1日じゃ足りない!府中郷土の森の魅力
府中郷土の森公園は東京都府中市にあるとても広い公園で、併設される博物館を含めると敷地面積はなんと13ヘクタール。東京ドームの約3個分の広さを誇ります。この広い敷地に、
- 交通遊園(ゴーカート)
- 総合体育館
- 市民プール
- 釣りが楽しめる池
- 野外博物館
- プラネタリウム
- じゃぶじゃぶ池
- 芝生の広場
- 梅林
など、たくさんの施設が集まっており、1日じゃ遊び尽くせない規模の公園です。
また、すぐ近くを流れる多摩川の河川敷には、府中市が管理する府中郷土の森バーベキュー場が隣接。無料でバーベキュー場を利用することができます。
ゴーカートやじゃぶじゃぶ池で思いっきり楽しみたい子連れのご家族にも、広い施設の中を散歩したり、鯉やヘラブナ釣りでゆったりと一日を過ごしたい年配の方にもオススメな公園です。
唯一の欠点は駅からの距離
唯一の欠点といえば、駅から遠いこと。最寄り駅となる府中本町駅や是政駅などからは徒歩20分ほどの距離となっています。歩けない距離ではありませんが、遊び疲れた帰り道などは府中市コミュニティバスを利用すると良いでしょう。
無料駐車場あり
駅からの距離がネックですが、車を持っているファミリーであれば問題ありません。府中郷土の森博物館には駐車場があり、しかも駐車場代は無料!車を持っていたら毎週末でも行きたくなる公園です。ただし、収容台数が約400台あるにも関わらず、土日祝日には満車になることもあるようなので、車で行く場合は時間に余裕を持って早めに行きましょう。
府中郷土の森-360度写真 https://tokyo360photo.com/kyoudonomori – Spherical Image – RICOH THETA
広い公園内には複数の池があります。この日は5月下旬。子供たちが網でメダカやザリガニを狙っていました。
ゴーカートは小さい子でも親と一緒に乗れる!
府中郷土の森公園の目玉の一つが、交通遊園のゴーカートです。
「エンジンゴーカート」「電動カート」が、1回100円で乗ることができます。いずれもハンドルが2つ付いていて、子供と一緒に親が乗り、運転を補助することができます。子供側のハンドルもダミーではなく、自分で操作する楽しみを味あわうことができます。(補助するふりをして、親が一番楽しんでいるパターンが多そうですが)
なお、ゴーカートと言ってもレースを行うわけではなく、1台ずつ間隔を開けて決まったコースを廻り、運転を楽しむタイプです。あくまで交通遊園なので、交通ルールを守って楽しみましょう。
小学3年生未満は、20歳以上の保護者の同乗が必須で、逆に、小学3年生~中学3年生までは1人で乗ることが可能です。また、以下の場合は乗車できませんので注意が必要です。
- 小学生同士で2人で乗る
- 中学生同士で2人で乗る
- 大人が1人で乗る
- 高校生は乗れません
足漕ぎカートもあります
ゴーカートのコースの隣には足漕ぎカート用のコースがあり、この足漕ぎカートは無料で乗ることができます。ゴーカートが1回100円とは言え、何度も乗っているとそれなりに料金が…でも子供はまだまだ乗りたがっている…という場合は、足漕ぎカートに乗せてあげましょう。足漕ぎカートのコースもとても広く、小学生くらいのお子さんであれば十分に満足することができます。
他の記事で紹介した「杉並児童交通公園」の場合、足漕ぎカートはコースが完全に決められていますが、ここ郷土の森交通公園では、自由に右に左に曲がってコースを楽しむことが可能です。(もちろん、交通公園なので信号や車線を守って楽しむ必要があります)
杉並児童交通公園にはある、親も一緒に乗れる二人乗り用の足漕ぎカートはありませんので、まだ足漕ぎカートを自分で漕ぐことが難しい幼児の場合は杉並児童交通公園。もう1人で足漕ぎカートに乗れるお子さんはここ郷土の森交通公園のほうが楽しめる!という感じです。
ゴーカート乗り場
手前がエンジンゴーカート、奥側が電動カートです。
エンジンゴーカートのほうが音も振動もリアリティがあるうえ、電動カートはアクセルの強弱が難しく、アクセルを離すと急停車してしまうため、小さい子供と一緒に乗るのはむしろ不向きだなぁと感じました。乗るならエンジンゴーカートがおすすめです!
ちなみに、上の360度写真ではそこまで行列ができていませんが、多い日だと20人くらいの行列ができる場合があります。
ゴーカートのコース
コースの距離は長くありませんが、「100円なら、まぁこんなもんか」という感じです。たっぷり乗りたい方のために、200円で2周、300円で3周という料金設定になっています。
コメント