吉田港の釣り場は車を横付けして楽しめる!狙える魚種や各ポイントについて360度写真付きで紹介します

吉田港の概要

吉田港は静岡県榛原郡吉田町、駿河ブルーラインを構成する地区にありある漁港です。駿河ブルーラインは多種多様な水産物が水揚げされるエリアですが、その中でも吉田港は「しらす」の漁獲量が多いことで知られています。

港には一般客でも新鮮なしらすを購入できる直売所が隣接していて、しらすを購入するためだけに訪れる観光客がいるほどです。

また、毎年夏に「港まつり・花火大会」が開催され、地元住民にとって親しみ深い港となっています。

吉田港の釣り場

吉田港は釣りスポットとしても人気の高い港です。釣り人のマナーの悪さから防波堤が釣り禁止となってしまいましたが、港内の護岸など今でも釣りができるポイントが複数あり、中には車を横付けして釣りができることからファミリー層からも人気の高い釣り場となっています。

水深は全体的に浅めではありますが、湯日川の河口に作られた港で魚影は濃く、汽水域を好むシーバスやクロダイなどの絶好のポイントとなっています。

吉田港-釣り場の全体像

吉田港-釣り場の全体像

掲載している情報が古くなっていたり、新型コロナの影響で立入禁止や釣り禁止の場所が増えている場合があります。釣行の際は現地の看板や関係者の指示に従い、ルールを守って釣りを楽しみましょう。

釣り禁止場所が増えてしまいましたが、現在は

  1. 市場前の護岸
  2. 湯日川の河口
  3. 大幡川の河口
  4. 港横のサーフ

の3つのエリアで釣りが楽しめます。

1.市場前の護岸

吉田港の市場前にある垂直護岸の釣り場です。吉田港は外港や内港など複数のエリアに分けられますが、一番外海側に近い外港エリアとなっています。

足場は良く、さらに車を横付けして釣りができますのでファミリーフィッシングには最適なポイントです。防波堤に囲まれたエリアで穏やかな海となっていますので、初心者でも釣りがしやすいでしょう。

初心者にお勧めのサビキ釣りも向いているポイントで、夏から秋にかけてはアジやイワシ、サバなどが狙えます。

なお、サビキ釣りをする際の場所選びのコツは、同じサビキ釣りをしている方の隣に釣り座を構えることです。サビキ釣りはコマセを使って魚を集めて釣る釣りなので、お隣さんどうしでコマセを撒くことになり、集魚効果も2倍となります。

サビキ以外にはちょい投げのぶっこみ釣りでハゼやシロギスも狙える他、秋の寒くなってきた頃にはルアーや電気ウキでタチウオも釣れます。

湯日川の河口

吉田港-湯日川の河口

吉田港の奥に位置する湯日川の河口ポイントです。河口に大きな水門があり、水門の西側に内港に蓋をするように三角形の堤防が設けられていて、その堤防が釣りポイントとなっています。

尚、水門の東側にある細い防波堤は立ち入り禁止となっていますのでご注意下さい。

湯日川から淡水が流れ込んでいて、汽水域を好むシーバスの好ポイントとなっている他、クロダイやキビレなども人気のターゲットです。

ハゼの魚影も濃いので子連れファミリーや釣り初心者の場合は、ハゼ釣りからスタートするのも良いでしょう。

なお、このポイントでは根がかりしてしまうこともありますので、仕掛けは余分に持っていくことをお勧めします。

大幡川の河口

吉田港-大幡川の河口

吉田港には湯日川の他、北東側から大幡川という川の水も流れ込んでいて、その河口付近もシーバスやクロダイのポイントとして知られています。

水深は浅めですが、船を陸に上げるスロープがありちょっとした駆け上がりとなっているポイントもありますので、ルアーなどで狙ってみると面白い釣り場です。

港横のサーフ

吉田港-港横のサーフ(釘ヶ浦)

吉田港は両サイドがサーフエリア(釘ヶ浦)となっていて、サーフ釣りも楽しめます。

アオイソメを餌にしたぶっこみ釣りでシロギスやイシモチが狙える他、ハイシーズンにはショアジギングで青物も狙えます。

水深がそこまでドン深ではないためか、付近の他サーフエリアに比べると空いていることが多く、穴場なサーフ釣りスポットと言えるでしょう。

ある程度仕掛けを遠投する必要がありますが、開放感のある海岸でのびのびと釣りができますのでサーフ釣りもお勧めです。ルアーなどを投げる練習にも最適なポイントとなっています。

トイレ

市場の駐車場付近に公衆トイレがあります。

吉田港で釣れる魚

タチウオ

  • カサゴ
  • メバル
  • シーバス
  • クロダイ

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • メッキ
  • シロギス
  • ハゼ
  • イシモチ
  • マゴチ
  • ヒラメ
  • クロダイ
  • シーバス

  • アジ
  • イワシ
  • サバ
  • メッキ
  • タチウオ
  • サヨリ
  • カマス
  • シロギス
  • イシモチ
  • マゴチ
  • ヒラメ
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス

  • カサゴ
  • メバル
  • シーバス
  • クロダイ

吉田港へのアクセス

最寄りのインターチェンジは東名高速道路の「吉田インターチェンジ」で、ICから港までは車で15分ほどとアクセスしやすい釣り場です。

なお、港内にある市場周辺が広い駐車スペースとなって、駐車場には困らないでしょう。

電車

残念ながら吉田港の周辺には電車の駅が無いため、電車釣行には不向きな釣りスポットです。最寄り駅は東海道本線の「六合駅」ですが、駅から更に車で30分の距離となっています。

吉田港近くの釣具屋・コンビニ

釣具屋:庄司釣具店

吉田港のすぐ近くにある釣具屋さんです。「①市場前の護岸」の釣りポイントから徒歩5分以内の距離です。

釣具屋:村松釣具店

吉田港から北東に車で15分ほどの場所にある釣具屋さんです。大井川港に隣接しています。

  • 住所:静岡県焼津市利右衛門2720-20
  • 電話番号:054-622-2119

釣具屋:つり具たなか

吉田港から南西に車で10分ほどの場所にある釣具屋さんです。

  • 住所:静岡県牧之原市静波3373-1
  • 電話番号:0548-22-5034

コンビニ:ローソン 吉田町住吉南店

港から徒歩5分弱の場所にはコンビニもあり便利です。

  • 住所:静岡県榛原郡吉田町住吉3708-1
  • 電話番号:0548-34-5660
  • 営業時間:24時間年中無休

吉田港近くのその他釣りスポット

相良港

相良港は吉田港から南へ車で15~20分ほどの場所ある漁港です。港内の防波堤や周辺のサーフエリアなどで釣りが楽しめます。

駐車場やトイレの他、港には公園も隣接していて子連れのファミリーフィッシングにも向いている釣り場となっています。

また、萩間川の河口に作られた港で魚影が濃く、狙える魚種が豊富なところも魅力の一つです。サビキ釣りで定番のアジやイワシ、サバなどはもちろん、河口エリアではシーバスやクロダイ、サーフエリアではシロギスやイシモチなど多種多様な魚種を狙って釣りが楽しめます。

相良港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
相良港の釣り場はファミリーにもオススメ!狙える魚種や穴場なポイントなどを360度写真付きで紹介

小川港

小川港は吉田港から北に車で25~30分の場所にある大きな港です。駿河湾の新鮮なアジやサバが水揚げされる港で、中でもサバは『小川さば』と呼ばれブランド化されています。

港内の護岸や周辺のサーフエリアで釣りがすることができ、釣りスポットとしても人気の高い港となっています。定番のアジやイワシ、サバなどに加え、エギングでアオリイカやマダコを狙うこともできる釣り場です。

また、ポイントによっては車を横付けして釣りが楽しめる場所もあり、子連れファミリーにも人気の釣り場となっています。

小川港について、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
小川港の釣り場は車横付けできるポイントもあってファミリーにお勧め!狙える魚種などを紹介します

御前崎港

御前崎港は吉田港から南へ車で30分ほどの場所にある港です。御前崎市と牧之原市にまたがる規模の大きな港で、釣りができるポイントも広範囲に点在しています。

通称『御座敷』と呼ばれる護岸のポイントが人気が高く、車を近くに駐めて釣りができる釣り場となっています。人気が高い分、釣座確保の競争率も高めです。

ポイント毎に釣りやすさは変わってきますが、狙える魚種はかなり豊富で、定番のアジやイワシ、サバなどからイナダやソウダガツオなどの青物、アオリイカやタチウオ、ヒラメなど人気の魚種は一通り狙える釣りスポットとなっています。

御前崎港については、以下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
御前崎港の釣り場は人気の魚種が目白押し!ファミリーにも人気のポイントや狙える魚種を紹介

静岡県のその他釣りスポット

静岡県には吉田港の他にもまだまだたくさんの人気釣りスポットがあります。アクセスしやすい場所や穴場な釣り場、車を横付けして楽しめるポイントなど特徴も様々です。

以下の記事では、静岡県内の釣りスポットの中からファミリーフィッシングにも向いている釣り場を中心に紹介しています。静岡県での釣行の際にぜひご参考ください。
静岡県の釣り場27選!ファミリーや初心者にもお勧めなポイントや狙える魚種を360度写真付きで紹介

吉田港のまとめ

吉田港には外海側に複数の防波堤があり、以前は防波堤がメインの釣り場でした。しかし、残念なことに今では防波堤は釣り禁止となっています。

釣り禁止となった理由は、釣り人のマナーの悪さが原因です。また、吉田港以外にも、釣り人のマナーの悪さから釣り禁止となってしまう釣り場が増えています。

釣り人のマナー次第では、吉田港も全面釣り禁止となってしまう可能性もありますので、釣りをする際は

  • ゴミは持ち帰る
  • 餌などで汚した場合は掃除をする
  • 漁業関係者の邪魔にならないよう気をつける
  • 迷惑駐車はしない
  • 立入禁止、釣り禁止の場所で釣りはしない
  • ライフジャケットを着用する

など、ルールやマナーを必ず守りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました