された柵付きの護岸や、車横付けで釣りができる港など釣り場環境も様々です。

千葉県内の人気釣りスポットの中からファミリーフィッシングにも向いている釣り場を厳選して、以下の記事で紹介していますのでぜひご参考ください。
千葉の釣りスポット27選!都内からもアクセスしやすいファミリー向けのポイントを360度写真付きで紹介

館山港のまとめ

今回紹介した館山港は釣れる魚種も豊富なうえ、足場もよくファミリーフィッシングにお勧めなですが、人気がある分場所取りが大変な釣りスポットです。

夜明け前に到着しても釣座の確保ができない場合もあったり、前日から場所取りをしていても船が着岸して釣りができないケースがあったりしますので、逃げ場として周辺の釣り場情報もチェックしておくと良いでしょう。

最後に、釣りをする際は

  • ゴミは必ず持ち帰る
  • 餌で汚したら掃除をする
  • 船が着岸した際は速やかに移動する
  • 砂上げ作業中の場所には近づかない
  • 迷惑駐車はしない

などルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう。

混雑して隣の釣り人との距離もかなり近くなり、オマツリなどのトラブルも発生しやすい釣り場です。釣り場に入る際はお隣さんに一言挨拶をするなど、トラブル無く皆が気持ちよく釣りができるよう心がけることも大切です。

なお、館山港近くの人気釣りスポットだった「自衛隊堤防」ですが、残念ながら現在は立入禁止となっています。迷惑駐車など釣り人のマナーの悪さが原因という話もありますので、館山港も釣り禁止となってしまわないようルールやマナーは徹底して守りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました